【REVO】ハイテクシャフト13【Cynergy】 (666レス)
1-

325: 2023/11/14(火)02:18 ID:hciytfdC(1) AAS
キューが仕事しすぎる(笑)
中華のステマ業者みたいだな(笑)
シャフトでそこまで性能変わらんよ。
加減がしにくいとはよく聞くけど(笑)
326: 2023/11/14(火)10:19 ID:0ZodZRjh(1) AAS
カーボンは設計の自由度が木材とは段違いだしゴルフやテニスでノウハウもある
近い将来バットまでカーボンのフルカーボンキューに全て置き換わるだろうな
327: 2023/11/14(火)12:01 ID:g2Tnbtli(1) AAS
生地寝かす必要が無いのがメリットの一つでもあるが、デメリットとして「音」がなぁ
まぁ、それもカーボンから始めた人には関係の無い話であるが
328: 2023/11/14(火)15:23 ID:0g/AZ4NF(1) AAS
ステマだらけで笑うわ
329: 2023/11/14(火)17:46 ID:+sPv1vmO(2/2) AAS
カーボンって量産も簡単だし利益率超高いんだよな。

まあスポンサーついてるプロ以外でカーボン使ってる人もほとんどいないだろうし、トップアマでも使ってもほとんど木に戻してる。
はっきり言ってカーボンのメリットって少しパワー上がるだけ。

ツイ民とかやたらレビュー好きなやつは色々うんちく垂れて評価してるけどw
330: 2023/11/17(金)17:10 ID:pcFeiUq1(1/2) AAS
カーボンキューは「撞ける」奴にはいらんね
B級や女が結果を出すには便利だよ
マイキューの先角が割れたから店長の死蔵しているRevo借りてるんだけど
先週のハウスPABC戦でマスワリ合計5発出て優勝した
今年に入って1回もマスワリ出てないドBの俺がRevoに変えたらコレだぜw
ソフトブレイクでクラスタだけは残さないようにしとして
あとはチョンチョン突っついてればマジで入るしネキも出る
でも調子こいて「撞いた」ら簡単に外れたw
Bとしての腕が出てしまうからだろな
331: 2023/11/17(金)17:35 ID:NR0ARFMl(1) AAS
よし、Revoでも買うか^^
332: 2023/11/17(金)18:02 ID:pcFeiUq1(2/2) AAS
「撞ける」腕があるならやめとけ
金の無駄
ドB以下なら買って損はない
333: 2023/11/17(金)19:37 ID:WQa7oxvV(1) AAS
これから捻り覚える人には良いだろう
334: 2023/11/18(土)02:28 ID:ngad8VdX(1) AAS
やたらとカーボン推しなのはステマと思って間違いない。
カーボン使って入るならプロはみなカーボン使うよ。
何故使わないか?デメリットが多いから。
ブレイクにはいいが通常のプレイには普通のハイテクのほうが断然メリットがある。コントロールがしやすいから。
カーボンの良さは硬さと軽さ。
硬ければ多少はパワーが出るが、誤差の範囲だと思った方がいい。
こういったステマでの持ち上げはAmazonの中華業者と同じで信用しない方がいいよ。
335: 2023/11/18(土)08:24 ID:Mo6AMXW7(1) AAS
プエルトリコの試合見たら半分以上のプロがカーボン使ってるぞ

日本のプロのこと言ってるなら知らん
336: 2023/11/18(土)14:27 ID:QQ9ahbCj(1/2) AAS
答)
スポンサーマネー
337: 2023/11/18(土)14:27 ID:QQ9ahbCj(2/2) AAS
答)
スポンサーマネー
338: 2023/11/18(土)17:39 ID:Kq/ZfyBK(1) AAS
カーボンが合うならカーボン使えばいいじゃん
俺はハイテクすら合わず相変わらずノーマルなシャフトを使っている
コツも1インチサイズ
タップはプロフェッショナルから積層に変えたけど
339: 2023/11/18(土)18:37 ID:kL9LNSC3(1) AAS
20年ほど球から離れててハイテクも昔の314くらいしか試したことないんだけど、Revoが
評判良さげだなと思ってたら高いしカーボンなのか
昔のキュー・テックのせいでイメージ悪いんだよな

ノーマルシャフトが好きだったけどさすがに当時のキューは手放してもう持ってないし、
WX-Σとかがいいんかな
340: 2023/11/20(月)02:34 ID:o1Az0cwZ(1) AAS
これからプロにもカーボンが普及していくよ
若手からね
カーボンディスってるヤツの言い分って
ハイテクキューが世に出始めた頃にディスってたノーマル使いの老害と言ってることが一緒だよねw
世界規模の試合見てれば性能の良い(=勝てるプロモーションできる)道具が普及していくのはわかりきってることなのに
341
(1): 2023/11/20(月)22:50 ID:OsK6iTu1(1) AAS
カーボンでも木製でもいいシャフトってのはパワーとかそんなのじゃないんだよね。
やたらとカーボンアゲしてるアホはまあメーカーとか売りたいやつだろうけど、性能だけを求めるのだったら普通のハイテクシャフトにした方がいい。特に初心者とか。
勝手に老害扱いして自身を正当化しようとしてるけど、何故にそこまで必死にカーボンをアピールしてるかわからんw
342: 2023/11/20(月)23:36 ID:5NKuE6E5(1) AAS
>>341
いいシャフトってどういうのですか?
343: 2023/11/21(火)00:07 ID:h0Eiu8uh(1) AAS
喜島、大坪両名がノーマルシャフトなのにここは荒れてるなぁ
344: 2023/11/21(火)07:58 ID:GTp8pxw0(1) AAS
他の素材をディスってる奴は、大して撞き込んでいないだろう
それぞれの良さがあるというのに
ノーマルで3年かかる「ヒネリの見越し」はハイテク以降半年足らずで習得できるというプロも居る
打感を大切にしたいのでノーマル、音も良いというプロもいれば
初心者にこそカーボン、メンテナンスが格段に楽というプロも居る

道具なんだから、合うもの使えばいいじゃん?と思う訳です
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s