野鳥観察に持っていくカメラ (782レス)
1-

1
(1): 2018/09/28(金)20:03 ID:??? AAS
野鳥観察のために必要な機材は双眼鏡、フィールドスコープに加えて、デジタル化でカメラを持っていく人は増えています。
撮影が主目的だったりカメラそのものを愛する人には他板や他スレがありますので、ここはあくまで野鳥観察メインの人のためのスレです。
デフォルトで双眼鏡とフィールドスコープと三脚と図鑑は同時に持っていくだろう、ぐらいの前提でお考えください。

関連スレとして次のものがありますが、特定機種条件に偏って他のカメラの話ができにくい状態が続いています。
口癖「焦点距離短くてお話にならない」「1kgオーバーお手軽じゃない」など。
お手軽野鳥撮影システム【3軽目】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bird

貶し合いでなくもっと自由に語り合えるスレが必要ですね。
機種不問、コンデジでも一眼レフでもOKですが、実際のフィールドでの探鳥のお供のカメラを語りましょう、
作例も大歓迎です。なるべくexifは消さない方がよいと思います。
省1
763: 02/07(金)17:07 ID:1pvpkdI5(1) AAS
俺も
764: 02/07(金)23:50 ID:/jqooqFK(1) AAS
俺も、あんま金ないからr5m2とRF100-500で我慢してる
765: 02/08(土)03:48 ID:??? AAS
貧乏人は辛いよね
766: 02/08(土)09:01 ID:??? AAS
鉄道は決まった場所に決まった時間に行けば撮れるし逃げないのに何であんなに撮り鉄の連中は過激化するかね?
鳥の方が確実性は低いからもっと過激化しそうな気がするが。
767: 02/08(土)12:26 ID:??? AAS
むしろ特定の時間を逃したら次は無いから過熱化するんやろ
768: 02/08(土)13:39 ID:??? AAS
営巣中の鷹の撮影に邪魔になるからって、水元公園の木を勝手に伐ったりするからな、過激な撮り鳥
769: 02/08(土)17:15 ID:??? AAS
ヒデェw
カワセミの撮影ポイントでサギが来たら石を投げて追い払ってる奴なら見たことある
770: 02/09(日)07:01 ID:??? AAS
カメラスレだよ
771: 02/09(日)07:04 ID:??? AAS
カメラの話なんて殆どしてないじゃん
772: 02/09(日)07:06 ID:??? AAS
じゃいいか
773: 02/09(日)08:07 ID:??? AAS
カメラと言えばライカだよな
774
(1): 02/09(日)08:08 ID:??? AAS
航路探鳥で使うカメラにいちいちビニール袋を貼り付けるのが面倒くさいし使いにくい
専用の防水カバーを販売してほしいです >メーカー様
775: 02/09(日)13:13 ID:??? AAS
>>774
レインカバーとかじゃダメなの?
776: 02/10(月)01:35 ID:zFzZWU0u(1) AAS
防水なんだから後から洗えば?
777
(1): 02/10(月)13:01 ID:??? AAS
海水を被らなくても、長時間潮風に晒されるだけで後でベタベタするね
毎回洗うより使い捨てのビニールカバーみたいなのがあれば使いたい
778: 02/11(火)22:30 ID:+8w+gYRW(1) AAS
シャワーキャップで良いじゃない?
779: 02/12(水)02:33 ID:??? AAS
比較的、「特定の条件下で撮れることが期待できる」から発達に好まれやすい
一方で現実には一般通過する車・人・江ノ電ニキのようなイレギュラーな要素を完全に排除できない
そこの期待と現実のギャップがあるからガチギレするし、ギャップを埋めるべく犯罪に走る……という仕組みだと思ってる
最初からガチ野鳥狙う人だと「今日はいなかったね」で終わりだし
違法餌付け付けマンはどちらかといえば撮り鉄寄りの人間
780: 02/12(水)03:03 ID:??? AAS
そうかな
781: 02/13(木)00:01 ID:mqV9RtZA(1) AAS
>>777
でかいジップロック使ってる意外と便利
782: 02/16(日)06:36 ID:??? AAS
不意な便意とかね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.950s*