鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ (965レス)
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/22(月) 11:46:44.69 ID:wciYCCiK サギは飛ぶ時と着地する時にギャーギャー言ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 17:04:23.10 ID:??? ピピピとすんだ鳴き声の鳥は何か分かりますでしょうか。 https://xxup.org/83KD2.mp3 中部地方標高1500m位の山中で今ぐらいの晩秋に 良く鳴き声が聞こえます。 ただ、姿は確認できません。 それ以外の時期はあまり聞いたことがないです。 その他いる鳥はアトリ、マヒワ、ウソ、ルリビタキなどです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 17:36:24.77 ID:??? キクイタダキとかキバシリとかは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 17:45:45.25 ID:??? カヤクグリかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 19:51:03.72 ID:??? >>230 同意。どっちかいうとキクイタのような(今日、うちの庭にもきていましたよ@東北) カヤクグリとは違うような気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 20:31:20.85 ID:??? >>229 カヤクグリ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/22(月) 21:14:33.21 ID:??? 皆様ありがとうございます。 挙げていただいた名前の中ではカヤクグリが最も近いと感じました。 繁殖地から越冬地に下る途中なのでしょうね。 場所としては、キクイタダキやキバシリもいるので、それらの可能性は無いとはいえないかもしれません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/25(木) 12:58:02.26 ID:??? >>234 音程がカヤクグリより高くて、キクイタダキやキバシリの音程に近いように思えるんですけどね。 まあ、個体差もあるんでカヤクグリも否定はできませんが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/235
236: 230 [sage] 2021/11/25(木) 15:05:19.33 ID:??? 自分で名前を挙げといて何だけど、キクイタダキやキバシリよりはカヤクグリの方が可能性高いのでは? 晩秋に聞くということはそれまで(夏場?)にはいない種の可能性の方が高そう 声自体は…耳が悪くなってよくわからん(泣) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/25(木) 21:37:26.39 ID:??? >>235 ここのカヤクグリの地鳴きそのまんまなんだけど https://www.bird-research.jp/1_shiryo/search.cgi?data00=%E3%82%AB%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/29(水) 11:24:18.24 ID:roK1lsRZ 朝通勤時間帯にピュピュピュイて鳴く鳥てなんですか?気になって夜も眠れません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/29(水) 16:53:12.83 ID:??? 昼間に寝ましょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/19(水) 21:59:54.25 ID:lVS6X06I 【日時】2021/12/25 18:00頃 【場所】兵庫県南東部 【環境】里山 標高約200m https://xxup.org/8YWkX.wav ポゥポゥポゥとよく通る声でした。 録音日以外にも前後数日間は、 ほぼ同じ時間帯に聞こえました。 姿は確認できませんでした。 移動しながら、同じ鳴き方を繰り返していました。 移動速度と場所から、鳥だと考えました。 よろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/30(日) 11:56:36.91 ID:??? 子供の頃(30年前)伊豆の川沿いに住んでいたのですが川向うの森の中に「ピーチクッチョ、ピー」と鳴く鳥がたくさんいました なんという名前か教えていただきたいです お願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/30(日) 23:42:31.95 ID:f8X/DQHT ホオジロかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/31(月) 00:14:20.37 ID:??? >>242 ありがとうございます ホオジロ調べてみましたが違いました もっとキーキーした甲高く早い鳴き声でドレミで例えると「ミーレドッレ、ミー」になります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/31(月) 11:13:07.64 ID:bxBw+i+N キビタキかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/31(月) 11:15:07.15 ID:bxBw+i+N 速い鳴き声で川沿いならミソサザイかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/31(月) 11:29:45.68 ID:??? ヒヨドリは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/31(月) 17:24:03.33 ID:??? センダイムシクイは山だよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1620615197/247
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 718 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s