[過去ログ] 【自作自演】空での無線通信 5 【妄想癖】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468(2): 2008/12/02(火)16:44 AAS
立法趣旨を理解できない人が嫌がらせを続けています。
一般のフライヤーは、次のことを理解したい。
これは「言いがかり」以上の何ものでもありません。
パラグライダーで個人がアマチュア無線を運用することは問題はありません。
なんとなれば、すべての行為は「業務」と「業務以外」に分けられます。
「業務」以外が「アマチュア業務」です。では、何が「業務」が?
法律では、第一義的には「営業」です。
さらに「公衆に継続反復して危険を生じうる行為」も業務上過失致死などでは
「業務」であるとして、法律上の「業務」は拡張されています。
さて、個人フライトが「業務」にあたるかどうか? あたりません。
省20
469: 2008/12/02(火)16:48 AAS
>>467
アマチュア無線は、国際ルールのためJPNのみ変えられない
最近、レジャー専用でデジタル簡易無線(資格不要)が許可された。
パーソナル無線と2種類となる。
パーソナル無線は10年先廃止される・・利用が減った、不法多い
470: 2008/12/02(火)16:54 AAS
日本国政府九州から「世間様に迷惑をかけている」(大分県教育委員会&食料業界と同じ?)
と全国指名された同士で”あいつの方が悪い”と押し付け合いをせず仲良くしてよ!。
外部リンク[pdf]:www.kbt.go.jp
外部リンク[pdf]:www.kanto-bt.go.jp
471(1): 2008/12/02(火)18:41 AAS
>>468
個人使用は、パラだけに特権はない
472: 2008/12/02(火)20:09 AAS
>471
いつもながら特長のある書き方
>個人使用は、パラだけ「に」特権はない
「に」は変だろ「の」と書け。
まっアマしか趣味の無い人だけの特権でもない。
473: 2008/12/03(水)10:53 AAS
法のしたで平等やな
474: 2008/12/03(水)14:51 AAS
>>468
野球の中継練習に使える、カーレースのピットとドライバーの連絡に使える(専用無線の許可あり
ラジコン用使える(カメラをつけて遠距離フライト可、無人飛行機のコントロ〜ルに使える)、
市民マラソンの連絡に使える、自転車競技で個人使用でつかえる
475(4): 2008/12/03(水)17:34 AAS
アマ無線の人たちは実害がないのに、パラの人たちを批判しているのがよくない。
具体的に実害例を示して批判した方がいい
476: 2008/12/03(水)22:18 AAS
>>475
そこに出てくることが実害なんですよ。
477: 2008/12/04(木)05:40 AAS
具体的実害はないようですね。ども
478: 2008/12/04(木)06:25 AAS
>>475
詐欺にあったことの自覚がなければ詐欺行為は合法です
479: 2008/12/04(木)06:27 AAS
>>475
1.【九州総合通信局】タイトル:ルールに反した電波利用は社会に迷惑をかけています。
外部リンク[pdf]:www.kbt.go.jp: 2006年
2.【中国総合通信局】
外部リンク[html]:www.cbt.go.jp:2006年
混信等申告及び措置の事例:スクール、団体を戸別訪問して行政指導をされた。
外部リンク[pdf]:www.cbt.go.jp
480(1): 2008/12/04(木)06:30 AAS
>>475
その精神が日本国はおそろしい犯罪が増える原因となっている
481: 2008/12/04(木)08:13 AAS
>>480
パラの犯罪は不法電波だけではなさそうだしな
482: 2008/12/04(木)09:36 AAS
具体的被害がでてこないのは一部アマ無線屋の自作自演と妄想癖としか思えない
483: 2008/12/04(木)11:19 AAS
その思想は、犯罪を生む、
パラの世界は、犯罪行為が多いな、自覚しているかな?
484: 2008/12/04(木)11:21 AAS
ネットで自分で調べろ、自立するフライヤー
485(1): 2008/12/04(木)16:56 AAS
妄想とはありもしないことなんだからネットなんかじゃ調べられない
やはり自作自演だな
486: 2008/12/04(木)18:37 AAS
回答】2008.7.31付
狩猟について
狩猟を目的として、アマチュア局を運用することはできませんが、
アマチュア業務の範囲内で運用することは問題ありません。
−−−
狩猟をパラグライダーに読み替えればOKですね。
狩猟は、業務でやっている猟師もいればレジャーでやっている趣味の人も
いますので業務と言えるしレジャとも言えます。
このことからパラグライダーをしている人たちは、
アマチュア業務の範囲内で運用することは問題なさそうですね。
省7
487: 2008/12/04(木)18:38 AAS
>>485
200才まで長生きの血
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*