[過去ログ] 【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19] (824レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:05 ID:yI0v5MTm(2/7) AAS
>>127-128
画像リンク[gif]:www.soumu.go.jp
132
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:07 ID:yI0v5MTm(3/7) AAS
>>130
正解

通話可能なしきい値を下げるのです
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:10 ID:F+plsreS(1/5) AAS
>>127
BSPKは高度化PHSで利用できる変調の1つとして、既に
認可されています。

QPSK対応基地局をQAM対応にするのは無理でも、BPSK
に対応させるならファーム更新だけで対応できるのかな?
そうだとしたら結構凄いことになりそうだけど…。

あと、PHS端末の出力は10mWと言われますが、それは
時間平均値で、出力自体は80mWになっています。
134
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:29 ID:R4IAuEZD(2/3) AAS
>>132
へぇ〜、それはいい。けど音質が悪くなったりするのかな。繋がらないよりいいけど。
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:31 ID:yI0v5MTm(4/7) AAS
>>134
そうですね、理論的に現行のものより若干音質は悪くなるかも。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:34 ID:XT+IMjOS(3/13) AAS
秒平均10mW制限、8分割なのでバースト80mWなので、
16分割にしてバースト160mWにしてしまえばっていう案もあるね。
ま、出力は上げずソフト(変調方式)で改良する方が環境にも優しい。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)01:59 ID:XT+IMjOS(4/13) AAS
>>134
音声ビットレートが半分(16Kbps)になりますが、それとてFOMAの最良状態値より高いです。
レート高いけどノイズ混じるよりはずっと良いかと。
138
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)02:35 ID:KyAzJkUQ(2/4) AAS
まあ話せなかったら音質以前の問題だから,少々劣化する程度で
エリア拡大できるなら万々歳だろう.都会では関係ない話しだし,
都会ユーザが多いPHSなら無問題.
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)02:42 ID:yI0v5MTm(5/7) AAS
>>138
屋内や建物の奥により強くなるよ
140
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)03:24 ID:PpKRde0y(1) AAS
北海道常呂郡留辺蕊町滝の湯付近でも使えるようにしてください。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)03:40 ID:uin2kMpR(1) AAS
>>140
つ[ナノセル]
つ[レピータ]

…個人でもやる気にさえなればいくらでもアンテナ引っ張れるのが恐ろしい
142
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)04:32 ID:a5NGkEQr(1) AAS
あれ?
随分前から99パーセントって言ってたよね?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)05:26 ID:kOmtdhSH(1) AAS
>>142
2006年3月末までに予定されているエリアがとね
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)06:39 ID:R4IAuEZD(3/3) AAS
ただ、あの99%というのはトリックがあって広大な市町村でも
役所にちいさなアンテナひとつ建てればその市町村の人口
全てを加算して計算してあるんだよね。
行政もその表示を認めてるから仕方ないけど。
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)06:57 ID:9Rr6H2uO(1) AAS
町ごと圏外の俺の故郷でも使えるようになるのか。
実家で使えないから解約しちまった。
146
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)07:02 ID:C6AjzMp9(1) AAS
アンテナ調べたら最短で270M
あと500M以内に3本

これで快適通話できる?
147
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)07:41 ID:3ITOAhjx(1) AAS
>>129
アンテナを変えるというのは、効率を上げるということなんだろうからある地点で電界強度が
上がるんなら効果としては出力を上げるのと同等じゃね?
148
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)07:43 ID:dnF3BUaO(1) AAS
BSPKでエリア広げると、広がったとこはパケット通信遅くなる?
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)07:44 ID:lAGdaeQZ(1) AAS
>>146
木造もしくは部屋に窓があればまず問題ないと思われ
150
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/20(木)08:32 ID:t2GBS/vh(1) AAS
自宅から500m以内にアンテナが20個あったのが、1kmまで通話OKになるなら70個に増える!
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*