[過去ログ] 【PC関連】Kingston Technology、64GBの大容量USBフラッシュメモリを発売…値段約22000円 [08/11/25] (65レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: soon 2008/11/25(火)22:49 ID:IENca1j1(1) AAS
映画10本は格納できるな
海外旅行に持っていこう
16: 2008/11/25(火)22:49 ID:tQZSZRJT(1) AAS
いつも思うんだけど大容量化するなら高速化しろよ
64GのUSBメモリより8Gのメモリチップを並列で8個並べてRAID0にしたキチガイUSBメモリがほしい
17
(1): 2008/11/25(火)22:51 ID:fbtOAI2N(2/2) AAS
>>CLOAD
ぴーひょろろっ…ぴーーーーーずがががががががが…
18: 2008/11/25(火)22:54 ID:BVeLD8dS(1) AAS
都知事選では投票したよ
醤油ちるちるのが長生きするとは・・
19: 2008/11/25(火)22:55 ID:DJrKPT7Y(1) AAS
遅くて死ぬよ
20: 2008/11/25(火)22:57 ID:sU0pMKjD(1) AAS
オブジェクトを1ダース生成しても
まを作らないでほしい
21: 2008/11/25(火)22:58 ID:SsbR0dM0(1) AAS
>>17

> >>CLOAD
> ぴーひょろろっ…ぴーーーーーずがががががががが…

その音「パソコンサンデー」の副声音で聴いたことある。
22: 2008/11/25(火)22:59 ID:e0jHR4hj(2/2) AAS
>>11
もう忘れた
年取ると、細かいとこまで覚えてられん
740kbだっけか
最初に触ったパソコンは友達のパソピア
長くパソコン買えなくて、ようやく買ってもらったPC88FRはゲームのやりすぎ
で取り上げられ、友達から譲ってもらったX68で大学留年し・・・もういいや・・
23: 2008/11/25(火)23:05 ID:aB78lKcr(1) AAS
おれのHDDよりも大きい
24: 2008/11/25(火)23:08 ID:7a74J30c(1) AAS
来年の今頃には10000円切るから今買わないw
25
(1): 2008/11/25(火)23:18 ID:ZisrP5Zs(1) AAS
それにしてもリムーバブルのメモリが64Gか、、、凄い時代だ
USBメモリって保存の安定度はどうなの?
DVD-Rは消失の危険がそこそこあるので
安定してるならこちらに移動したい
26
(2): 2008/11/25(火)23:21 ID:A49TZaIL(1) AAS
書き込み中に間違えて抜いたら壊れた
27: 2008/11/25(火)23:25 ID:d3WlJc3X(1) AAS
>>25
メモリ本体は安定してるけど、引っこ抜く時に失敗するとデーターがパーに
28: 2008/11/25(火)23:27 ID:wN31kJSo(1) AAS
128GBはよ出せ
5000円ぐらいで
29: 2008/11/25(火)23:28 ID:n8gAy7Vr(1) AAS
32Gが6千円切ってるのに64Gで2万は高すぎ
30: 2008/11/25(火)23:32 ID:7jETJSiA(1) AAS
so what?
31
(1): 2008/11/25(火)23:33 ID:rGrRDjuo(2/2) AAS
1Tの外付けHDDでも15000円前後で買えるからなあ。
32: 2008/11/25(火)23:36 ID:QIJABRF5(1) AAS
>>31
持ち歩くの大変だろw
33: 2008/11/25(火)23:51 ID:eG3kZ64y(1) AAS
とりあえず出したのは評価
買うのは早くて半年後
34: 2008/11/26(水)01:09 ID:ifI8Qt12(1) AAS
>最低データ転送速度:読み出し5MB/sec、書き込み1.5MB/sec
64GB分を一度に詰め込むと12時間ちょい
読み込みだと3時間半ちょい
遅すぎないか
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*