[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970(1): 2011/06/05(日)04:25 ID:Zt98lyWP(1) AAS
独占させなくして競争させれば安くなるだろ
971(1): 2011/06/05(日)04:27 ID:V2MfXb3w(1/4) AAS
>>968
無理やり問題点を見つけようとしてるけど、ほとんど自分で解決している。
そうやって、今まで見えなかった各発電方式の本当のコストを、国民から
見えるようにして、エネルギー政策や環境政策に基づいた課税や補助金で
調整することができるのが、発送電分離のメリット。
972: 2011/06/05(日)04:34 ID:80A8anFh(1/6) AAS
ドイツも脱原発を政治決定
外部リンク:blog.goo.ne.jp
>遅くとも2022年までにはすべての原子炉が運転を終了
スイスが2034年までに脱原発することを政治決定
外部リンク:blog.goo.ne.jp
973: 2011/06/05(日)04:37 ID:80A8anFh(2/6) AAS
政策が天変地異のように大きくコロコロ変わる我が国では・・・
974: 2011/06/05(日)04:42 ID:N7BM+5rV(1) AAS
うちの地区以外でやるならOK
975: 2011/06/05(日)04:46 ID:dHPjCCel(1) AAS
高率で課税するのならばよいかと思う
節電、自家発の普及を促進させるためにも値上げ(電力会社のフトコロには入らない値上げ)が必要に思う
976(2): 2011/06/05(日)05:02 ID:rFjenomZ(2/10) AAS
>>971
マジメニ言ってるの?
揚水発電は電気の力で水をあげて発電って事は結局は利益は出ない
電池も同じ! じゃあ燃料費かからない太陽光で儲けよう!ってなる!
そうなると調整する側が絶対不利になる!設備利用率も悪くなるし
結局電気代の大幅値上げは避けられない!
やってみればわかるんじゃない?
977(1): 2011/06/05(日)05:15 ID:V2MfXb3w(2/4) AAS
>>976
揚水発電を単独で持つ発電会社があるはずがない。
出力調整を必要とする発電方式(原子力、太陽光、風力など)を主体とする
発電会社が持つことになるから、今まで揚水発電のコストを水力に算入して
いたようなごまかしができなくなる。
978(1): 2011/06/05(日)05:20 ID:rFjenomZ(3/10) AAS
>>977
>>出力調整を必要とする発電方式(原子力、太陽光、風力など)を主体とする
発電会社が持つことになる
↑ってことは電力調整率同じにするって事?
それならみんな火力やるようになるんじゃない?
979(1): 2011/06/05(日)05:23 ID:V2MfXb3w(3/4) AAS
>>978
そうやって、今まで見えなかった各発電方式の本当のコストを、国民から
見えるようにして、エネルギー政策や環境政策に基づいた課税や補助金で
調整することができるのが、発送電分離のメリット。
980: 2011/06/05(日)05:23 ID:RlYNrC8W(1) AAS
原発を停めなければ、事故などの被害で国民負担金が増えるため
税金が2倍以上課税されまっせ
981(1): 2011/06/05(日)05:26 ID:lQGqsUPZ(1) AAS
昨日のアカヒ新聞に載ってた記事だけど
「東京・立川市は立川競輪場に供給する電気の契約先を東電から特定規模電気事業者(PPS)に変更したところ
2010年度の電気料金が前年比3割削減できたことが分かった。
想像以上の削減効果に新たに53施設の契約を行った。」
東電に経営能力が無いことが分かっちゃったんだね。
気骨ある地方自治体から東電利権ベッタリの国を変えてくしかないんじゃないかな。
982: 2011/06/05(日)05:27 ID:rFjenomZ(4/10) AAS
>>979
だから見えるようにしても電気代が莫大に跳ね上がったら
何にも意味ないんじゃない?
家が無くなった人や会社がつぶれそうな人たちにこれ以上負担かけるつもりなの?
日本終わっても知らないよ!
983: 2011/06/05(日)05:43 ID:80A8anFh(3/6) AAS
【日本版コラム】東京電力の「発送電分離」、日本のエネルギーイノベーションに不可欠
外部リンク:jp.wsj.com
>日本は、国内でさえ東西二つに分かれ、隣国ともつながっていない。
>自由化や発送電分離をしても、本来期待できるメリットが欧米より出にくいことは事実である。
そろそろ国内の周波数統一してよ・・・という感じ。
984(1): 2011/06/05(日)05:51 ID:80A8anFh(4/6) AAS
>競争が起きる発電・配電と競争が起きない送電
> 家庭や工場で太陽光パネルを設置する量が増え、天候や電力需要によって逆潮流の量が大きく変動すると、日本の送電網でも対応困難である。
> 現状、太陽光発電比率は電力全体の1%未満なので、逆潮流は巨大な送電網の中で吸収できるが、比率が数十%になると、新たな送電網を作る
> イノベーションが必要となる。
> おそらく、送電網を分離して、他社の参入を促進しなければ、新しいシステムの創造は困難であろう。
送電に関して、競争は無いと言いたいのか、他社を参入させて競争すべしと言いたいのか、謎である。
大量の逆潮流対応には新しい送電網が必要、しかし複数の送電網が客を取り合う争いをする状況など有り得るのか?
送電の競争が無いと言うなら、誰が送電網を変えていくのか?
985: 2011/06/05(日)05:58 ID:rFjenomZ(5/10) AAS
>>984
たとえば小規模で自己完結性があって電力コストも安くする事が出来るのなら
送電網なんて将来的にいらなくなるんじゃない?
986(1): 2011/06/05(日)06:03 ID:XsQi+3Up(1/3) AAS
>>976
揚水発電を所有する企業は
夜安く電力を仕入れて、昼間高く売ればいいだけ
きょうは電力が高くならないとなれば、お休みすればいい
何のための卸電力取引所なんだよ
経営が成り立たないよーなら会社は潰れるし
それでも国が電力の安定供給のために揚水発電が必要と判断すれば
固定資産税の減免とかするでしょ
987(1): 2011/06/05(日)06:11 ID:rFjenomZ(6/10) AAS
>>986
>>夜安く電力を仕入れて、昼間高く売ればいいだけ
電気の効率考えてみた?それとも揚水発電だけ特別料金?
競争が成り立たないし、会社がつぶれるリスクがあるなら
みんな火力の方に行ってバランスとれなくなるんじゃない?
なんの為にやってどんな利益が出るのか?ここをはっきりした方がいい!
そしてこの改革の責任を誰が負うのか?
消費者に責任押し付けるのはだめ!
988: 2011/06/05(日)06:15 ID:80A8anFh(5/6) AAS
サマータイムやWCEと同じ臭いがするね、日本での発送電分離。
表面的なメリットばかりが強調されて、それがうまく回るために必要な前提条件が抜け落ちている。
何故他国ではそれがうまく回るのか、日本で進めるために必要な前提条件は何か。
この辺を考えずに理想だけをぶち上げるから、マニフェストなんかも形骸化してるわけだ。
989(1): 2011/06/05(日)06:22 ID:XsQi+3Up(2/3) AAS
>>987
火力だけで電気料金が安くなるなら、それで構わないだろ
982では電気料金は安い方がいいという趣旨を書いているじゃないか
揚水発電は高いと言ったり、安いと言ったり支離滅裂だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s