[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): やるっきゃ騎士φ ★ 2011/05/25(水)12:35 ID:??? AAS
ソースは
外部リンク[html]:www.j-cast.com
[1/2]
2020年には電気料金70%値上げも――原発事故を受け、先行き不透明な今後の電気料金について、
こんな試算をまとめたコンサルティング会社も出てきた。
70%かどうかはともかく、値上げについては日本経済への影響を懸念する声が根強い。
電力会社や値上げを認可する立場の政府はどういう判断を下すのだろうか。
「東電に徹底的な自己努力をお願いし、値上げせずにやれる絵を描くよう求めたい」。
菅直人首相は2011年5月23日の衆院復興特別委員会で、東電の賠償問題に関連した電力料金
値上げについて、こう考えを示した。
省19
31(3): 2011/05/25(水)12:56 ID:H4vUr8CZ(1/14) AAS
しかしこれから化石燃料は枯渇に向かうのだから燃料代は右肩上がりだぞ
44(3): 2011/05/25(水)13:10 ID:55iQQROJ(1) AAS
沖縄電力って電気代高い。
本土の電力会社が1キロワットあたり15〜16円程度なのに
沖縄電力だけ20円超えてる。
89(3): 2011/05/25(水)13:59 ID:75QtlKIE(3/23) AAS
>>83
いや、何か論点ずれてんだけど。
たぶんあなたじゃない人が、発電はガスでやればいいって言うから、
ガスでやるとなるとCO2は? っていう質問をしたんだけど。
炭素税掛けてもガスでやるならCO2出る量には関係ない。
風力については、日本はヨーロッパみたいな好都合な風は吹かない
ので、ヨーロッパと比べてもほとんど意味はない。
それから、コストが国内向けかどうかは確かに重要だ。
でも原発の廃棄コストも国内向けじゃないの?
187(5): 2011/05/25(水)15:26 ID:AqXoR1I2(13/52) AAS
>>186
原発や火力ひとつ造るのに他国の何倍のコストが掛かってるのか言ってみろよ
消費地の近くに発電所造れないから、送電線でどれほどロスするのかもな
197(3): 2011/05/25(水)15:48 ID:4HG3pSPs(1) AAS
なんでニュージーランドとかの地下資源が無いのに原発に依存してない国と比較して、
日本はこんなにも電気料金が高いのか?
226(3): 2011/05/25(水)16:20 ID:75QtlKIE(23/23) AAS
>>219
CO2悪玉論は虚構だと俺も全く同意なんだが、我が国政府は京都議定書に署名してるし、
日本企業はCO2排出枠を1兆円程度、毎年払うような仕組みが今でも動いてる。
これは海外に流出する金だから、国民としては、全くのムダ金になる。
今年なんて原発止めるから、もっと増えるのは明白。
だから、こんな下らないCO2削減目標は、はっきりと廃棄しないといかんのだが、
この論点は議論されていないよな?
これこそ民主党特異の政治主導でやってもらいたい。
小規模発電所は、割に合うならやればいいと思うけど。
270(3): 2011/05/25(水)17:02 ID:ts4GcmE5(3/7) AAS
>>264
台風に耐えれるかとか理論上の出力を5年,10年のスパンで実用化できるとか
それを商用レベルまで持ってく具体的なプランがあればいいんだけども
逆にそれぐらい可能性あるなら最小限の支援でもそのうち勝手にそういう方向に向ってくだろうな
273(3): 2011/05/25(水)17:02 ID:bCGp9luE(1/12) AAS
えっとこの金額に原発廃棄に関わるお金(当初の計画の18兆円が確かすでに24兆円に達してたと思うが)は含まれているのでしょうか?
それ込みで原発が安いと・・・
349(3): 2011/05/25(水)18:14 ID:OtLFKKo0(4/4) AAS
>>348
つまり21世紀は日本苦難の時代ってわけかな?
365(3): 2011/05/25(水)18:33 ID:K9AyRbMS(8/16) AAS
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
「発送電分離」を採用しろ
原発減らせるし電気代も安くなるぞ
373(3): 2011/05/25(水)18:39 ID:AqXoR1I2(35/52) AAS
>>371
真夏のピーク時とか、何処の会社が面倒看るかだよな
余剰発電設備維持しなければならない会社が必要になるワケよ
どこかがやりたがると思う?
447(3): 2011/05/25(水)20:07 ID:RVRGfZbt(20/20) AAS
>>432
送発分離は1997-2003年あたり、盛んに議論されてた。
しかしその政治家が電事連に落とされ、つぶされた。
独占維持のまま、現在に至り、福島が爆発。
その時の電事連の主張が、カリフォルニア大停電みたいになるぞというのだったが
独占であるから高リスクな原発なんて、地震に弱い不安定電源に頼り、慢性電力不足ってなら
独占の意味はないわな。
656(3): 2011/05/26(木)10:19 ID:kg/egGlG(1) AAS
不思議なのは、原発の料金を試算すると「安全や損害に対する見えないコスト」の事を言い出すヤツが必ずいる。
でも、他のエネルギーのコストに同じものが含まれてるかどうかを誰も気にしないのは何でだろうな?
チリや中国の炭鉱での事故や、BPの事故とか他にもリスクあるのに・・・。
904(3): 2011/06/03(金)12:40 ID:mhKMSZ4U(1/7) AAS
発送電分離をしなくても、今の電力自由化制度の中で、
発電参入はできるし、高圧受電以上の顧客には販売もできる。
それで劇的な価格破壊が起こったかと言えば、そうでもない。
話は単純で、電気を作るのにはそれなりにお金がかかるから。
発送電分離主義者に問いたいのは、なぜ現行制度で不十分なのか、
ということだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*