[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2011/05/25(水)14:00:37.74 ID:maL0tx51(1) AAS
原子力利権を牛耳るヤツらの情報操作
99: 2011/05/25(水)14:09:56.74 ID:xJrq9M0/(5/5) AAS
なんで季候やら土地の大小やら考慮しないのかね。
風力利権は。
148: 2011/05/25(水)14:57:45.74 ID:AqXoR1I2(5/52) AAS
>>146
原発を推進すれば、使用済み燃料(死の灰)の処理施設が間に合わないんだから
更なる高コストは避けられない、新規原発は中止が妥当

新規原発でも稼動前の大間とかは、そのまま廃棄の方がコストが安い
289: 2011/05/25(水)17:12:02.74 ID:KsKIAm0r(6/7) AAS
テナントビルは電力売りたくて仕方が無いところだらけ
現在の電気料金並みでいいなら大儲けできる
478
(2): 2011/05/25(水)20:56:32.74 ID:q8l6ABMK(1/2) AAS
一足先に脱原発を実現した中部は電気料金値上げせずに
済みそうだけど、関東や関西はそうはいかないんだろうね。
というか、脱原発で関東や関西は計画停電が日常になるだろうし。
548: 2011/05/25(水)22:36:11.74 ID:wIbTtPN2(2/2) AAS
>ついでに、核廃棄物どうするつもりなん?
10万年管理するコスト考えてんの?

超ウラン元素は燃やせばいいだけですが?
プラチナはじめ宝の山ですが?

まあせいぜい夜道には気をつけろよ
お前のせいで橋の下で暮らすやつが大勢これから出るからな

冷たい道で惨めに死ぬのが反原発の末路
994
(1): 2011/06/05(日)06:40:02.74 ID:XsQi+3Up(3/3) AAS
>>990
経営が成り立たないってことは安く電力を提供出来ないからだし
それならいらないだろ

あなたは電力を安くしたいわけじゃなく
既存の電力会社に儲けるだけ儲けさせたいだけなの?

自由化したところで不安定になんてならないし
※太陽光・風力が増えると不安定になる、という話とは別もの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s