[過去ログ] 【証券】日経平均終値、636円高:今年最大の上げ幅に [13/06/10] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 2013/06/11(火)00:52 ID:ArL/lV6+(1/4) AAS
というか、インフレとは、物価の上昇ではなく
 外貨・株・貴金属・土地に対して、自国通貨だけが下がる現象だ

だから、「自国通貨安になる速度」と「株高になる速度」が均衡すれば
それはバブルではない
==========

1ドル 80円で 日経8000円なら
1ドル100円で 日経10000円
1ドル200円で 日経20000円は 株バブルではなく
「円安」にすぎない
-----------
省20
352: 2013/06/11(火)00:54 ID:mvsPJ/6P(1) AAS
>>327
チャリダーおじさん?
自分も気になるw
353: 2013/06/11(火)01:16 ID:ArL/lV6+(2/4) AAS
>>337
>>338の言い分も正しいが

アベが、「権力維持と【下は上に絶対服従の復古改憲】さえできれば、
     日本経済なんてどうでもいい」と思っていないなら
一片の良心があるならば

輸出が、調子悪くても、円安にすれば
「エネルギー国産化の公共投資」で、2−3%は経済成長できそうだよ

その場合、風力とか、ガス=商社とか、エタノールとか、電力とか、
化学プラントや、重電関係、電線関係が 景気良くなるだろう

ただし、オレは、アベにそんな良心があるのか疑問視しているから
省15
354: UWASAZ.COM 2013/06/11(火)01:27 ID:0N/WiLKd(1) AAS
>>1

明日、下げると「アベノミクス崩壊!」って
マスコミは騒ぐんだろw
ギャグマンガになってきたなw
355
(1): 2013/06/11(火)01:29 ID:LrbKVYjj(1) AAS
いやいや現状の経済で上がる要素が無いのだが

ハゲタカとマスゴミの標的の情弱貧乏ニワカワロタ
356: 2013/06/11(火)01:48 ID:UUAHxXOI(1) AAS
>>134
チャート見れば分かることを何言ってるんだか?
相場なんてそういうもんだよ
357: 2013/06/11(火)01:50 ID:IUiczW7d(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省18
358
(1): 2013/06/11(火)02:13 ID:ArL/lV6+(3/4) AAS
>>355
日本株が、ドルや金に対して上がる要素がなく
つねに日経平均=100ドルだとしても

付利撤廃して円が下がれば
1ドル 80円  日経8000円(100ドル)
1ドル100円  日経10000円(100ドル)
1ドル200円  日経20000円(100ドル)

中国経済だけで決まるわけじゃなく
付利撤廃して、邦銀の日銀当座預金を、市中に流すかどうかという
円安ファクターも絡むし だからこそ最近の日経は円相場に
省3
359: 2013/06/11(火)02:17 ID:Yo/XLSSj(1) AAS
>>1
バカめw
大騒ぎするほどのことではない
下がれば上がる、上がれば下がるのだ
360: 2013/06/11(火)02:25 ID:jbHaaEg6(1/2) AAS
自民党が反TPPデモの人間を調べているらしい

248 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 22:12:09.41 ID:7UYBhMAJ [6/7]
演説の妨害をしていた連中は誰なのか
今調べているから、ハッキリするだろうよ

249 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 22:39:15.59 ID:yyKvILVO [2/2]
>>248
片山さつきが今調べさせてるという件は
「中山成彬議員の国会質疑を周知させるデモ」隊に
レイシストしばき隊が突っ込んだ件であって
TPP反対原発反対デモやってた連中とはまた別ね
省7
361: 2013/06/11(火)02:26 ID:ArL/lV6+(4/4) AAS
上がろうが、下がろうが、一定方向に動き続ける相場は
ヘタでも利益出しやすいよ

ただ下がる局面では、ヘタな参加者が少なくなって
オレみたいなヘタな参加者は淘汰されやすいし

オレみたいなヘタは、乱高下では
長く様子見してやや遅れて参加して
高値つかみ、安売り損きりしやすい 

ヘタは、動きの無い横ばい相場では、利益出しにくいってだけで

ファンダとかより 多分、蛇行小さく安定上昇か 安定下降する
材料のほうがたぶん必要
362
(1): 2013/06/11(火)04:10 ID:EJ2zW7K0(1) AAS
明日は、1500円くらい上がるかな?
363: 2013/06/11(火)04:17 ID:hH8rx1m9(1/2) AAS
>>362
今日は300円くらいだよ
364: 2013/06/11(火)04:18 ID:+50DsTsb(1) AAS
>>358
民主党時代の株価と現在を比較するときは
必ず原発事故の前のデータを使わなければね
(2011/2/28のデータ 民主党・菅政権)
日経平均 10,624円
ドル・円 81.77円
ユーロ・円 112.9円

この当時と比べ株価は3000円程度上がり
日本円は20円近く下げてる

円安に連動して株価が上がっているように見えるだけで
省1
365: 2013/06/11(火)04:19 ID:37GuxcGw(1/2) AAS
SQまでは様子見がベスト
366
(1): 2013/06/11(火)04:31 ID:W48xX6Tm(1/3) AAS
リーマン後と原発後に自民党が政権取り続けてればよかったのに
どうなってたか知りたかったという意味で
367: 2013/06/11(火)04:33 ID:0+Qzpy7s(1/2) AAS
ドル円の上値重くなってきてるし、
月足見る限り、90円までは一回戻すよ

長期トレンドは↑なので、
最終的には110円超えて120円目指すだろうけどね
下がったら買いの繰り返しでいい
368
(2): 2013/06/11(火)04:35 ID:W48xX6Tm(2/3) AAS
そう考えるとまた停滞し続けた日本が続くのだとしか思えない
日本人は諦めてるのかもしれない
369: 2013/06/11(火)04:36 ID:0+Qzpy7s(2/2) AAS
>>366

民主政権下では、ダウやドル円の値動きとのスプレッドが酷かったけど
自民になってそれ戻った結果が現状だし、
ずっと自民だったら、ずーっと下がりっぱなしだったと思うよ

企業の赤字出しまくってV字回復みたいなもんだけど、
民主から自民への切り替わりがなければ、果たしてここまでの戻しはあったかどうか
370: 2013/06/11(火)04:39 ID:tWqNs90O(1) AAS
100円くらいがちょうどよいわ 物価高くなるのも嫌だしね
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s