[過去ログ] 【健康食品】機能表示 新制度を検討 行政「トクホレベルだ。」業者連中が猛反発2014/05/30 (18レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 2014/05/30(金)23:41 ID:??? AAS
健康食品の機能表示 新制度を検討 NHKニュース 5月30日 20時11分

中高年などを中心に利用が広がっている健康食品は、来年春から体にどのように
機能するかを具体的に表示できるようになりますが、その新しい制度の検討会が
30日、消費者庁で開かれ、表示の科学的根拠をどう担保するかなどについて
議論が行われました。

 健康食品は特定保健用食品いわゆるトクホなどを除いては、原則として体に
どのように機能するかを表示することが法律で禁じられています。
しかし、政府は規制改革の一環として、一定の科学的根拠がある健康食品には、
来年春から企業の責任で、機能の表示を認めることを決め、現在、消費者庁が
具体的な制度の運用方法について検討を進めています。
省8
2: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★ 2014/05/30(金)23:42 ID:??? AAS
食品の新機能性表示、「トクホ並み」に業者猛反発 
  朝日新聞 小泉浩樹 2014年5月30日23時21分

食品が体にどのようによいかを表す「機能性表示」の解禁を検討している
消費者庁は30日、どんな表現が許されるかについての見解を新制度の検討会で
明らかにした。医薬品と区別するため、身体部位の機能強化をうたう表現は
「特定保健用食品(トクホ)なみにしか認めない」という考えだ。これに対し、
事業者団体出身の委員が「厳しすぎる」と反発。引き続き話し合うことになった。

 薬事法に基づくルールでは、病気の治療・予防や、身体部位の機能強化に
関する効果は医薬品しか表示できない。ただしトクホでは「おなかの調子を
整える」など、国が許可した表現を例外的に認めている。
省6
3: 2014/05/31(土)00:01 ID:J+14wbH1(1) AAS
販売者名:イオン
4: 2014/05/31(土)00:13 ID:Nmz7J8AB(1) AAS
爺婆だけが騙されそうなインチキ臭いTV通販が多いもんな
満田なんちゃらとか皇潤とか鮫のエキスとかなw
5
(1): 2014/05/31(土)00:20 ID:0Yy9SOnQ(1) AAS
トクホ利権かな。業者がやりすぎたかな。高齢者にはプラシーボ効果も大事だよ。
6
(1): 2014/05/31(土)01:37 ID:H6/7fos4(1) AAS
>>1>>5
つまり消費者庁が、問題。

今の様に、内閣府にぶら下がっていては、ダメダメ。

やはり、厚生労働省の外局になるべきで、そうしないと、効果的に機能しない。

いずれ消費者庁は、厚生労働省に移管される。
7: 2014/05/31(土)01:57 ID:E5NRHD5m(1) AAS
そもそも高血圧も高コレステロールも、下げる必要はない。

体がその値の血圧やコレステロールを必要としているから、
自然とその値になっている。
むやみに、薬や食事改善で下げない方が、トータルでは
体のため。

メタボ健診も、検査値に一喜一憂してストレスになるだけ。
いっさい気にせず、好きなもの食べて、コロッと逝くのが良い。
8
(1): 2014/05/31(土)02:59 ID:Bqv97bx/(1) AAS
ちょっと前にメッツコーラとか流行ってたけど、あれに入ってる食物繊維、
難消化性デキストリンって言って、粉で安く売ってるんだぞ。
あんなもんありがたがって飲むくらいなら、難消化性デキストリン買って料理に直接入れたら良い。
ほとんど無味無臭だから。
てかトクホは全体的にいろいろ胡散臭過ぎる。
9: 2014/05/31(土)03:00 ID:h49fP4FO(1) AAS
>>8
トクホは本当に胡散臭い
10: 2014/05/31(土)03:13 ID:tmwQ/eoE(1) AAS
くだらんことしてる金と暇あるなら
1日300グラムの野菜を食え
11: 2014/05/31(土)03:20 ID:KQrQA219(1) AAS
.
機能性食品は、気のせい食品。
12: 2014/05/31(土)03:20 ID:i8N+B5Dg(1) AAS
でもラーメン二郎食うときは烏龍茶買っちゃうんだよなあ、トクホ関係なく。
13: 2014/05/31(土)06:58 ID:xB8zfHbA(1) AAS
花王のエコナ
14
(1): 2014/05/31(土)08:22 ID:HbqB+2mF(1) AAS
でも実際効く奴はあるわけじゃん?
その辺の解明とかをもっとやって貰いたいね
15: 悪徳商法にご注意! 2014/05/31(土)12:41 ID:919aFyAa(1) AAS
マルチ(ネットワーク)商法での被害が多発してます
「フォーデイズ」とかいう核酸飲料を販売してる連中に注意して下さい。
あくまで清涼飲料水の製品であり、
何らかの効果をうたうこと、
示唆すること、暗示することは薬事法、健康増進法などに抵触します。
○○が治るといったことは言ってはいけませんし
そのように思わせただけでも違法です。

お爺さんやお婆さん等、簡単に洗脳され騙されてる場合がありますので、
ご家族の方は注意して下さい。

「フォーデイズ」は、マルチ商法です、ご注意ください。
省1
16: 2014/06/01(日)23:54 ID:Y+AIGuvo(1) AAS
>>6
消費者庁は総務省の外局の方がいいのだがな。
17: 2014/06/02(月)00:00 ID:LclMUKyL(1) AAS
個人の感想レベルじゃなくてちゃんと学会で発表できるような臨床データあんのかこの手の製品は
安部の飲んでる胡散臭い水みたいな商品駆逐されねーかなホント腹立たしい
18: 2014/06/02(月)13:10 ID:Qfb+NYtI(1) AAS
>>14
その辺の解明をちゃんとやった奴を医薬品と呼ぶ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*