[過去ログ] 【景況】暮らしに「ゆとりがない」がアベノミクス前の水準に悪化 [2014/10/02] (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2014/10/03(金)23:55 ID:uIM7eTh3(2/2) AAS
>>124
>>135さんもおっしゃる通り。確か一年分先に払うと入れる条件、都市部の広いとこじゃなくて良ければ、年収言うと紹介してくれる。

45なら若いんだし。まだありますよ。忙しいなら時間かけて相談とネットで。
141
(2): 2014/10/04(土)00:00 ID:4z5RNZ0H(1) AAS
>>134
株買った奴はみんな儲かるみたいな、そういう工作カキコやめろや。

自民の株価維持活動か?w
142: 2014/10/04(土)00:00 ID:D1jbHDqy(1) AAS
さて、山本議員が「貨幣の中立性」や「デフレの定義」について、どのように考えているのか、あるいは「考えを改めたのか」は不明なのですが、とにもかくにも、
「消費税率10%を予定通りやるのは無理」
と、発言してくれました。

『消費税率10%:自民・山本氏「予定通りやるのは無理だ」
外部リンク[html]:mainichi.jp
 自民党の山本幸三元副経済産業相は2日、所属する岸田派の会合で、消費税率を予定通り来年10月に10%に引き上げるかどうかについて
「今の経済指標からみれば、予定通りやるのは無理だ。1年半くらい延ばしたほうがいい」と述べ、消費増税を先送りすべきだとの考えを示した。
安倍晋三首相は消費税率引き上げについて「経済指標などを総合的に勘案し、年内に適切に判断する」として慎重に判断する姿勢を示しており、自民党議員が公然と先送りを主張するのは極めて異例。
さらに山本氏は、予定通りの消費再増税が望ましいと主張している谷垣禎一幹事長を念頭に「最終的に決断するのは首相だから、党幹部が(増税は)既定路線みたいなことを言うのは問題がある」とも発言した。
山本氏は旧大蔵省出身で、大胆な金融緩和や財政出動により、デフレ脱却、景気回復を目指す「リフレ派」の論客で知られる。』
省12
143: 2014/10/04(土)00:02 ID:pF6hmkOp(1) AAS
増税して外国の投資家を儲けさせてるだけ 国民は馬鹿だから気がつかないで
景気が悪いな〜と言っているw
144: 2014/10/04(土)00:04 ID:agtNGgGk(1) AAS
地方ではバイトの時給もたいして上がらんかった
有効求人倍率も下がったよ
道路工事だけ多いなあ
145: 2014/10/04(土)00:11 ID:J1NXuqgP(1) AAS
無能世襲。
146
(2): 2014/10/04(土)00:12 ID:690twjMA(1) AAS
お前らオタオタし過ぎ。
今時、消費税8%なんて相当、安い方だぞ?
日本の公務員や日本の政治家がどれだけ優秀かとくと見よ。

外部リンク[asp]:www.kanzeikai.jp
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
147: 2014/10/04(土)00:13 ID:v1dZq3jm(1) AAS
アレしたら危ないアソコ行ったら危険、コレ食べたら危ない・・・
マスコミの報道でも、最近は消費につながることはほとんどが危険とお直結してるような言い振り。
自然と財布の口も硬くなる。災害も多く、なんというかムードも悪い。
使わないだけで貯めこんでるだろうから来年ぐらいになったら景気良くなんじゃない。
148
(1): 2014/10/04(土)00:14 ID:k60kAOHX(1) AAS
給料も上がらないのに社会保険は上がるわ物価は上がるわ消費税は上がるわ
デフレが続くのはよくないが無理やりインフレに持っていくのがおかしいじゃないか
くたばれアベノミクス
149: 2014/10/04(土)00:17 ID:qbvnIRGp(1) AAS
仕事を評価して給料与えるのを別の団体にしてほしい
150: 2014/10/04(土)00:19 ID:UUc+R/+H(1) AAS
アベノミクスがオワタノミクスになったね
151: 2014/10/04(土)00:21 ID:UvdTDOTt(1/2) AAS
>>26
カツカレーを少し流行らせた
152: 2014/10/04(土)00:23 ID:buUiEHIW(1/2) AAS
>>141
デイトレ野郎以外はほぼ勝ってるんじゃないかな
そりゃある程度選別はしなきゃね
でもまあ指数が2倍以上なんだからほぼ勝ててるはず
153: 2014/10/04(土)00:25 ID:ZCdPy6Oy(1) AAS
物価も税金も上がっていい、問題は給料が上がるかどうか。
ばら撒きやって、給料下がり、物価も下がるなんて最悪。
154: 2014/10/04(土)00:38 ID:du7/K0mi(1) AAS
>>146
おまいさんのような人は、
一つのデータを見たらそればかりと思い込み全体が見渡せなくなるんだろうな。
155: 2014/10/04(土)00:43 ID:TL4U0a+Z(1) AAS
>>148
インフレにはならんよ
スタグフレーションでFA
156: 2014/10/04(土)00:46 ID:T9zjhPJ2(1) AAS
給与が減ってる
157: 2014/10/04(土)00:52 ID:YXoxQKmn(1/2) AAS
ドイツ最低賃金時給1000円公務員平均年収200万円大学授業料ゼロへ
日本最低賃金時給某所700円公務員平均年収1000万円大学授業料東大年53万円
158
(1): 2014/10/04(土)01:04 ID:yXipVQHK(1/4) AAS
>>141
自民信者か馬鹿なのだろう。
去年末、年初で買いを入れた連中は損してるからな。
日経平均16,000円いっても、個別銘柄を見ると最高値を更新してない。
禿や自動車関連の日計りかスイング売りをしてた方が儲かる相場だわ。
ほぼ勝ってるとかよく嘘を言えると思うよw
159: 2014/10/04(土)01:04 ID:YXoxQKmn(2/2) AAS
ドイツ原発ゼロへ
日本安倍総理九州電力に対し、川内原発何とかしますと最稼働確約+自民党献金受け取る
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s