[過去ログ]
米グーグル、自動運転車の市場投入へ主要メーカーと協議開始 [転載禁止]©2ch.net (384レス)
米グーグル、自動運転車の市場投入へ主要メーカーと協議開始 [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 01:57:44.87 ID:g/TRcOv/ 数日前に日経CNBCの株番組の視聴者からの質問で 「水素自動車と自動運転、どっちが有望?」と言う質問が あって、アナリストが歯切れ悪く「水素自動車が・・・ 水素が・・・」と途切れ途切れに小さい声でやたら水素を 連呼していたのには笑った。 本当は、自動運転技術が有望と言いたいのだろうけど スポンサーの都合や役所の方針で水素自動車を推さな ければいけない大人の都合が見え隠れ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/127
128: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 03:59:21.56 ID:tJ8VDD01 > お前は何を言っているんだ? 数年後にお前の会社がなくなっている恐怖でおかしくなったのか? 自動運転なんてこの程度の文系馬鹿だけだよなw まともに信じてるのはw CADが何かすら知らないよ?この人 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/128
129: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 05:37:44.94 ID:iy0GKg/u >>107 > 理由は思いっきり書いてあるがw こういう奴ってどこに書いてあるんだ? って聞いても結局はぐらかして書かないんだよな まあ、理由と結果の区別もついてないアホだからしょうがないんだろうけど w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/129
130: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 11:31:17.21 ID:8mGDMKst >>114 >今の画像認識技術なんて人間の認識能力の足元にも及ばんにも程があるというくらいのレベルなのに。 確かにそうかも試練がお前よりはマシだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/130
131: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 11:32:43.19 ID:8mGDMKst >>124 >>126 なんでそんなに単発で暴れまくるのか お前の書き込みは自動なのかい? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/131
132: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 11:43:35.71 ID:pLHWN34j >>130 なんでいきなり罵倒するのか知らんが、今の画像認識技術というものは、人間(というか生物)の能力と比べると根本的に不足というか無力というか、どうしようもなく劣っているのは間違いない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/132
133: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 12:04:50.79 ID:iy0GKg/u >>132 そうか? 年齢認識なんかは並みの人間より正確だよ あと、人と違ってわき見しないし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/133
134: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 12:48:02.61 ID:PNh06x/b >>129 逃げてまともに返事しないのは、相手が正論と言ってるも同然w まあよ、単に自動運転に対応すれば良いだけなんだから、新興や外国系には ウハウハ、絶好の好機なんだよな。 そして、お前みたいに頭が化石な保険屋は淘汰されるだろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/134
135: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 12:50:13.57 ID:/Ooe3OeN 日本じゃ無理だよ。 尼崎事故のJR西日本刑事裁判がいい例だ どんな糞システムでも最後に人間が監視するようにしてれば、システム作った/作るのを怠ったやつは無罪 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/135
136: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 12:57:01.31 ID:vtTuuS0l >>>105 AutoCADのオートデスクはアメリカだが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/136
137: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 13:33:33.70 ID:iy0GKg/u >>134 > 逃げてまともに返事しないのは、相手が正論と言ってるも同然w 自己紹介乙 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/137
138: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 14:06:46.63 ID:Y2lX1EuK 自動運転タクシーが町中を走るようになれば タクシーが安くなるな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/138
139: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 14:24:55.65 ID:pLHWN34j >>133 特定の対象の特定の機能に絞ればね。 一般的に外界を認識する能力はどうしようもなく低い、というよりそういう能力は無いに等しい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/139
140: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 14:30:03.60 ID:SL4gxQEh 携帯電話の電波の範囲みたいに、とりあえず決まった範囲でやって 徐々に制限解除、やり始めるとオンデマンドに配車、乗り捨てできるからレンタカーとタクシーの境目がなくなる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/140
141: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 14:44:54.88 ID:5DF82PZh >>139 特定の能力あるのに > 一般的に外界を認識する能力はどうしようもなく低い、というよりそういう能力は無いに等しい。 とか理由も無しに言われてもアホとしか思われないぞ w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/141
142: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 15:15:12.22 ID:g/TRcOv/ ちなみに、国土交通省の通達で自動車は高速走行中から 自動で完全停止するシステムを開発してはいけない ことになった。 理由は、「自動で完全停止できるようになると脇見運転を するドライバーが出てくる。」から。 脇見運転が行けないのは事故を起こすからなのに いつの間にか脇見運転自体が悪いことになってしまった。 手段が目的化してしまった官僚主義の弊害の典型例。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/142
143: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 15:46:41.10 ID:iGkNCixH > AutoCADのオートデスクはアメリカだが。 それ建築関係ぐらいしか使わない2DCADだよ NX CATIAは欧州ソフト Googleカーも設計はこの二つだよ? 技術計算のABAQUS STAR-CD PAM-CRASH 全て欧州ソフト アメリカはソフト開発力でも衰退してるよ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/143
144: 名刺は切らしておりまして [sage] 2015/01/24(土) 18:45:53.65 ID:pLHWN34j >>141 なんでそうすぐに罵倒するかな。 特定の能力があっても一般の公道を運転するのに必要な能力は無いんだよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/144
145: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 18:54:28.45 ID:g/3kO5KS >>137 > 自己紹介乙 お前のそれがそのものなんだがwさすが卑怯者は自分のやってる事を棚にあげるw 俺は一ミクロンだって逃げてないのになw 新規や外国の保険屋にとっちゃ、お前みたいな馬鹿な保険屋がいるのは 好都合なんだよ、たかが自動運転に対応するだけでいいんだからw そしてお前はこの発言から逃げてばかりの卑怯者w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/145
146: 名刺は切らしておりまして [] 2015/01/24(土) 19:05:25.61 ID:g/3kO5KS >>125 > 反論ってw > 論という言うほどの事がどこに書いてあるんだ? いっぱいあるが馬鹿か。俺のID全て並べれば気が済むのか? 要は正論なのでどれも満足に一つも答えられないってだけだろ > 頭がおかしいとか無茶苦茶な主張とか 事実でしょ。お前のおかしい部分は大量にあるが、 出てもいないのに絶対に安全ではない、と言い張ってること一つをとっても >罵倒するだけで 罵倒以外の方がはるかに大量に言ってますが? >何の根拠も示さず中身ないだけじゃない。 根拠?何の?俺は根拠を示す必要のあることなど言ってないけど? 画像認識以外の存在の根拠とか言うなよw だいたい示す必要があるのはお前であって俺じゃないんだが 自動運転が安全かどうかと思うのは出た時に判断すれば良いこと、 出てもいないのに絶対に安全ではない、と断じるお前がね。 可能性を言っただけ、とか自分がそう判断してるだけ、とか言い出すなよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/146
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s