[過去ログ] 【国内】日本、先進国で唯一「大学授業料バカ高く、奨学金不備」…有給休暇取れず、女性進出は中国以下 [無断転載禁止]©2ch.net (663レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): 海江田三郎 ★ 2016/06/25(土)18:19 ID:CAP_USER(1/2) AAS
外部リンク[html]:biz-journal.jp
「欧米と比べて日本は〜」という言い方をされることがよくある。しかし、この映画を観れば、ヨーロッパとアメリカは社会システムや文化において
大きく異なり、「欧米」とひとくくりにはできないことがよくわかる。その映画は、現在公開中のマイケル・ムーア監督の最新作『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』だ。
ムーア監督は『ボウリング・フォー・コロンバイン』(2002年)でアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞し、『華氏911』(04年)ではカンヌ
国際映画祭の最高賞(パルム・ドール)を受賞したドキュメンタリー作家であり、一流のジャーナリストである。今作は、ムーア監督が主に
ヨーロッパの国々を訪問し、その国の優れた生活習慣や政策を取材し、アメリカでも取り入れたらどうかと提言するという内容である。
最初に訪問するのはイタリア。ムーアを自宅に招いた夫婦は、年に30〜35日もの有給休暇があって、消化できなかった休暇は翌年に
持ち越せると話す。そのイタリア人男性は「イタリア人にとって、アメリカに住むのが夢だ」と語るが、
ムーアが「アメリカには有給休暇の法的制度はなく、一般的な会社ではゼロ」と話すと、男性は驚きのあまり黙ってしまう。
ブランド品の工場では、昼休みが2時間あって、自宅に帰ってランチを食べる様子が映し出される。
省15
644: 2016/07/31(日)17:39 ID:6Za1wNjh(2/3) AAS
私立の授業料は高いにきまってる
私立なんだから
文句言うな
645: 2016/07/31(日)17:40 ID:6Za1wNjh(3/3) AAS
年60万で医者になれる国がどこにある?
反論しろ!
646: 2016/07/31(日)17:48 ID:KAiMj6oY(1) AAS
鳥越さんや櫻井さんに入れた人へ ^^
外部リンク:56285.blog.jp
死人が出たので、すこし本気出す。^^
みなさんの代わりに
投票に行ってくれる人はいませんので
あしからず。^^
民主主義の国と、そうでない国との違いは、
選挙のやり方だけなんですが、
みなさんが投票に行かないということは、
選挙がない国と同じになってしまうんです。
省4
647: 2016/07/31(日)17:51 ID:Q65Z1sdG(1) AAS
え?人権を制限する憲法に改憲しようとしてる日本が先進国だって
648: 2016/08/01(月)20:44 ID:Lij0PvIv(1) AAS
日本は先進国じゃないでしょ。香港や台湾の方がアジアの先進国なのは明らか
日本はすでに中進国に落ちぶれました。
649: 2016/08/01(月)20:51 ID:QZNY5UOn(1) AAS
もう先進国でもないし日本会議みたいなのの跋扈を許す質の低い国民がその証拠。
いまだにITに失敗しAV系総崩れの総括すらできていないバカばかり。
650: 2016/08/01(月)21:05 ID:UAdvZ6J/(1) AAS
日本では大学までは学費無料でいいだろ。
子供には手厚く、年寄りは死ぬまで働けばいい。
651: 2016/08/01(月)21:13 ID:1l2OdGTr(1) AAS
>>1
アメリカの学費ローンの残高は「1兆ドル」超えているんだが
これでも本当に安いのか?
652: 2016/08/01(月)21:35 ID:cu2emMDx(1) AAS
日本が先進国とか、もういいわ
おとなしいのがとりえの農耕民族です
653: 2016/08/01(月)21:41 ID:pey5jSgp(1) AAS
中世ジャップランド
全て雇用労働環境慣行の劣悪さ前近代性に由来
654: 2016/08/01(月)23:23 ID:KByUXxuq(1) AAS
鳥越「女性によし!」
655(1): 2016/08/01(月)23:38 ID:9Nw6GjNH(1) AAS
アメリカの授業料の方が高いよね
656: 2016/08/02(火)00:22 ID:/BGX3K9k(1) AAS
ひどい言われようだなw日本は一般国民を奴隷扱いする国
みんなそれは解ってるんだから 納得納得
657: 2016/08/02(火)01:12 ID:0joGBJ9x(1) AAS
真似しろとは言わないが現状の悪いところを具体的に意識すべきだな。
例えば文化と言うなら女性の社会進出がゼロでも良いけど夫婦関係や家計、女性の権利が上手く行けばの話だ。
658(1): 2016/08/02(火)01:25 ID:hj47rzXm(1) AAS
>>655
>>643
> アメリカの授業料の方が高いよね
いや日本の方が高いよ、諸外国はさらにそう、無知なのは仕方ないが
調べるのもいやならログぐらい嫁
659: 2016/08/02(火)06:32 ID:Bc/Ad7Xv(1) AAS
義務教育じゃないからな
当たり前の話
660: 2016/08/03(水)18:30 ID:Ba7DaBgd(1/2) AAS
>>658
アメリカ イギリスのほうがはるかに高いよww
661: 2016/08/03(水)20:24 ID:mi+aziGd(1/2) AAS
いや、安いよ
無知なのはしょうがないが調べるのも嫌ならログぐらい嫁アホ
662(1): 2016/08/03(水)21:12 ID:Ba7DaBgd(2/2) AAS
いや、高いよ
無知なのはしょうがないが調べるのも嫌ならログぐらい嫁アホ
663: 2016/08/03(水)21:13 ID:mi+aziGd(2/2) AAS
>>662
おいおい、嘘をつくなよw
ログにはソース付きで安いという話しかないんだがw
どこにそんなログがあるのかいってみろや、ねつ造やろうがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*