[過去ログ] 【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2016/07/09(土)20:30 ID:Ee7pmxJ4(1) AAS
生産性が低いから
627: 2016/07/09(土)20:31 ID:5Kh0Ow/S(1) AAS
答えは簡単、理屈の上でも現実的にも内部留保は賃上げの原資になりえないから。内部留保で賃上げ云々など非常にアホらしい議論。
628: 2016/07/09(土)20:45 ID:Sv3ExOaf(1) AAS
企業はほぼ永続的に利益を出すんだから繰越利益剰余金が過去最高になるのは当然だろう
1円でも利益を続ければ過去最高になるんやで
知らんのか?
629: 2016/07/09(土)20:45 ID:AMhgxOU3(4/5) AAS
安倍さんのカーチャン初めて見た
630: 2016/07/09(土)20:53 ID:yPO+1m6c(1) AAS
賃上げもしない、設備投資もしないで金を溜め込んでるだけの経営者は無能
で、株主総会で突っ込まれるのが怖いから配当金は気前よく出す
631: 2016/07/09(土)20:58 ID:BTwNukHU(1) AAS
賃金上げなくても働く奴いるんだから上げる理由なんてない
632: [age] 2016/07/09(土)21:05 ID:B8A0hOFt(1) AAS
>>622
現金に課税するとか意味不明なんだけどw日本円持ってるだけで税金とられるなら誰が日本円使うんだ?
633(1): 2016/07/09(土)21:24 ID:PbnjzDB7(1) AAS
内部保留は会社の余った金とでも思ってんのかね?
634(1): 2016/07/09(土)21:44 ID:wm/QAGBQ(4/4) AAS
その手の国民金融資産の吸い上げ時は、タンス預金無意味だから。
通貨自体切り買えて使用不可にして、銀行に預金しないと使えなくなるみたいな方法で。
日本だと旧円が貨幣と小額紙幣除いて、全て新円切り替えで使えなくなって、
銀行に預けて新円に徐々に切り替えてる時期に、
この銀行に預けさせたの利用して資産把握、特別課税で25〜90%を国民皆から吸い上げた。
635: 2016/07/09(土)21:47 ID:VU0YngQ9(1) AAS
会社を倒産させないためだろう?
そんな事もわからんのか?
636(1): 2016/07/09(土)21:53 ID:AMhgxOU3(5/5) AAS
>>634
日本の債務は日銀が大量に買い上げた事で、実質的に債務がなかり消えた
今後も買い上げるので、日本に債務問題はなくなる。
これは世界的にも多くの経済学者が認める事実
よって終戦後のような預金封鎖(笑)などする理由も必要もない。
637: 2016/07/09(土)22:02 ID:63QiBNG3(1) AAS
社会がまともになり過ぎて、新興成金企業が無くなったからだろ。
今儲かってる伝統的企業は競争相手も居ないんだし賃金を上げる必要が全くない。
会社は慈善団体ではないから。
638: 2016/07/09(土)22:10 ID:KxdlKXnr(1) AAS
企業は出資者様のものなのだから利益は彼らに還元するためのものであって
現代では単なる消耗材に過ぎない従業員に必要以上に施す必要はありません
特に社畜日本人は従順で壊れるまで使っても暴動もストもほとんど起こさないしな
639: 2016/07/09(土)23:13 ID:Tj4C6Ri3(1) AAS
【株式】世界の株式、下落率トップは日本
2chスレ:bizplus
【年金】年金積立金に多額の運用損見通し 若い世代の給付減も
2chスレ:bizplus
【法人税】大企業負担率は16%・・・1%しか負担してない企業も、アベノミクス不公平税制が鮮明に
2chスレ:bizplus
【経済学】アベノミクス論争は無駄である、なぜならアベノミクスは存在しないから議論しようがない
2chスレ:bizplus
【経済】「値下げ」にかじ切る企業、強まる節約志向 急速に進んだ円高が追い風
省5
640: 2016/07/10(日)00:33 ID:Rxy5gu3b(1) AAS
内部留保に関する記事を省庁に出入りしている記者に書かせて定期的に報道させとけば
政府役人に対する怒りや不満の高まりを希釈することができるから。
641: 2016/07/10(日)00:56 ID:X7joA8oM(1) AAS
個人が金あっても消費しないで溜め込むのと同じじゃないか?
642: 2016/07/10(日)00:57 ID:i+4n3QZ8(1) AAS
内部留保に課税、賃金を上げた総額を減税すればいい。
643: 2016/07/10(日)04:19 ID:ufWPFr1Q(1) AAS
>>636
終戦直後の預金封鎖って手形小切手を使った交換払には適用されなかったので、インフレ抑制 効果は2ヶ月しか持たなかった。
そして、銀行に預金を出来る層は一部に限られていたので、言うほど混乱が無かった。
今の世の中で、預金封鎖するとなると現実的に銀行店舗が焼き討ちに遭う可能性が強いので警察官を数倍に増員しないと難しいし、過去の事例から企業の当座預金まで凍結しないと意味が薄い。
よって、預金封鎖を語る者は思想言論の自由を逸脱した反国家行為として取り締まるべき。
644: 2016/07/10(日)04:44 ID:WmKIeaQM(1/5) AAS
AA省
645: 2016/07/10(日)04:56 ID:WmKIeaQM(2/5) AAS
【経済】甘利大臣、内部留保への課税「問題がある」
2chスレ:bizplus
【経済】企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円
2chスレ:bizplus
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請
2chスレ:newsplus
【税制】法人税30%台に引き下げ検討 16年度改正で
2chスレ:bizplus
【国際/経済】日本、消費税10%超が必要 IMF、G20に報告 [10/31]
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s