[過去ログ] 【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)12:40 ID:oATN7xDu(1/4) AAS
内部留保課税って言ってる人がアホなのは、2013年にたった一回円安で、利益が出て
企業としては、また円高になったときに、赤字経営になって、やばいから、内部留保を
使いたくても使えないって状況でも、課税しろって言ってること。

そういうやつは記憶力がないんだよ。
2003年には日本を代表するような企業まで、大苦戦して景気敏感株なんて、
大暴落状態だった。

同じく2007年以降なんて、リーマンショックで経営が悪化し、もう銀行も貸して
くれないような企業が爆発的に増えて、株券の大量印刷っていう、インチキを
やって、何兆円もの資金を集めた。

こんなちょっと前のことまで忘れちゃってるんだよ。
しかも、1ドル120円の時の企業の見通しは、大幅増益だったけど、とっくに円高になって
すでに企業は、下方修正だらけで、業績が悪化中。

そんなときに内部留保のない企業なんて銀行から融資を打ち切られて倒産だから。

しかも、いちいち内部留保に課税なんかしなくても、儲かった企業がけしからんっていう
んだったら、法人税を上げたほうが、よっぽどシンプルでわかりやすい
内部留保なんて、工場や設備投資になってるから、現金化なんてできないから。

でも、そうすると、なぜ法人税を下げないといけなかったのかって議論を忘れてしまう。
日本は野党が法人税を下げるなってずうっと言い続けてきたから、世界でも高いし、
アジアじゃ競争にならないくらいの高税率。

だから、日本には世界の企業が入ってこず、経済がまったく伸びなくなり、しかも日本の
大企業は、海外拠点をガンガン増やしまくって、税率が高い日本で税金を払うより、
海外で稼いだ利益を、さらにメキシコやアジアに投資するっていう循環。

だから、日本企業がいくら投資をしても、それは日本に戻らないし、日本の内需をどんどん
減らして結局、国民全員が貧乏になる。

だから、労働規制の緩和や、法人税を海外なみに下げないと、今後は景気が悪化しまくって
やばいよね、だから下げようってなったことすら忘れちゃってる。
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s