[過去ログ]
【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
718
: 2016/07/10(日)22:06
ID:oATN7xDu(4/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
718: [sage] 2016/07/10(日) 22:06:43.62 ID:oATN7xDu なんか、日本企業ってのは、パナソニックにしろ、ソニーにしろ、世界の企業と 戦ってることを忘れまくってるやつが多すぎよ。 今なんか世界の垣根がないんだよ。 たとえば、吉祥寺商店街の税率が、20%で、高円寺だけ税収が足りないから、 税金を60%にしたら何が起こるか、理解できんのかな? 税率が高い街の商店は、儲かってる店ほど、全部吉祥寺に移転してしまう。 赤字店は、税金を払わないでいいから、高円寺に残る。 その結果、税率がバカ高い高円寺の商店街は、赤字店ばっかりで、 あっという間にシャッター街。 住民も他の街へ買い物へ出かけるようになり、ますます衰退し、 赤字企業が残るから、税収は税率を上げても、ますます減り続ける。 じゃ、税率の低い吉祥寺の税収が下がるかっていうと、高円寺だけじゃなくて、 高い税率の地域の店から、みんな店が集まるから、店の数が激しく増加し、 東京中から、店が集まって、税収が逆に増えてしまう。 黒字店ほどメリットが高いから、儲かる店、成長する店が集まるわけよ。 で、そこに人も集まるから、店はますます儲かり、設備投資をさらに増やす。 しかも従業員も人口も増えるから、税率が低い国ほど、経済が成長し、 労働者が増え、最終的に税収が、いちばん伸びる。 もう何十年も前から、こういうのが世界で起こっていて、日本はとっくに 世界の成長から落ちこぼれてるんだよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467939367/718
なんか日本企業ってのはパナソニックにしろソニーにしろ世界の企業と 戦ってることを忘れまくってるやつが多すぎよ 今なんか世界の垣根がないんだよ たとえば吉祥寺商店街の税率が20で高円寺だけ税収が足りないから 税金を60にしたら何が起こるか理解できんのかな? 税率が高い街の商店は儲かってる店ほど全部吉祥寺に移転してしまう 赤字店は税金を払わないでいいから高円寺に残る その結果税率がバカ高い高円寺の商店街は赤字店ばっかりで あっという間にシャッター街 住民も他の街へ買い物へ出かけるようになりますます衰退し 赤字企業が残るから税収は税率を上げてもますます減り続ける じゃ税率の低い吉祥寺の税収が下がるかっていうと高円寺だけじゃなくて 高い税率の地域の店からみんな店が集まるから店の数が激しく増加し 東京中から店が集まって税収が逆に増えてしまう 黒字店ほどメリットが高いから儲かる店成長する店が集まるわけよ でそこに人も集まるから店はますます儲かり設備投資をさらに増やす しかも従業員も人口も増えるから税率が低い国ほど経済が成長し 労働者が増え最終的に税収がいちばん伸びる もう何十年も前からこういうのが世界で起こっていて日本はとっくに 世界の成長から落ちこぼれてるんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s