[過去ログ] 【経済】“内部留保”過去最高でも、企業はなぜ従業員の賃金を上げようとしないのか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(1): 2016/07/08(金)10:38:13.20 ID:pTWgmzf7(1) AAS
株が当たり前のように乱高下して
円も急激に上がったり下がったり
うかうかしているとすぐに外資に乗っ取られるからな。
日本の企業が軒並み中国資本に乗っ取られたら地獄だぜ。
118: 2016/07/08(金)10:39:19.20 ID:JnSGMa56(1) AAS
女の腐ったような男
外部リンク:goo.gl
221: 2016/07/08(金)11:18:21.20 ID:BKriomdN(2/2) AAS
>>213
オフバラ化されてる負債は、そのなかにカウントされてるのかな?
436: 2016/07/08(金)17:10:04.20 ID:UZt6DUrE(2/2) AAS
日本は配当は確実にし難くなってるよ
特に上場企業の配当に係る税率20%超に引き上げ
総合課税になる大口株主の持ち株比率を3%に引き下げ
受け取り配当の益金不算入額の縮小
政策的に配当しやすくしたってのはREITとNISAぐらいしかない
519(1): 2016/07/09(土)02:03:57.20 ID:lTAQC4Vh(1) AAS
前のバブル当時はまともな会社では役員で億とか報酬とってたのはおらんやろ。それから20年経って役員の報酬は上り続け、労働者の賃金は下がり続けたのが理不尽ちゃ理不尽なんだけどそれがグローバルスタンダード
808: 2016/07/15(金)23:07:39.20 ID:jFRHB3D5(10/10) AAS
なんで、辞書にすら書いてあることを理解しようとすらしないのかが不思議すぎる。
この意味すらわからない中学生なんじゃないか?
知恵蔵
> 12兆6千億円の連結利益剰余金をもつトヨタもその多くを設備増強に投じており、現預金は6分の1程度しか残っ
ていない(08年9月末時点)。
金融用語辞典
省2
838: 2016/07/17(日)03:00:49.20 ID:iCxYVGQk(1) AAS
業績悪化のみこみだから
866: 2016/07/18(月)10:46:24.20 ID:8Br16WY9(1) AAS
人手不足、規制強化(最低賃金引上等)
企業が賃金を上げるとしたらこういう状況しかない。しかしやってることは移民受入や規制緩和。つまり国も経団連も賃金を上げる気ははなからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s