[過去ログ] 【金融】リフレ派が日銀政策を厳しく批判 「量」から「金利」重視転換に反発 [無断転載禁止]©2ch.net (327レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 2016/10/13(木)19:02 ID:sqRJDiHc(3/4) AAS
>>201
そこまで先は誰も読めないだろ
206
(1): 2016/10/13(木)19:03 ID:+SU8+c3g(10/11) AAS
財政問題があるとしても、政府にタカる、公務員、医者、政治家などのシロアリを駆逐し、利権を剥奪すれば済む話
年金の2階建て3階建ても廃止し、医療は大幅に削減
延命治療を制限し、安楽死を合法化する

ムダな公共事業やインフラは切り捨て、基本、地方の裁量でやらせることにする
政府を小さくすれば、無理に税収を増やす必要も無い

国民にとっても、痛みを共有する話だが、利権を切るには、国民自身の利権も捨てる必要があるという事だ
207
(1): 2016/10/13(木)19:12 ID:eKp0zbEl(1) AAS
民主+白川のままだったら、今頃ドル円40だったと思うと
安倍黒路線は大成功!
株式17000円も凄い!

定期的に無理やりw批判記事が出るが、
当時、支持率が10%以下の民主と違う所だな
208: 2016/10/13(木)19:21 ID:sqRJDiHc(4/4) AAS
>>206
行政なんか民営化できるものは全て民営化すればいいんだよな
209: 2016/10/13(木)19:26 ID:n5lc0Wjp(6/8) AAS
>>195
最低賃金なんてのは行政が経済状況とは関係なしに設定するものだから全く参考にならない
名目賃金はずっと下がり続けている
物価上昇を上回る賃金上昇は起こりにくいけど物価や賃金は上がっていった方が良いよ

貴方は借金というものの存在を忘れている
別に賃金上昇が物価上昇に追いつかなくてもローン等の借金をして物を買うことで消費は増加する
だから実質金利を低下させることが消費増加には重要になる
210
(1): 2016/10/13(木)19:28 ID:n5lc0Wjp(7/8) AAS
>>196
それは今の高齢者世代の自業自得だ
下の世代の雇用や社会保障負担によって自分達の私腹を肥やし続けた結果だから
本当はもっと少子化問題に資金を使うべきだった
211: 2016/10/13(木)19:33 ID:9Ma05iVV(1) AAS
>>207
クソサポ引っ込め!
212
(1): 2016/10/13(木)19:58 ID:+SU8+c3g(11/11) AAS
>>210
どっちみちアベノミクス路線は、高齢化がはじまる前のタイミングでやるべきだった

日本の労働人口(生産年齢人口)は、1997年でピークアウトしているので
その前にやり始めてれば、上手くいく可能性はあった
213: 2016/10/13(木)20:04 ID:YSA8ncB/(1) AAS
もう無理
共に死にたくはない
214: 2016/10/13(木)20:05 ID:C/vBKCQG(2/2) AAS
黒田とその子分の委員は即刻解任せよ
215: 2016/10/13(木)22:35 ID:n5lc0Wjp(8/8) AAS
>>212
そういうのも結局有権者の意向だよ
後期高齢者医療保険制度も負担増えたらすぐ反対して戻させたし
大阪でも橋下の都構想に反対したしな
216: 2016/10/14(金)06:52 ID:nO6FmIwe(1) AAS
もともと大事なのは金利とマネーストックで、
ベースマネーの量だけではこれは制御しきれない、
というのはもうとうの昔に明らかだったろう。
217
(1): 2016/10/14(金)07:25 ID:0kLPibkU(1/5) AAS
黒田のすごいところ

・ピーターパン談話で市場大混乱
・意味不明発言連発で市場大混乱
・戦力の逐次投入をしているのにしてないと言い張る厚顔無恥
・意味不明発言をしているがすっかり白旗あげている
・虚言癖が凄い

ノーパンシャブシャブ福井もある意味凄い奴だったが黒田は歴代の日銀総裁の中で群を抜く馬鹿。
マジ、ワーストNO.1
218: 2016/10/14(金)07:40 ID:zcSpJ9y9(1) AAS
リフレ派は「岩田が抵抗しなかったのが悪い」って言うけど、辞めずに済んでるだけマシだと思えよ
219
(1): 2016/10/14(金)08:14 ID:fA9ZvGgy(1) AAS
リフレ派なら2年で2%達成出来なかったら辞めると豪語してた岩田が
辞任せずに未だに居座り続けて醜態晒しているのを批判しないと駄目だろ
220: 2016/10/14(金)08:22 ID:0kLPibkU(2/5) AAS
>>219 副総裁の棒給みてこいよ。

面子とか恥とかふっ飛ぶ額だから。
しかも満期勤めると4000万近い退職金もでんだぞ。
誰が辞めるか。
責任も取らなくて良い楽なお仕事ですよ。
221: 2016/10/14(金)08:42 ID:/BlR6GpS(1) AAS
>>53
実験なんだよなあ
222: 2016/10/14(金)08:46 ID:6mO1A53K(1/2) AAS
努力しない銀行は全部潰せよ
223: 2016/10/14(金)08:48 ID:6mO1A53K(2/2) AAS
>>217
下3つまさに下痢w
224: 2016/10/14(金)09:24 ID:pXZx93Zl(1/19) AAS
リフレ派は政策効果の検証をサボってるから、もう何言っても信用されないんじゃないのかね

あの界隈は全員、大本営発表に乗っかってるだけの連中だからな
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s