[過去ログ] 【水道】麻生副総理「ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが日本では国営もしくは市営町営である。これらをすべて民営化する」2 [無断転載禁止]©2ch.net (216レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2016/11/07(月)13:22 ID:hGPzKOos(1) AAS
そんな事よりガソリンスタンドを国営化にしろよ。
127: 2016/11/07(月)13:36 ID:M+81/jA/(1/2) AAS
民営化したら良いかもしれないし悪いかもしれない・・・
民進さん、政策ってのはこういう意見をヒントに安全な民営化や
経済的な国営存続の道を探っていくことを言うんだよ
128: 2016/11/07(月)13:42 ID:M+81/jA/(2/2) AAS
この人のボヤキは自民党の数の論理だけではどうもこうもいかない
けど早急にやらにゃならん・・・、そういう歯がゆいさを表してることが多い
野党にとっては恩を売れるチャンスだと思うけどね
129: 2016/11/07(月)14:07 ID:edld/G1p(3/3) AAS
下請け一社飛ばすだけで即黒字になるけどねぇ
天下りや癒着がこびりついて取れないんだろう
貧乏な地方議員と役人に管理させるのが間違い
130: 2016/11/07(月)14:09 ID:uEnlHcQH(1) AAS
インフラと資源に外資入れる奴はバカ
131: 2016/11/07(月)14:19 ID:SB00sVUQ(1) AAS
もーあれだろな
過疎の田舎までインフラ敷けるかっておとだろうな
132: 2016/11/07(月)15:26 ID:ocB8uf89(1) AAS
現状でも家とか隣町の2倍近い料金だけど、民営化したら田舎が死ぬな
まあ、引っ越す気がないので井戸、浄化槽にするけど
133: 2016/11/07(月)15:29 ID:VmW9iCfY(1) AAS
関西と関東の大都会以外月4万基本料金になるけどな
採算考慮するとそれぐらいが妥当だし
134(2): 2016/11/07(月)15:47 ID:SkZQjh9I(1) AAS
金持ち中国人が日本の水源地を買い漁ってる
135: 2016/11/07(月)15:49 ID:bJOQ0rZl(3/3) AAS
水源あたりの土地は買えても水源も水も買えないから、無意味。
136: 2016/11/07(月)16:07 ID:Erq6P4JW(1) AAS
国鉄の様に赤字が拡大しそうだからな
137(1): 2016/11/07(月)16:09 ID:sVz4GYh/(1/2) AAS
アホか麻生。
海外では民営化した途端に、
ライフラインを握った民間企業が
水道代を数倍に値上げしまくりで問題化してるだろ。
138: 2016/11/07(月)16:50 ID:3V9+uVG7(1/5) AAS
>>137
その記事を見せてくれw
139: 2016/11/07(月)16:52 ID:3V9+uVG7(2/5) AAS
>>134
素朴な疑問だが水源って無茶苦茶に広いと思うが?
140: 2016/11/07(月)17:04 ID:7RxOkzNf(1) AAS
>>134
中国人が中国人の投資詐欺に引っかかってるだけなんだけどね。
141(1): 2016/11/07(月)17:40 ID:HSwjgjw8(1) AAS
ライフラインを民間という外資系に売り飛ばしとか
馬鹿としか言えないのだが
142(4): 2016/11/07(月)17:54 ID:3V9+uVG7(3/5) AAS
>>141
当たり前だが電気、ガス、交通機関とかは外資系の資本規制がある
外為法を勉強しなさい
他に電波法、放送法、航空法なんかも外資の規制アリ
何も知らずに語ると、こんな場所でもバカにされる
143(1): 2016/11/07(月)18:13 ID:dqE8vHPn(1) AAS
民営化して水源地や河川の管理できないだろw
144: 2016/11/07(月)18:20 ID:jOQr5v7B(1) AAS
麻生〜っ、ちった〜まともかと思っていたが、
とんだ、AHO〜やったか(-_-)
145(1): 2016/11/07(月)18:46 ID:3V9+uVG7(4/5) AAS
>>143
水道局が水源地や河川の管理をしているとは知らなかったなw
で、どこの国の話?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*