[過去ログ]
【鉄道】JR北海道への財政支援は困難 東日本社長 [無断転載禁止]©2ch.net (896レス)
【鉄道】JR北海道への財政支援は困難 東日本社長 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
180: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 14:20:38.82 ID:vMLI5zYn 30年前に国はJR九州に3877億円、JR北海道には6822億円ものお金を拠出して支援し続けました その間JR九州は地道に努力を重ね、つい先日晴れて上場にこぎ着けました 一方JR北海道は巨額の拠出金にあぐらをかいて甘え、努力を怠ってだらだらやってきた結果、破綻の危機を迎えようとしています これは同じ日の出来事です http://i.imgur.com/JnxcfYz.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/180
181: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/02/25(土) 15:12:38.30 ID:vVd+PiDK >>71 オリンピックや戦争と一緒で世論が後押しした つまり文句言うな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/181
182: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 15:20:31.99 ID:vMLI5zYn 北海道の新幹線コンプまる出しのイナカ議員がクレクレうるさかったからなwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/182
183: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 15:26:02.50 ID:vMLI5zYn ◆日本の人口密度分布図 http://yamao.lolipop.jp/chiri/natsu2010/6/21a.jpg ↑ 誰が見たって北海道新幹線が大赤字の失敗作になるのは明らか . http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/183
184: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 15:27:09.36 ID:vMLI5zYn http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/4001211/down1_40132011.htm 九州新幹線 博多駅下り60本 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm 山陽新幹線 博多駅上り88本 「第二青函作る考えはない」(国交省) 札幌開業したら一日何本走るの?? 東京ー札幌 何時間?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/184
185: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 15:53:24.16 ID:vMLI5zYn . バカボンD民 ↓ /\___/ヽ //~ ~\:::::\ . | (・) (・) .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < JR東や国が支援してくれるべや♪ . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ < だから心配ないのダ /`ー‐--‐‐―´\ ボンボン バカボン バカボン ボン♪ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/185
186: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 18:16:24.15 ID:vMLI5zYn 「北海道と日本の将来」なる経済画像の批判 http://byoubyou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_fdd8.html 明治に始まった北海道開拓の歴史が終えんしようとしている。 この10年間に起こったさまざまの事件(北海道拓殖銀行の破たん、北海道開発局の事実上の消滅、北海道庁の超緊縮財政、夕張市の財政破たんなど)は、 その原因を個々にたどるより、日本の人口増が止まる中で北海道の経済価値が縮小していった過程として見た方が理解しやすい。 北海道経済は小泉内閣による公共事業削減の影響をもろに受けたといわれるが、内閣が変わっても公共事業を増やせるわけがない。 財政が許さないだけでなく、北海道で山林を切り開き、交通を整備して農業や鉱工業を興す意味がないからである。 明治以来の北海道開拓は、今になって見ると、多くが無駄だった。 だが、人口560万人、国土の22%を占める北海道をどうするのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/186
187: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 18:18:15.19 ID:vMLI5zYn 第一に、道路、港湾、河川などの整備は完全にやめなければならない。既存の施設の改修なども選択的にすべきだ。 農業も競争力のない分野からは撤退し、その農地は元の森に戻した方がよい。漁業は水揚げを東京など消費地ですれば生き残れるだろう。 第二に、競争力の発揮できる産業に特化しなければならない。雑穀や果物など一部の農業、遠洋漁業、電子機器や製薬のような輸送コストの低い製造業、ITを活用した各種サービス業、観光業などが思い浮かぶが、 その振興のためには、思い切った税制優遇措置も考えるべきだろう。 第三に、こうした努力によっても北海道人口は、数十年で半減するのではないか。一方、土地の大半は緑あふれる森林に戻っているだろう。 それは日本全体の動きを誇張した形で反映した姿でもある。北海道から真剣に日本の将来を考えてみる必要があろう。(耳順)(『毎日新聞』2006年9月1日) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/187
188: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 18:28:28.10 ID:vMLI5zYn . 明 治 以 来 の 北 海 道 開 拓 は 、 今 に な っ て 見 る と 、 多 く が 無 駄 だ っ た 。 . http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/188
189: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:18:12.23 ID:vMLI5zYn . 明 治 以 来 の 北 海 道 開 拓 は 、 今 に な っ て 見 る と 、 多 く が 無 駄 だ っ た 。 . http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/189
190: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:19:20.68 ID:6DPIaag8 心配するな日本が捨てた大地を中国が買ってくれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/190
191: 名刺は切らしておりまして [sage] 2017/02/25(土) 19:24:34.45 ID:AnbeWKpa >>189 だからと言って放置してロシアやソ連に奪われるわけにはいかなかった。 つまり北海道開発は国土防衛が第一義ということ。 経済性など二の次だわな。 それは現在でも変わってない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/191
192: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:25:17.86 ID:vMLI5zYn ●札幌ってあんな僻地で経済が成り立ってるんですか?冬はクソ寒いのに・・・・ 不思議でしょうがないです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132865713 北海道の経済が成り立つのは国策です。 北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。 現在、北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。 もしこの金がなければ北海道には誰も住めなくなります。 地方交付税で北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、厳しい寒さを乗り切る為の暖房も満足に出来ないと思われます。 では何故これほどの厚遇を北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。 北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。 本州から北海道に移住したら解ると思いますが、北海道は本州よりは恵まれています。 仕事は官が作ってくれますし、寒さは本州より遥かにしのぎ易い工夫がなされています。 北海道は楽天浄土かもしれません。 真冬の外気が氷点下でも室内は摂氏24度と言う能天気さは、税金を返せと言いたくなります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/192
193: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:27:28.58 ID:vMLI5zYn >北海道に血税を注ぎ、人が住むようにしなければ、国防に差し支えます。 この点は大間違いな。 人が住まなくても北方領土には日本は指一本触れられない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/193
194: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:30:01.43 ID:vMLI5zYn ●日下公人 先生 ・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに ・北海道に投資してどんなリターンがありましたか? ・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる ・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない ・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる ・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない。まだ足らん、よこせ!言うんですよ。 ・青函トンネルのお金は国会を通ってない ・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです ・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです ・作ったところで通るお客が無いことは関係者皆知ってましたから、完成しないようにしないように遅く遅く遅く作ったんです ・それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない http://www.nico video.jp/watch/sm19259455 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/194
195: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:31:58.99 ID:vMLI5zYn ★【北海道新幹線】料金を調べたなら、知っておいたほうがよいコト 中田宏チャンネル−今日も言っちゃいます− https://www.youtube.com/watch?v=zvLF5wJee9o なんと建設費を除外して弾き出されていた北海道新幹線の収支採算性!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/195
196: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:35:44.63 ID:vMLI5zYn 新幹線が連れてくる北海道バラ色時代?? - 新・北海道田園生活 - http://cityde.blog66.fc2.com/blog-entry-485.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/196
197: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:38:12.84 ID:vMLI5zYn パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。 道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。 この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。 http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm ↑ 鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww 運休や遅れがほとんどなしwwwwww 札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww 最短で2020年開通wwwwwwwwww 子供たちに夢を! 北海道に活力を! (ブハァーーーーwwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/197
198: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:39:28.69 ID:vMLI5zYn . 新幹線の開業は1964年 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/02/13/20160213hpj00m040003000q/9.jpg?1 雪像の新幹線で満足する奥地の人々 (大通り会場) http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2016/img/0205i.jpg . http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/198
199: 名刺は切らしておりまして [] 2017/02/25(土) 19:45:39.20 ID:vMLI5zYn 北海道にはゴキブリが少ないとか言うけど、 500万匹も日本財政を虫食む道民ゴキブリが居るじゃないか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487747892/199
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 697 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s