[過去ログ] 【社会】日本のホワイトカラー、なぜ業務の効率化進まない?−生産性はG7最下位 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465(3): 2017/04/28(金)08:02 ID:fTDm0Kwy(1) AAS
>>461
横槍シツレイ。
458氏の話は同感だけど、それは彼が言ってるように利害が一致している家族経営だからうまくいく話。
裏返すと、大企業は構成員の利害が環境変化に追い付けずどんどん解離してきてるからこうなってる。
日本の大企業がとくに先進国中生産性が低いのは、利害調整の仕方が他国と違って村社会のそれに強く依存しているから。
村ではみんなにできるだけ同じことさせて、評価判断せずに利害差を減らす。なんかはみ出ることがあったら合議のもとにガス抜きをして、溜飲を下げてもらう。
(ポイントは問題を解決するのではなく、忘れるか我慢してもらうというとこ)
これって御家式経営。458氏のやり方そのものなんだよ。
組織が10数人以上になると通用しない。
答えは御家経営を、他の先進国同様、情ではなく形式だけでなく、実質ルールで厳格に運用する契約社会の経営に少しでも移行するしかないと思うよ。
まあ何千年も村社会でしか組織を制御してこなかったのだから、
心理的に脱却するのは無理かなとは感じてる。
日本の大企業は恐竜のように消滅する。
大手の社員はむしろ、その後の身の振り方を考える段階かなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s