[過去ログ] 【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2 (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: 2018/02/11(日)00:34 ID:8G/Fa6Lp(1) AAS
兄貴は有名企業社員なんだが、俺は田舎のしがないリーマン。

俺はチビ男なので「欲しい靴もなかなかサイズが無い」などと兄貴に愚痴ったら
「自分のサイズを取り寄せればいいだろ?」と兄貴が言いやがった。

お前と違って俺は在庫販売の店でしか買えない生活なんだよ、と少し悲しくなった。
479: 2018/02/11(日)00:53 ID:wo8BxYa4(1) AAS
兄もチビなんですか?

女物だけど24がない。デパートでバーゲンは全滅。
23.5まではいっぱい売ってるのに。
480
(1): 2018/02/11(日)00:56 ID:68xTTRqa(1) AAS
どうせなら華族制度復活させたらいいな
481
(4): 2018/02/11(日)02:41 ID:3KN20YSA(1/2) AAS
>>454
生産関数が凸性なら短期的にはそうだろうが、長期的には人が増え技術革新があり、生産関数自体が上にシフトする。
人が増えればアイデアも沸くし、工夫もする。
規模の経済性もあるしな。
つまり、人の数そのものが成長のエンジンなんだよ。
都市国家は例外として、二昔前のこの狭い日本は一人当たりGDPが世界で一番高く、一番豊かな国であったことは忘れてはならんよ。
農地にへばりついた農業主体の国家でもないし、人が減れば減るほど豊かになれるというなら、無人島に一人で行ってそこでしばらく生活してみればいい。
482: 2018/02/11(日)08:03 ID:LaiX/zuU(1/2) AAS
>>462
外需は変わらない。
483: 2018/02/11(日)08:06 ID:LaiX/zuU(2/2) AAS
>>481
人が増えれば増えるほど、社会は組織化・標準化され、マーケディズムの論理によって消費者は無難なモノを選び、生産者は冒険しなくなる。さらに、個人主義が根付きにくくなるので、日本の場合はかえってイノベーションは生まれにくくなる。
484
(1): 2018/02/11(日)08:19 ID:sWRLUjrx(1) AAS
>>480
復活したようなもんじゃないか?
所得税の累進課税は大分昔に緩めたし、今はNISAもある。
実質的な租税免除特権だろう。
485
(1): [age] 2018/02/11(日)09:31 ID:2mYYo+Mk(1) AAS
>>481
これは一国完結というか、鎖国までいかなくても
海外とのモノの貿易
カネの投資
サービス取引
技能実習生や留学生バイトを含めた外国人労働
Al ロボットまで考えなくても機械化など生産性向上
を全く考えない古典的な経済原論の世界

ヒトの移動による効果も。
日本人や日本国内居住者のみを相手にする内需型産業が乱立しても 国内ゼロサムの需要を喰い合い 過当競争になるだけで、その産業で働く労働者の所得を減らす と言われた。
省11
486: 2018/02/11(日)09:51 ID:7t+dYxHP(1) AAS
>>304
増えてるのは年寄りの預金だよ
487: 2018/02/11(日)12:48 ID:s926Vw56(1) AAS
頭が悪い人がいるな労働も投資も同じなんだよ
労働も自分の労働力を投じてリターンを得る投資

戦後昭和の時代のように右肩上がりの時代には
皆と同じように働けばそれだけ日本の経済成長の恩恵を取り込めた
他人と同じ、皆と同じは安全かつ確実に経済成長の恩恵を得られる方法だった
平成バブル崩壊後は日本の経済が下降していくから
他の人と同じ、横並び意識というのは皆と一緒に沈んでいく行為なんだよ
それは日本の経済衰退の影響を取り込んでしまってるのと同じだから

何だかんだいってアメリカは経済成長してきた
だからアメリカの株式市場へ投資すると長期では確実に勝ってきた
省11
488
(1): [age] 2018/02/11(日)12:50 ID:CFsbnsKw(1) AAS
>>389
>英国は階級社会だら云々とよく論じられるが、あそこは労働者階級なら綺麗に労働者階級へ分かれてて自覚もすごい。

まぁ自覚というか 社会の規範がそうだな。
何本かあるが、貴族階級の奥様と 何かでたまたま接点あった労働者階級の若い男とのロマンスと苦悩を描いた英国映画が上映になると
濡れ場シーンは凄く激しいが占める時間のウエイトは多くないのに、社会に改めて衝撃が走るらしいな。
日本でいう18禁にはなるが、ポルノや不倫モノの扱いにはならない社会派作品だという。
カズオ イシグロの代表作も貴族階級が時代の流れで没落していく姿を描いたストーリーだというし。

今の日本だと、話題にもならないか 週刊誌のスペースを仕方なく埋める記事か 昼メロドラのネタになる程度。

だから日本も連合国GHQによって、貴族 伯爵 華族 大地主の特権を強制的に(一応)終わらせられたのは悪いことばかりじゃない。
朝鮮でヤンバンの特権を日本が強制的に終わらせたように。
489
(1): 2018/02/11(日)13:13 ID:GQ8d/3MW(1/2) AAS
やはり、大戦後の資本蓄積の回復による高成長がなくなると、
社会主義が広まる前の地主と小作人のような
状況に逆戻りするのはやむを得ないのかもしれない。
共産主義・社会主義の失敗が明らかな現代において、
格差社会を是正するような政策の遂行は極めて困難だと思う。
社会主義とか共産主義にまだ魅力があったことですら大変だったのだからね。
490
(1): 2018/02/11(日)13:14 ID:wHNvOfKR(1/3) AAS
>>489
だから北欧型の高負担高福祉を目指せよ
491: 2018/02/11(日)13:16 ID:wHNvOfKR(2/3) AAS
一生金に困らない代わりに、貯金は全て国が管理するってよくね?
492
(1): 2018/02/11(日)13:25 ID:PpvapEZq(1) AAS
>>481
無人島とまでいかなくても
過疎に苦しんでる中山間部の田舎に住んでみろよって話だわな
493: 2018/02/11(日)13:28 ID:GQ8d/3MW(2/2) AAS
>>490
それだと今の若年世代の負担がエライことになる。
かといって高齢者側の負担をあげるのも
今の選挙における投票率を見る限り困難だと思うけどね・・・
494: 2018/02/11(日)13:35 ID:wHNvOfKR(3/3) AAS
小金持ちの団塊親を持った団塊ジュニアはおそらく金に困らない。
貧乏な団塊親を持った団塊ジュニアは悲惨。
格差の本質はここにある。
親によって、そして、一人っ子かどうかによっても変わってくる。
495: 2018/02/11(日)14:07 ID:3KN20YSA(2/2) AAS
>>484
分権か集権かどちらが有利かなんてのはその時々で変わって一方向に進むわけではない。
市場による資源配分か、組織による資源配分化は流動的。
人がいる限り常に潜在的にパレート改善する余地がある。
現状より少しでも楽したいという欲求は人間の宿命みたいなもんで、人間はそれに向けてじっとはせずに常に試行錯誤する。

>>485
なにいってんだ。
都市と田舎を比べればどこだろうが、前者の方が後者より厳然として所得が高い、つまり生産性が高い。
これは集積することにより、集積に伴う外部不経済を補って余りあるくらいの外部性が発生するから。
国際経済学はそれに国境線を設けて単純化して分かりやすく論じてだけ。
省7
496: [age] 2018/02/11(日)14:23 ID:AqXVQdWT(1) AAS
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
省11
497: 2018/02/11(日)16:19 ID:u2f3BqaW(1) AAS
滋賀県人は大阪なんぞにコンプレックス持ってんのか
哀れだなあ
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s