[過去ログ]
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2 (750レス)
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
585: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 21:23:14 ID:pBO0O7gM そりゃそうでしょ 働かすのに外人入れてんだから こんなんやられたら 庶民は成す術無いッスわw 「あそう じゃ辞めていいよ 中国人雇うから」 だって ある意味スゲーよこの国 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/585
586: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 21:52:50 ID:1CJXUHe+ 福島原発の作業員ですら、 東電が支払った10分の1以下の時給で 働かされているんだぞ。 なぜそんなことができるかわかるかね。 景気対策だとか言って、いくら金をまいたって一緒だよ。 借金が増えて、増税になるだけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/586
587: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 21:54:12 ID:1CJXUHe+ 事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、 キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/7/67dd2649.png ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓ http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/0/1/011ee9c7.png 日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓ http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/2/e/2ef559b5.png NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓ 仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 http://buzz-plus.com/article/2018/02/17/zaif-coincheck-bugs-and-errors/ この「新しい価値の創造」については、随分書いてきたんですが、 新ネタとして、こんなのもありますね。↓ 金融庁長官の森信親 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeiuv クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓ http://www.twitlonger.com/show/n_1sqeitv クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓ https://twitter.com/logicalplz/status/964517026147418113 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/587
588: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 21:54:29 ID:1CJXUHe+ そのため、池田大作は、当時、公明党書記長だった矢野絢也に命じ、 田中角栄の側近・二階堂進を通じて、「百条委潰し」を依頼し、 金丸信を現地に送り込んだ。 https://web.archive.org/web/20111118082245/http://forum21.jp:80/?p=131 年金危機にしても、ベビーブーマーの職を奪ったのが原因なんだから、 中国に貢ぎまくってた田中派と創価のせいじゃねーか。^^ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/588
589: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 22:02:35 ID:asOcnrH6 元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1952号 国民の生活が第一の経済政策を明示する2018年1月24日(一部抜粋 無断コピペ) ?現実の日本経済に広がっているのは「絶望」である。 安倍政権を癒着するマスメディアは、アベノミクスが成功して経済が改善しているとの印象を受け付ける情報を流布しているが、リアリティーがまったくない。 たしかに株価は上昇しているが、株価が示しているのは、一握りの巨大企業の収益だけなのだ。 日本経済全体は停滞を続けており、このなかで、大企業の利益だけが突出して拡大しているのである。 このことは裏を返せば、大多数の一般労働者の所得環境が著しく悪化していることを意味している。 一生懸命に働いているのに年収が200万円に届かない非正規の労働者を大量発生させているのがアベノミクスである。 「働き方改革」と表現すると、あたかも良い政策が行われているかのような錯覚が生じるが、現実に推進されているのは、 1非正規労働へのシフト加速、2外国人労働力の活用拡大、3長時間残業の合法化、4残業代ゼロ賃金制度の導入、5解雇の自由化などである。 苦労して大学を卒業したものの、高所得の正規労働者にはなれず、社会人としてスタートする段階で巨大な奨学金債務を背負わされたのでは、明るい未来展望など持ちようがないのである。 安倍首相は豪華な海外旅行にしか見えない外遊を繰り返して、自分のポケットマネーから出しているかのようなそぶりで1000億円単位、兆円単位の財政支出を世界中にバラ撒いている。 東アジアの緊張をいたずらに高めて軍事的な危機を煽り、役にも立たない米国製の超巨額の武器・兵器購入を急拡大させている。 日本最大のお活断層である中央構造線を突き破る、ほとんどトンネルのなかのリニアモーターカープロジェクトに、首相のお友達だからという理由だけで数兆円の財政投融資資金を注ぎ込む放漫財政が展開されていると指摘されている。 こんな無駄遣い、バラマキをやめて、国民の生活が第一の経済政策を実行するべきなのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/589
590: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/18(日) 22:03:09 ID:asOcnrH6 ?何よりも大きな問題は税制の問題だ。 1989年度に導入された消費税だが、1989年度の国税収入の規模は56兆円だった。 27年が経過した2016年度の税収も56兆円である。 税収規模はまったく同じなのだ。 何が変わったのかと言えば、法人税が9兆円減り、所得税が4兆円減った一方で、消費税だけが14兆円も増えたのだ。 財政再建や社会保障制度拡充のために消費税が増税されてきたのではない。 法人税と所得税を減税するために消費税大増税が実施されてきただけに過ぎないのだ。 法人税と所得税の減税で最大の恩恵を受けてきたのが、一握りの超富裕層である。 消費税を減税、あるいは廃止して、法人税と所得税の負担を引き上げる。 最大のポイントは超富裕層に対する課税の強化である。 日本社会を大多数の貧困層と、ほんの一握りの超富裕層に二極化させてきた安政治に終止符を打、すべての主権者に豊かさを実感できる生活水準を保障すること。 これこそが、いま求められている経済政策の基本方針である。 この具体的な政策パッケージを明示する そのことによって、「愛と夢と希望」の未来を描くことができる。 「絶望の日本社会」を「愛と夢と希望の日本社会」に転換させる。 そのための政治刷新運動を大きく展開してゆきたいと思う。(以上一部抜粋 無断コピペ) ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/590
591: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/19(月) 07:22:33 ID:Nz52ZHxx どんな金持ちでも音楽をきけるのは24時間。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/591
592: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/02/20(火) 10:18:00 ID:s9ASN8hG どんな金持ちでも2000キロカロリーだしなあ 貧困デブの方がむしろ食ってるわけで 人間が必要なものは金持ちも貧乏人も同じで長生きできるとも限らないなに何十倍もの収入あっても仕方ないよねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/592
593: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/20(火) 19:47:16 ID:Vmx7pj0r 権門貴顕に膝をまげ 芸者たいこに金をまき 内には米を蔵に積み 同胞兄弟見殺しか いくら慈悲なき欲心も 余り非道な薄情な 但し冥土の御土産か 地獄で閻魔に面会し 賄賂遣ふて極楽へ 行けるかえ 行けないよ ハーオッペケペ オッペケペッポーポー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/593
594: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/02/21(水) 10:37:25 ID:Qg2bR/Lh 自民党に入れるからこうなるw いい加減に気付けよ 自民党は昔から悪政しかしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/594
595: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/02/21(水) 15:19:45 ID:29bwls1s それよりも買うに買えない贅沢品は壊滅だろうからそっち系の職は衰退しかない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/595
596: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 19:16:44 ID:d7bQP//U 。 。 / / ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ, . / .,,,=≡, ,≡=.\ │ ,/・\,!./・\、ヽ │ " ノ/ i\` | │. ,ィ____.i i. / . ___ ノ / l .i / / _ \ ノ `トェェェイヽ、./ | /_\ ,| `ー'´ / 豊かな人はますます豊かに、貧乏人はもっともっと貧乏にな〜れ♪ | | |_| ヽ| / (((\ 丶_ / / ヽ _____、___ノ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/596
597: 理紗 [] 2018/02/21(水) 19:51:59 ID:RGWnHIqR うーん…(゜_゜) 正社員で年収200万以下の仕事って思いつかないなぁ。 フリーターを正社員にしてあげなよお。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/597
598: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 21:01:04 ID:O/njufcj 売り手市場なのになんで低収入の仕事を辞めないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/598
599: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 21:01:42 ID:O/njufcj 【ジャップ悲報】アメリカ人識者「立憲民主は保守、共産がリベラルかな。日本の自称保守は幼稚」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1514560265/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/599
600: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/02/21(水) 22:01:34 ID:b5Czj1sZ 日本はここ数十年人口抑制政策してるからな。 この状態は必然だね。 大きな流れを見ればわかる。 誰が動かしているかは多分アメリカだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/600
601: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 22:21:33 ID:XP4ElvyV 元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1970号 労働者ではなく企業のための「働かせ方改悪」2018年2月16日(一部抜粋 無断コピペ) ?安倍政権が「働き方改革」の一括法案をこの通常国会に提出する意向を示しているが、多くの問題点が明らかになっている。 安倍政権は「働き方改革」と表現するが、実態は「働かせ方改悪」と呼ぶべきものである。 残業時間に上限を決めて、罰則規定を設けることが宣伝されているが、その上限というものが「過労死を引き起こす」水準に設定されたのでは、何のための上限規制であるのか分からない。 しかし、安倍政権の狙いは残業時間の規制にあるのではない。 「残業代ゼロ制度」と呼ばれる制度の導入、「裁量労働制度」の導入が狙いである。 安倍政権は例によって「高度プロフェッショナル制度」であるとか、「裁量労働制度」などの「言葉」で「印象操作」しているが、私たちは制度の内容、本質を見極めなければならない。 「戦争法制」を「平和安全法制」と呼び変えたり、「共謀罪」創設に対する反発が強いと見るや、これを「テロ等準備罪」と名称を変えたりする。 言葉によって印象操作して、国民を騙す手口はペテン師の手口そのものである。 「高度プロフェッショナル制度」は年収1075万円以上の収入がある専門的な職業を、労働時間の規制や残業代、休日・深夜の割増賃金の支払い対象から外す制度であり、一般に「残業代ゼロ制度」と呼ばれているものである。 年収だけが決められる労働者は、この定額の収入に対して与えられた仕事をこなさなければならない。 徹夜して仕事を仕上げなければならなくなっても、報酬を得られない。だから「残業代ゼロ」と呼ばれている。 ─ 政府は、この「残業代ゼロ制度」について、年収1075万円以上の労働者に限るとしているが、この金額が法律に書き込まれるわけではない。 「省令で定める」としているため、今後、政府が勝手に金額を引き下げてゆく可能性が高い。 その批判を否定するなら、法律に金額を明記するべきである。 経団連は2005年の「ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言」で年収400万円以上という額を示していた。 また、1075万円以上という対象範囲については、「狭すぎる」という声が経済界から繰り返し表明されてきた。 企業は「残業代ゼロ制度」を「小さく生んで大きく育てる」ことを狙っていると考えられる。 立憲民主党の長妻昭衆院議員はNHKの日曜討論で、「裁量労働制」について、「電通の悲願でもあった」と発言した。 裁量労働制では、残業時間を一定の時間と決めれば、それ以上残業しても残業代を出さないでよいという制度で、これを営業に広げることが検討されている。 過労死の遺族も、この法案が通れば過労死は確実に増えると述べている。 裁量労働制度も高度プロフェッショナル制度も、要するに、企業が定額の賃金を支払い、無制限の残業を強いる制度になる可能性が極めて高い制度なのである。 残業時間に上限を設定して罰則規定を設ける法案と抱き合わせにして、残業規制がなく、残業代を支払わない制度を導入してしまおうちうのが安倍政権の基本姿勢なのである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/601
602: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 22:22:00 ID:XP4ElvyV ?こうしたなかで、「裁量労働制」に関する政府データの重大な問題が発覚した。 安倍首相は1月末に、「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば、一般労働者よりも短いというデータもある」と答弁したが、この答弁が虚偽であることが発覚して、答弁の撤回に追い込まれた。 安倍首相がこの発言の根拠として用いたのは厚生労働省の労働時間等総合実態調査だが、同調査は極めて不自然で信用し難いものである。 2013年度の労働時間等総合実態調査では、一般労働者9449人の1日の残業時間を聞き取り、平均1時間37分としている。 法定労働時間(8時間)を足すと9時間37分になる。 他方、裁量労働制で働く人の平均労働時間は9時間16分だとしている。 安倍首相はこの数値を用いて、裁量労働制の労働者の方が労働時間が短いと答弁したのだが、この統計そのものの信ぴょう性が疑われている。 調査の内容に不自然な部分があまりにも多いのだ。 調査結果では、9449人の一般労働者のデータのなかに、1日の総労働時間が23時間を超える者がいた。 20時間を超える者が23人もいた。23時間以上働いて、どのように帰宅し、どのように睡眠を取るのか。 あり得ない数値だと言わざるを得ない。 「裁量労働制が長時間労働をもたらさないと主張するために、ねつ造されたデータではないか」との声が上がっている。 安倍政権が提出を予定している労働関連法制は国民の生活を改善するためのものではなく、改悪するためのものである。安倍政権は法案提出を断念するべきであり、野党は法律制定をあらゆる手法を駆使して阻止しなければならない。 ─ 安倍首相は「非正規という言葉をなくす」と言っているが、本年4月から実施される有期雇用契約から無期への転換ルールを目前にして、企業が一斉に「雇い止め」に動いている実態がある。 この制度の創設当初から懸念されていた事態である。 無期雇用契約への転換を回避するために、企業が有期契約の労働者に対して「雇い止め」=「首切り」の行動を加速させているのである。 安倍政権の下で非正規労働へのシフトは加速している。 「働き方改革」という「印象操作」が展開されているが、実際に実行されているのは 1.正規から非正規へのシフトの加速 2.長時間残業の合法化 3.解雇の自由化 4.残業代ゼロ制度の導入と拡大 5.外国人労働力の導入加速 である。 かつて日本は「一億総中流」と言われたが、現在の日本は「一億総下流」に近づいている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/602
603: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 22:22:19 ID:XP4ElvyV ?第2次安倍政権発足後の日本の実質GDP成長率平均値は+1.4%で、経済が低迷を続けていた民主党政権時代の+1.8%を大きく下回る。 国民にとって最重要の経済指標は実質賃金の変化であるが、経済が低迷していた民主党政権時代に横ばい推移だった労働者の実質賃金は、第2次安倍政権発足以降に5%も減少している。 その一方で、大企業の企業収益はリーマンショック以降のサブプライム金融危機で激減したにもかかわらず、急激な増大を遂げて、史上最高利益を更新し続けている。 安倍政権は株価が上昇したと喧伝するが、株価が表示するのは、わずか4000社の企業だけである。 日本に存在する法人数は約400万社で、株価が表示する企業は、その0.1%にしか過ぎないのである。 圧倒的多数の国民の所得が激減する一方で、0.1%の大企業の利益だけが拡大し、その0.1%の企業収益拡大を反映しているのが株価であるに過ぎない。 ─ 安倍首相は失業率が下がり、雇用者が増えて、有効求人倍率が上がったと自画自賛するが、経済全体が低調を続けて、所得のなかの大企業の取り分が拡大して労働者の取り分が減る、 つまり労働分配率が低下するなかで、その減った所得を分け合う人数だけが増えたということなのだ。 全体の所得が減って、分ける人数だけが増えるのだから、一人当たりの所得は大きく減少せざるを得ない。 雇用者が増えた、失業率が下がった、有効求人倍率が上がったと言うが、一人当たりの所得が大幅に減少しているのだから、とても自慢できる話ではないのである。 ─ 安倍政権は「特区」を創設して、利権政治を展開しているが、そのなかに家事代行サービス事業に外国人労働力を導入するというものがある。 神奈川県で実施されている事業ではパソナが事業者に選定されている。 パソナと言えば、竹中平蔵氏が会長に就任している企業であり、こうした利益誘導型、便宜供与型の行政運営が展開されているとの批判が浮上している。 外国人労働力を導入すれば何が生じるのかは明白である。 低賃金で働く労働者が導入されれば、同種労働の賃金が全般的に下落することは明白である。 つまり、外国人労働力の導入は、国内の賃金水準を引き下げるために推進されているのである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/603
604: 名刺は切らしておりまして [] 2018/02/21(水) 22:22:48 ID:XP4ElvyV ?「働き方改革」の美名で「印象操作」されがちであるが、現実には、長時間残業が合法化され、他方で、残業代を支払わない「無制限残業」制度が広範に導入されることになる。 また、解雇についても金銭での解決が広範に認められることになれば、労働者の地位は一段と不安定なものになるのである。 「正規」と「非正規」の垣根をなくすというが、「非正規から正規」に統一するのではなく、「正規から非正規」に統一することが目論まれているのだと考えられる。 「高プロ」制度は当初は1075万円とされるが、いずれ、大幅に引き下げられてゆくことになるだろう。 他方、「裁量労働制度」が導入されれば、「残業無制限制度」が広範に容認されることになる可能性が高い。 また、残業時間の上限規制と言っても月100時間残業の容認は、過労死ラインを容認することを意味するもので、「過労死容認制度」と言うほかない。 欧州ではインターバル規制が労働法制の常識として導入されている。 退社してから出社するまでに最低11時間を空けるというものだ。 このインターバルがなければ、人間として再生産することは不可能である。 労働法制は、人間が人間らしく、豊かに健康で暮らせるためのものでなければならない。 ところが、安倍政権が推進する政策は、根本において、すべて企業の利益至上主義に基づいているのである。 企業が企業の利益を極大化させるために、労働者を単なる消耗品として使い捨てにする。そのための各種制度が設計、実施されている。 「成長戦略」は企業の利益の「成長戦略」であって、人間の豊かさの「成長戦略」ではない。 この根本が間違っているから、安倍政権を一刻も早く退場させなければならないのだ。 労働関連法案の提出を阻止し、万が一提出された場合には、必ず廃案に持ち込まなければならない。(以上 無断コピペ) ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC https://www.alljapan25.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/604
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.148s*