[過去ログ] 【電力】電力業界 初の事態、迫るFIT切れ「2019年問題」 (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): ノチラ ★ 2018/02/25(日)16:15 ID:CAP_USER(1) AAS
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に「2019年問題」が迫っている。09年の制度開始時から太陽光発電の余剰電力を売電してきた世帯の契約が19年度末に終了する。対象と言われる50万世帯が自ら電気の売り先や価格を決める必要があり、電力業界にとっても初めての事態だ。FIT終了が迫る中、新しいビジネスの模索が始まった。
FITは09年11月に「余剰電力買い取り制度」としてスタート。家庭の太陽光パネルが発電し、自宅で使い切れなかった電気を、10年間固定価格で電力会社に売電できる仕組みだ。経済産業省は10年経過後の19年11月に“FIT切れ”が約37万件発生すると見込む。太陽光発電協会の累計設置数から推定すると、19年度末までにFIT切れは50万件に達しそうだ。
17年末には経産省の委員会でこの問題が話し合われた。同委員会ではFITが終わった家庭は、電気を買い取る電力小売業者か、電力を供給する家庭と需要家の間で需給バランスを保つアグリゲーターと契約できなければ、無償で電力系統に送電する案が政府から示された。ある太陽電池メーカー幹部は「いきなりタダとは思わなかった」と驚きを隠さない。買い手が見つかれば売電はできるが、価格は小売業者などと相対で決める。電力卸売価格を参考にすると、10円より低くなりそうだ。
問題は対象家庭がFIT終了を認知しているかどうか。50万世帯が自分で電気の売り先と価格を決める必要がある。ソーラーフロンティア(東京都港区)の社長をつとめる太陽光発電協会の平野敦彦代表理事は混乱を避けるため「周知が第一。FITは国の制度であり、政府に要望していきたい。時間的余裕はない」とする。
自家消費拡大、蓄電池に商機
設置から10年が経過した太陽光パネルの多くは売電収入で投資回収が終わっており、もっとも安い電源となる。このメリットを生かし、政府や業界は発電した電気を自宅で使う自家消費が拡大すると見込む。太陽光由来の電気を使うほど電力会社からの購入を抑え、光熱費を節約できる。
省5
2(8): [age] 2018/02/25(日)16:25 ID:axDE0W/M(1/5) AAS
ブロックチェーン使って、勝手にやり取りする仕組みつくれんの?
電力会社を通す必要ないだろ
3(3): 2018/02/25(日)16:30 ID:YAwTlCaB(1) AAS
送電線のインフラ誰が維持してると思ってんだ
33(4): 2018/02/25(日)17:35 ID:yTFT0XKN(1/2) AAS
家庭から余剰分を買い集めて蓄電する施設の設置が事業化出来ないか?(当初はモデルとして、公共施設でも良い。)
例えば、燃料電池。余剰電力で水を電気分解し、需要に応じて発電するとか?
トヨタやホンダが本気で水素の燃料電池車をやるなら供給ステーションを併設してもよい。
50(4): 2018/02/25(日)18:25 ID:dqU3malB(3/10) AAS
これからEV増えたら原発必要だろって言う人いるけど原発ってウラン枯渇で後100年なんだってね
213(3): 2018/02/26(月)13:01 ID:fI8CMyuT(1) AAS
去年の始めまではパネルの架台製作がうちのキャパ以上に依頼が来てて
外注費が多くなってたな
社長の方針でパネルの需要なんか今のうちだけだから余剰受注は全部外注に出す
内製は本工増やさない、メンテナンス部門は育成も兼ねて増やす
これが良かったんだよな
287(3): 2018/02/26(月)16:40 ID:n/Zt03B+(29/31) AAS
>そもそも、家庭向けの電気料金を高くしてるのがおかしい
これは、おおいにおかしい。
合理的な理由を提示できないだろうね。
まあ国際競争力云々いうんだろうけど
海外移転という選択肢の無い国民から産業への所得移転であり逆資産効果を発生させてる
これがFITみたいな長期的メリットをもたらすとも思えない。
ネトウヨは働き口あっての生活だというのだろうけど
買い手あっての産業とも言えるわけで。
329(5): 2018/02/27(火)18:11 ID:0YwnjcGK(2/2) AAS
つか、アメリカみたいな発電・送電(民間)が別な国まで見ればいい
必ずしもバラ色にならないことがよくわかるよ
アメリカは世界1位の発電国だが、別名を「大停電王国」と言ってねw
(日本の安定性が羨ましいそうだ)
なぜそうなるのか調べて見りゃいい
発電コストだけ見てる奴はアホだよ
再生エネは今までとは別次元の投資が必要になってくるから送電もコストがかかるんだよw
だがそんな送電コストを誰も負担したくないw それで再生エネの薔薇色の部分だけ見てるw
言うまでも無く、発電・送電・配電・家庭への小売、と揃わないと電力ネットワークって意味ないんだぜ?
374(5): 2018/03/03(土)16:14 ID:QCQNzGQU(1) AAS
日本の再エネは、庶民から金を取り上げて資本家にばら撒くトンデモ制度だからな
再エネが増えれば増えるほど、際限なく電気代が高騰して庶民の負担が際限なく増えて
再エネ業者のみが儲かる欠陥制度
欠陥制度を放置したまま再エネを増やすことは不可能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s