[過去ログ] 【電力】電力業界 初の事態、迫るFIT切れ「2019年問題」 (398レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2018/02/26(月)13:54 ID:n/Zt03B+(1/31) AAS
昨今もっとも安い民生用リチウムイオンは恐らくテスラのパワーウォール2。
ある試算によれば、パワーウォール2の充放電コストは25円/kwh前後とのことで、けっこう高い。
少なくともkwhあたり10円前後の託送料と比べたら、格段に高い。
しかし買取価格が0円/kwhであれば、送電しない(=自家消費する)機会費用は0円/kwhとなる。
だから自家消費した場合の電力単価は、バッテリコストのみの25円/kwh。
この水準は家庭用であれば、夜間の電気を買うよりも高く、夜間以外であれば、電力会社から買うより少し安い。
恐らく、まだギリギリ元を取れないが、電力会社のビジネスを脅かす直前にまで到達してる。
大手電力は、いつまでもボッタクリな託送料を続けられないはず。
224
(1): 2018/02/26(月)14:01 ID:n/Zt03B+(2/31) AAS
自家用車の年間平均走行距離は1、0000キロに満たない。
時間に換算すると、車は一日中ほとんどの時間、停止してる。
だからEVが増えて充電スポットさえ増えれば、EVが余剰電気を吸収する余地は莫大にある。
具体的にはショッピングセンターの駐車場や企業の駐車場などに充電器を取り付けて、
電力の需給(=市場価格)と連動させた充電制御をするだけ。
技術的には至って容易。
車は日中走らせるものだから太陽光の余剰電力を吸収できるはずがない、
という主張してる奴らは想像力と感性が大きく欠如してる。
225: 2018/02/26(月)14:05 ID:n/Zt03B+(3/31) AAS
コスト的に現状でバッテリよりも確実に有利なのは蓄熱や蓄冷。
エコキュートの活用だけでなく今や廃れてしまったエコアイスが復活する可能性さえある。
229: 2018/02/26(月)14:14 ID:n/Zt03B+(4/31) AAS
給湯と冷房を同時に行うシステムは存在した。
外部リンク[pdf]:www.chuden.co.jp
以前は家庭用も販売されていたが廃番になった。
昼間に安い電気が入手できるような状況になれば家庭用でも復活する可能性あり。
230: 2018/02/26(月)14:17 ID:n/Zt03B+(5/31) AAS
一般家庭でのオフグリッド構築はFIT終了後のソーラー+中古リーフ+V2Hの組み合わせなら恐らく現実的な回収期間で元を取れるんじゃないかね。
233: 2018/02/26(月)14:21 ID:n/Zt03B+(6/31) AAS
蓄電池普及のためには画期的な技術革新なんて不要。
コストダウンが順調に進めば十分。
ソーラーパネルでも全く同じことが起こってる。
昨今のAIの飛躍なんかも同様でノイマン型で賄えてる。
235: 2018/02/26(月)14:27 ID:n/Zt03B+(7/31) AAS
需給変動を吸収させるため最も手っ取り早いであろう手段は
スマートメーターを使い一般ユーザー向けにもリアルタイムの電力単価に連動した料金体系を解禁する形。
これなら民間企業が経費節減のため知恵の限りを尽くし安い電気を狙って消費する手段を講じてくるはず。
237
(2): 2018/02/26(月)14:30 ID:n/Zt03B+(8/31) AAS
ヒートポンプは温度差が大きくなるほど熱交換の効率が落ちるし
そもそも90度の温水なんて家庭では不要。
80度で貯めるのはもっぱら場所を節約するためで
設置場所に余裕があるなら大容量タンクに50度くらいの湯を貯めといた方が有利。
241
(1): 2018/02/26(月)14:37 ID:n/Zt03B+(9/31) AAS
太陽熱温水器もソーラーパネルと同様に、格安で高性能な中華製が多数販売されてる。
日本市場には殆ど出回ってないけど遠からず目をつける代理店なり商社なりが出てくるだろうね。
245
(1): 2018/02/26(月)14:42 ID:n/Zt03B+(10/31) AAS
蓄熱に使うコンプレッサーを再エネに直結連動させるのは悪くないと思う。
あとEVもDCで充電できれば自家消費の価値が高まる。
246: 2018/02/26(月)14:44 ID:n/Zt03B+(11/31) AAS
温水器を兼ねたハイブリッド型のソーラーパネルなら国内でも入手可能。
パネルにとっては冷却水だから発電効率も高まる。
ただしテレビデオの類と同様の欠点を持つゆえ普及しないと見る。
248
(1): 2018/02/26(月)14:48 ID:n/Zt03B+(12/31) AAS
太陽熱温水器なんてペットボトルと塩ビ管でも実用品を作れるんだから
既存の商品がボッタクリすぎなんだよ。
249
(1): 2018/02/26(月)14:49 ID:n/Zt03B+(13/31) AAS
こういう閉塞したジャンルに破壊的なインパクトを伴って参入できるのは
可能性としては残念ながらamazonみたいな外資だけなのだろう。
251: 2018/02/26(月)14:55 ID:n/Zt03B+(14/31) AAS
主要な工業地域の多くが臨海エリアにあるのだから
原発みたいに冷房の廃熱なんて海水で熱交換すりゃ良いんだよ。
そこで魚でも飼っとけや。
254: 2018/02/26(月)14:58 ID:n/Zt03B+(15/31) AAS
温水よりも電気の方が利用価値は格段に高いから二者択一で新規設置ならパネルの方が良いに決まってる。
255: 2018/02/26(月)15:03 ID:n/Zt03B+(16/31) AAS
寿命が格段に長いSCiBであればkhwあたりの充放電コストはテスラより安くなるかもしれないな。
試算もってる人いないかね。
257: 2018/02/26(月)15:05 ID:n/Zt03B+(17/31) AAS
○kwh
259
(1): 2018/02/26(月)15:08 ID:n/Zt03B+(18/31) AAS
そもそも稼働率と連続走行距離が大きい商用車はEVに不向きなんだから除外する理由は大いにある。
260
(1): 2018/02/26(月)15:14 ID:n/Zt03B+(19/31) AAS
通勤による走行距離が大きく(でもEVのカバー範囲内)なおかつ使用パターンが一定な地方ほどガソリン車をEVに置き換える社会的価値は高い。
とくにガソリンスタンドが潰れまくってる僻地では絶大な価値を持ち始めるはずで
山間地に住むジジイの軽トラなんて全部EVに置き換われば良い。
261: 2018/02/26(月)15:16 ID:n/Zt03B+(20/31) AAS
EV普及のサジ加減なんて公的補助の塩梅で何とでも出来るのだから
余剰電力を吸収する範囲内での普及カーブを設計する事だって十分可能。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.031s*