[過去ログ] 【社会】移民推進派が主張する「人口減で労働力不足」は本当なのか (850レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2018/12/26(水)09:46 ID:keLDsw1r(1) AAS
勝手に決めんじゃねえよ...日本の税金と職場を何だと思ってんだ?
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
815: 2018/12/28(金)09:33 ID:27oQkAUS(1) AAS
>>1
移民受け入れ、水道民営化……「改革」は日本人を幸せにするのか 『国家の品格』藤原正彦氏の大正論
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
816: 2019/01/13(日)09:25 ID:F46Ne4oj(1) AAS
スウェーデンの自治体が豚肉のない学校給食を終了
私たちは、税金を使って、さまざまな宗教的食事要件を考慮に入れることはできません。
教育などの中核的な活動に税金を優先して費やす必要があります
豚肉を食べないイスラム教徒以外のグループもあり、その決定は彼らにも適用されます。
そして誰でもベジタリアン料理を食べることができます
外部リンク:nyheteridag.se
817: 2019/01/14(月)21:11 ID:wN99TtWP(1) AAS
若手エリート実業家「世界は移民排斥がトレンド日本は時代遅れ」「移民で欧州にイノベーションは
起きなかった。アフリカ人ばかり来てもね・・」
――外国から人が入れば多様性が生まれ、さまざまなバックグラウンドを持った人との議論で
イノベーションが生まれると言われますが。
◆小林 いえ、イノベーションは生まれないでしょう。米国人になりたいから優秀な人が
米国に集まるのであって日本には日本人になりたいからという理由で優秀な人は来ない。
日本にはそういった魅力がないと思う。
◆中里 イノベーションの定義次第だが、フランスは北アフリカなどから移民が
入ってきたが、それによりイノベーションが起きたかというとそうでもない。
イノベーションを起こせるような人を入れるには、ある程度選択して移民を入れなければならない。
省2
818: 2019/01/14(月)21:42 ID:j1VZOl0n(1) AAS
労働力という数の目標だけを設定して突っ走るのが官僚のやり口
観光客4000万も数字目標だけが独り歩きして中身がずさんだ
数値目標だけ盲目的に追うだけ これが崩壊を招く
819: 2019/01/15(火)00:55 ID:KhJOjv4c(1) AAS
正当な賃金よこせよしかし
820: 2019/01/16(水)01:27 ID:QV5DS18+(1) AAS
上昇志向がないなら死ぬが良いってだけだ
誰も助けないよ
821: 2019/01/18(金)17:31 ID:D5R1TLpa(1) AAS
中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
外部リンク:www.jiji.com
822: 2019/01/18(金)20:46 ID:KGoflXsD(1) AAS
移民推進派は途上国人ばかりを連れて来て、決して先進国人を連れて来ようとはしないw。
その理由は簡単で、先進国人は人件費が高いからだ。
本当に人手不足なら労働者の奪い合いになって給料がどんどん上がり、まず高給を出しても日本人を雇えなくなり、
その次に仕方なく外国人(先進国人途上国人問わず)が高給で雇われるはずだが、実際は日本人すら高給で雇われていない。
これは人手不足が嘘で、日本人の労働力に余力がある証拠。実際は人件費削減のために日本人をより低賃金の外国人に置き換えようとしているだけ。
ちなみに外国人労働者の流入が始まったのは1990年代なので、高齢化問題とは無関係だと分かる。
現時点ではまともな給料を出せば日本人だけで労働需要を満たせるはず。
823: 2019/01/19(土)01:57 ID:+vBsketq(1) AAS
大学生の就職内定率「過去最高」
昨年12月時点、87.9%
2019/1/18 20:43
外部リンク:this.kiji.is
824: 2019/01/19(土)16:43 ID:8jgK/L/9(1) AAS
AIやロボットはそんなに早く進化しない。
825: 2019/01/19(土)16:47 ID:mWZN5CX4(1) AAS
【バンクシー落書き】 えーと、ネズミは「労働者」「無宿者」「難民」を象徴してるんですよ、小池さん
2chスレ:liveplus
826(1): 2019/01/19(土)17:45 ID:ABjOIA4b(1) AAS
工場勤務だけど、最近は派遣が減る一方。
派遣会社が派遣先で、紹介をお願いしているから末期症状。
827: 2019/01/19(土)21:10 ID:Npz9FRg2(1) AAS
日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判
2chスレ:newsplus
株主への配当総額が過去最高、一方で人件費は抑制…株主重視の行き過ぎを指摘する声も
2chスレ:bizplus
単に労働者の賃金を抑制・削減したいから、
外国人労働者を入れたいんだよね・・・
828: 2019/01/20(日)15:43 ID:e78AWp7H(1) AAS
>>826
派遣社員は余っている
【労働者派遣法】派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者 ★4
2chスレ:newsplus
【企業】シャープ亀山工場で外国人1000人雇い止め★2
2chスレ:newsplus
829: 2019/02/02(土)08:55 ID:fUYlZUVe(1) AAS
オックスフォード大学は今後10年でAIによって47%の仕事が失われるとしている。
非正規雇用は38%もあり賃金は上がらなくなるだろう。内部留保を吐き出したくないだけ
政府は来日外国人(観光客)を含めての統計で外国人犯罪を少なく見せている。
日本は国民国家(Nation-State)である。 Nationとは生まれを意味するラテン語からきている
Nationとは『文化を共有している人たちの集合体』のことだ
国民とは仲間である。誰と仲間意識を共有できるかである(リチャードローキー)
「自由と民主主義が守られるには国民の同質性が確保される必要がある」 ジョン・スチュアート・ミル
多様性に力があることは否定しないが、それは才能の多様性であって
人種や民族の多様性を意味するものではない。
民族国家の強みは同じ人種、同じ民族、同じ言語
省8
830: 2019/02/02(土)18:22 ID:rFhSKI+O(1) AAS
どうせ人余りになって失業者は増える。
831: 2019/02/02(土)18:25 ID:Ifc2wvZZ(1) AAS
移民受け入れる口実なんじゃないのか
どうせ竹中あたりが発信源じゃないのかな グローバリストさんたちのプランで
832: 2019/02/02(土)18:44 ID:9a/dYKTz(1) AAS
嘘に決まってんだろ
833: 2019/02/05(火)11:45 ID:ePpx11im(1) AAS
中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
外部リンク:www.jiji.com
主要企業、ベア実施予定38%
09年以降最高、民間調査
外部リンク:this.kiji.is
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s