[過去ログ] 【社会】移民推進派が主張する「人口減で労働力不足」は本当なのか (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(1): 2019/01/19(土)17:45 ID:ABjOIA4b(1) AAS
工場勤務だけど、最近は派遣が減る一方。
派遣会社が派遣先で、紹介をお願いしているから末期症状。
827: 2019/01/19(土)21:10 ID:Npz9FRg2(1) AAS
日本の外国人労働者受け入れ拡大は失敗する…“給料減らしの手段”と海外識者が批判
2chスレ:newsplus

株主への配当総額が過去最高、一方で人件費は抑制…株主重視の行き過ぎを指摘する声も
2chスレ:bizplus

単に労働者の賃金を抑制・削減したいから、
外国人労働者を入れたいんだよね・・・
828: 2019/01/20(日)15:43 ID:e78AWp7H(1) AAS
>>826
派遣社員は余っている

【労働者派遣法】派遣切り、9月末に増加危機 「3年ルール」の対象者 ★4
2chスレ:newsplus
【企業】シャープ亀山工場で外国人1000人雇い止め★2
2chスレ:newsplus
829: 2019/02/02(土)08:55 ID:fUYlZUVe(1) AAS
オックスフォード大学は今後10年でAIによって47%の仕事が失われるとしている。
非正規雇用は38%もあり賃金は上がらなくなるだろう。内部留保を吐き出したくないだけ
政府は来日外国人(観光客)を含めての統計で外国人犯罪を少なく見せている。

日本は国民国家(Nation-State)である。 Nationとは生まれを意味するラテン語からきている
Nationとは『文化を共有している人たちの集合体』のことだ
国民とは仲間である。誰と仲間意識を共有できるかである(リチャードローキー)
「自由と民主主義が守られるには国民の同質性が確保される必要がある」 ジョン・スチュアート・ミル

多様性に力があることは否定しないが、それは才能の多様性であって
人種や民族の多様性を意味するものではない。

民族国家の強みは同じ人種、同じ民族、同じ言語
省8
830: 2019/02/02(土)18:22 ID:rFhSKI+O(1) AAS
どうせ人余りになって失業者は増える。
831: 2019/02/02(土)18:25 ID:Ifc2wvZZ(1) AAS
移民受け入れる口実なんじゃないのか

どうせ竹中あたりが発信源じゃないのかな グローバリストさんたちのプランで
832: 2019/02/02(土)18:44 ID:9a/dYKTz(1) AAS
嘘に決まってんだろ
833: 2019/02/05(火)11:45 ID:ePpx11im(1) AAS
中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
外部リンク:www.jiji.com

主要企業、ベア実施予定38%
09年以降最高、民間調査
外部リンク:this.kiji.is
834: 2019/02/05(火)14:42 ID:xJ+GNJA3(1) AAS

人手不足はブラック企業
835: オーバーテクナナシー [age] 2019/02/05(火)15:00 ID:oCJOlvEC(1) AAS
○●○日本が鎖国するための技術 2○●○
2chスレ:future
836: 2019/02/18(月)09:14 ID:PIo0xsUX(1) AAS
アルバイト・パート時給1000円時代 〜 中小企業は人材不足をどう乗り越えるか
中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
2018/5/11(金) 6:30
外部リンク:news.yahoo.co.jp
837: 2019/02/18(月)12:58 ID:D+UBk9BM(1) AAS
人口減が分かっていて店が多過ぎなんだわ
企業は同じ商圏のライバルの経営が疲弊し撤退するまで戦い続けるので
将来どちらか消える存在が確定してるのに、無意味な人手不足を生み出してる
838: 2019/02/18(月)16:59 ID:nD4sJA9j(1) AAS
アルバイト・パート時給1000円時代 〜 中小企業は人材不足をどう乗り越えるか
中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
2018/5/11(金) 6:30
外部リンク:news.yahoo.co.jp

・アルバイトの確保ができない

 「アルバイトの確保ができない。このままでは営業時間の短縮や複数ある店舗の集約も考えなければいけない。」
大阪府の郊外で飲食店を経営する中小企業経営者は、困惑を隠さない。
「周辺の商店や飲食店が、じわじわと時給を上げており、学生バイトなどは、より時給の良いところに簡単に移ってしまう」とも言う。(以下略)
839: 2019/02/19(火)12:20 ID:7KJ6pg/d(1) AAS
人口減少で内需も当然減るわけで
需要がないのに供給してもあふれるわけだが。
移民は不要だろ。
840: 2019/02/20(水)16:32 ID:EMc64vcO(1) AAS
人手不足を嘆いているだけではなく〜中小企業は就職氷河期世代の積極採用を
中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
2018/3/22(木) 6:30
外部リンク:news.yahoo.co.jp

・「採用できない」と嘆く中小企業経営者

 ここ二年ほど、日本中、どこの中小企業経営者と話しても、その多くが口にするのは求人の困難さだ。

 地方の工業高校や工業高等専門学校などの先生方と話をしても、「地元企業には日頃からお世話になっているので、卒業生に就職して欲しいのだけれど、大手企業が活発な採用活動をしているために、どうしてもそちらに流れる」と言う。
ある工業高校の校長は、「親や本人が希望しているものを学校側が否定したり、無理やり地元企業に誘導することはできない」と話す。

 「4、5年前と大きく変化してしまい、うちのような中小企業では高校や大学に求人票を出しても、応募すらない。
地方でも外食産業や流通産業がアルバイトでも時給を1000円以上出すようになっており、若い社員の中にはうちでは正社員だぞ、あちらはアルバイトじゃないかと言っても月給に換算して、辞めていく者も出て、頭が痛い。」
省1
841: 2019/02/20(水)18:25 ID:o4WszZjm(1) AAS
氷河期を放置して今更何を。
842: [saga] 2019/02/20(水)18:36 ID:PM66X/ub(1) AAS
移民政策そのもの
843: 2019/02/20(水)18:44 ID:ZrHMyHvB(1/2) AAS
>>800
760円からやっと820円になったくらいだぞ
844: 2019/02/20(水)18:45 ID:pfydA7Nu(1) AAS
ちょっと移民入れたかってーん
845: 2019/02/20(水)18:47 ID:vqqm7gth(1) AAS
本当です
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s