[過去ログ]
【経済】竹中平蔵氏、平成でもっとも失われた時代について語る (1002レス)
【経済】竹中平蔵氏、平成でもっとも失われた時代について語る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
901: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 09:51:55 ID:Ej3ZX75q 恐らく、小泉、竹中流の次のやるべきことは「NHKをぶっ壊す」なんや。 NHKの根本改革と電波利権の解体や。 恐らく、それには、国防の観点を考え合わせる必要があるけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/901
902: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 09:53:03 ID:9EoJ3w/j 小泉政権、竹中平蔵、東洋経済 うーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/902
903: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 10:03:02 ID:gmbNhT20 自分が中心であり張本人であるにも拘わらず こうして第三者とした立場で記すことで 本来中心であり張本人であるはずの自分が 第三者の所業として後世の記憶されるのである http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/903
904: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 10:06:11 ID:sie//87E まるで内戦でもあったかのような人口抑制結果だもんなぁ どれだけ国力を削いだことか 経済問題でもあり、国防問題でもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/904
905: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 10:11:51 ID:88vpvBNf 小泉の郵政改革で単純に公務員改革も進むと有権者は支持したが大失敗に終わり 小泉竹中の新自由主義で官と民で働き方が違う「一国二制度」の格差生んだだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/905
906: 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/06/02(日) 11:19:35 ID:1PIIQm7F 平成初期バブル期の人手不足では、高校生バイトがバイトリーダーできる程度で正社員へのスカウトがあった。というくらい簡単に採用された。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/906
907: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 12:30:28 ID:Fpotj0Yx 川崎の事件は、日本社会の闇という感じだね。臭いものには蓋をせよと言われるが、 蓋をされた中年引き篭もりが、突然、社会に出てきた感じ。氷河期、非正規、ニート、 引き篭もりとか、平成には色々問題があったが、臭いものに蓋をしただけで。根本的には問題は 解決されてなかったんだよな。 就職氷河期対策を政府は今頃やってるが、正直遅すぎるだろうというのが実感。 平成は、昭和から続いた法や社会的制度が時代にそぐわなくなってきた時代だが、 臭いものには蓋をせよ的な事しか行われなかったな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/907
908: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 12:39:44 ID:Fpotj0Yx 厚労省、就職氷河期を集中支援 https://jp.reuters.com/article/idJP2019052901001974 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/908
909: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 13:03:56 ID:HEzhAMFu 彼も利用されたんだよ だから今叩かれる 本当に悪い奴はどこかでのうのうとしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/909
910: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 13:26:55 ID:Jrv0kM5K >>906 採用された後、今現在どうなってるのか知ってるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/910
911: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 13:43:36 ID:cvPLKh8I >>879 ちゃんと統計に基づいて語りなよ 公共事業による需要の下支えをせず、設備投資の大幅マイナス寄与度をどうカバーするつもりだったの? ちなみに誰かも言ってるが、バブル崩壊以降も所得と消費は97年まで依然として伸びてたからな あれだけのバブルクラッシュを経験したのに、平均すると国民の暮らしは悪化してなかったわけ 国民は全く感謝せず公共事業を悪者に仕立て上げたけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/911
912: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 13:49:45 ID:cvPLKh8I >>904 少子化が悪化したのは小泉竹中じゃなくて橋本の財政改悪だよ https://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/c27d273830bd5ac0477d5f56166443a4 「次の屈曲点は1991年で、バブルの崩壊である。ここから、出生率の低下はやや平坦になる。 出生率にはU字仮説というものがあって、女性の社会進出が進むと、いったんは出生率が低下するものの、 それに応じて制度が整ってゆき、やがて回復に向かうというものだ。 おそらく、日本も、この局面で社会保障を充実していれば、そうなっていただろう。 そこに大打撃を与えたのは、1997年のハシモトデフレである。修正出生率は1997年から急落し、2001年に大底を迎える。 それ以降は、緩慢な景気回復が始まるわけで、修正出生率も上昇傾向を見せている。 景気と言うと抽象的だが、不況は若年雇用を直撃し、若い人たちの経済状況を特に低下させるから、出産の減少も当然と言える。 結局、時期を遅らせる要素を除き、出産減の要素だけに絞ると、出生率が景気で動く様子が見えてくる。 特に、ハシモトデフレが深い傷跡を残しているのは、犯罪、自殺、離婚といった社会指標と同様である。 また、ハシモトデフレは、財政も破壊し、その後の社会保障を圧迫することにもなったから、二重に罪深かかった。」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/912
913: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 14:41:26 ID:u55tQCBL 回教を導入したら出生率は回復するだろ。 そのかわり爆弾テロだらけになるが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/913
914: 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/06/02(日) 14:43:42 ID:1PIIQm7F >>910 よほど適性がないので無ければ入ったもん勝ち。90年代はフランチャイズ店が零細小売店に置き換わって急拡大した時期なのでネズミ講の末端ではなく中間あたりに入れた。 勝ち組フランチャイズはアジア圏からもロイヤリティを吸収しているよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/914
915: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 18:31:26 ID:hqC8QQJg >>912 小泉竹中に比べば大したことない。龍太郎は後日財務省に騙されてたと後悔している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/915
916: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 19:05:44 ID:ckpupYGR 消費増税は財務省であり 不良債権処理は金融庁 ただ旧大蔵省を解体して力を削いだのは橋本だからね 政治主導名目でマウントをとった癖に あとで「騙された」というのはどうかな? それで尻拭いにまわった小渕が無茶な財政政策を断行して 財政が悪化したので小渕の次の次に小泉が荒療治をした 小泉もどうかと思うが基本的に橋本が癌だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/916
917: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 19:08:50 ID:ckpupYGR そういえば橋本行革では 巨大な利権官庁である厚労省も誕生したんだよな 本当にどこまで屑なんだか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/917
918: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 19:09:02 ID:FyUxFKYQ しかしな、あの事件の元農水次官の方はBSE(狂牛病)の責任をとって 退任したのだが、直ぐにチェコへ大使として赴任。 官僚はなにをやっても、高級天下りが用意されてるね セクハラの福田や忖度の佐川も豪華な天下りをするんだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/918
919: 名刺は切らしておりまして [] 2019/06/02(日) 19:53:37 ID:cvPLKh8I >>915 「騙された」と言えば許されるわけないだろバカ >>655が言ってるように官僚を上手く活用できなきゃ政治家なんて止めちまえ その後に残した爪痕も橋本のほうが圧倒的に酷い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/919
920: 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/06/03(月) 06:08:10 ID:FtZ4wTZf >>67 国民にはらしてどうすんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556152419/920
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s