[過去ログ] 【経済】竹中平蔵氏、平成でもっとも失われた時代について語る (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2019/06/02(日)09:08 ID:1PIIQm7F(2/4) AAS
>>873
消費税は福祉目的税だから社会保障費の伸び分を増税で賄うのは当たり前だぞ。
そして日本ごときにアジア通貨危機を起こす力はない。通貨の過剰流動化と投機的運用が引き起こしたんだぞ。
890: 2019/06/02(日)09:08 ID:d5R6nB31(1) AAS
この男も同和枠公務員については何も言わないよな。
矛盾してる。
891: 2019/06/02(日)09:08 ID:6gVFiEtF(1) AAS
原因はお前だ
892: 2019/06/02(日)09:11 ID:Fqkb4aDX(1) AAS
ほんとクズ。
893: 2019/06/02(日)09:16 ID:Mu/eE6s4(1) AAS
>>888
そう。弁証法、アウフヘーベンはヘーゲル。
マルクスは全く関係ない。
>>887は自分の空想で喋ってるだけ。
894: 2019/06/02(日)09:22 ID:KtxM7jHP(1/2) AAS
お前が、言うなボケ!
895(1): 2019/06/02(日)09:27 ID:KtxM7jHP(2/2) AAS
昔もアルバイトはいたが他は皆正社員だった
それをテメーがコスト削減って大義名分の下に女性の事務社員を派遣に入れ替え始めた頃から日本の会社はドンドンおかしくなっていった
896: 2019/06/02(日)09:30 ID:9xyQBGBw(2/2) AAS
>>895
>テメーがコスト削減って大義名分の下に女性の事務社員を派遣に入れ替え始めた
竹中にこんなことができるわけ?
日本中の企業の人事に介入したのか?
どんな権限で?
897: 2019/06/02(日)09:38 ID:+njx5tQ/(1) AAS
こんな馬鹿な奴が政権中枢にいまだに在籍している事が不思議!
日本国民の敵パソナ竹中は早く逝ってください。
898: 2019/06/02(日)09:43 ID:Ej3ZX75q(1/2) AAS
竹中さんも含めて、これまでの経済学者というのは、「お金って何か」知らんかったや。
特に、主流派は。
ノーベル賞とった連中でさえ、本当ゆうと、今頃、そうだったのか、「まずい」って感じなんや。
日銀を白川さんがやっとる頃、特に民主党の頃、「ネットには、金をバラまけ」って声がたくさんあったし、国会でも誰かが進言してた。
それでも、無視されてしもた。優等生で頭が固かったんやな。
その後、黒田さんと安倍さん麻生さんのセットで、異次元緩和やったら、為替相場もそれなり、経済は好転。
世界が一変してしもたがな。
つまり、先に金融緩和が必要やったんや。日本はそれをやれるだけの信用の蓄えがあったし、需要不足やったんや。
竹中さんのやり方は、これからが出番なんや。
899: 2019/06/02(日)09:43 ID:Za49N7Wd(1) AAS
>>1
日本を破壊した張本人
900: 2019/06/02(日)09:47 ID:qiZ/TwtG(1) AAS
>>1
おまえが言うな
901: 2019/06/02(日)09:51 ID:Ej3ZX75q(2/2) AAS
恐らく、小泉、竹中流の次のやるべきことは「NHKをぶっ壊す」なんや。
NHKの根本改革と電波利権の解体や。
恐らく、それには、国防の観点を考え合わせる必要があるけど。
902: 2019/06/02(日)09:53 ID:9EoJ3w/j(1) AAS
小泉政権、竹中平蔵、東洋経済
うーん
903: 2019/06/02(日)10:03 ID:gmbNhT20(1) AAS
自分が中心であり張本人であるにも拘わらず
こうして第三者とした立場で記すことで
本来中心であり張本人であるはずの自分が
第三者の所業として後世の記憶されるのである
904(1): 2019/06/02(日)10:06 ID:sie//87E(1) AAS
まるで内戦でもあったかのような人口抑制結果だもんなぁ
どれだけ国力を削いだことか
経済問題でもあり、国防問題でもある
905: 2019/06/02(日)10:11 ID:88vpvBNf(1) AAS
小泉の郵政改革で単純に公務員改革も進むと有権者は支持したが大失敗に終わり
小泉竹中の新自由主義で官と民で働き方が違う「一国二制度」の格差生んだだけ
906(1): 2019/06/02(日)11:19 ID:1PIIQm7F(3/4) AAS
平成初期バブル期の人手不足では、高校生バイトがバイトリーダーできる程度で正社員へのスカウトがあった。というくらい簡単に採用された。
907: 2019/06/02(日)12:30 ID:Fpotj0Yx(1/2) AAS
川崎の事件は、日本社会の闇という感じだね。臭いものには蓋をせよと言われるが、
蓋をされた中年引き篭もりが、突然、社会に出てきた感じ。氷河期、非正規、ニート、
引き篭もりとか、平成には色々問題があったが、臭いものに蓋をしただけで。根本的には問題は
解決されてなかったんだよな。
就職氷河期対策を政府は今頃やってるが、正直遅すぎるだろうというのが実感。
平成は、昭和から続いた法や社会的制度が時代にそぐわなくなってきた時代だが、
臭いものには蓋をせよ的な事しか行われなかったな。
908: 2019/06/02(日)12:39 ID:Fpotj0Yx(2/2) AAS
厚労省、就職氷河期を集中支援
外部リンク:jp.reuters.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s