[過去ログ] 【経済】竹中平蔵氏、平成でもっとも失われた時代について語る (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(1): 2019/06/02(日)00:23 ID:ckpupYGR(1/3) AAS
>>870
>小泉は少なくともまともだった。

功罪相償うものだな
不良債権処理を断行する一方で
総務省管掌の郵貯マネーを金融庁監督下に置いたので
財政投融資政策が難しくなった

第一次安倍政権で郵政選挙で追放された議員の復党措置が行われて
「私は小泉さんとは違う」と安部首相が述べたり
麻生財相が「そもそも反対だった」と言っているのはそういうことだよ
普通に考えて小泉もおかしい
省2
916: 2019/06/02(日)19:05 ID:ckpupYGR(2/3) AAS
消費増税は財務省であり
不良債権処理は金融庁
ただ旧大蔵省を解体して力を削いだのは橋本だからね
政治主導名目でマウントをとった癖に
あとで「騙された」というのはどうかな?

それで尻拭いにまわった小渕が無茶な財政政策を断行して
財政が悪化したので小渕の次の次に小泉が荒療治をした
小泉もどうかと思うが基本的に橋本が癌だよ
917: 2019/06/02(日)19:08 ID:ckpupYGR(3/3) AAS
そういえば橋本行革では
巨大な利権官庁である厚労省も誕生したんだよな
本当にどこまで屑なんだか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s