[過去ログ] 【語学】英語ができれば新卒給与1000万円 [田杉山脈★] (541レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2020/07/12(日)18:08 ID:JWe1vqQA(2/2) AAS
>>445
もしかして働いたことない?
447: 2020/07/12(日)18:28 ID:xXTxJkJ/(1) AAS
>>445
働くのも悪くないぞ
頑張れ、まだ間に合う
448(1): 2020/07/12(日)19:19 ID:xK3uWQqP(1) AAS
英会話が出来るだけで年収1000万とか公務員じゃ有り得んな。
TOEIC満点でも資格手当すらないぞw
449: 2020/07/12(日)19:24 ID:IZivSYqX(1) AAS
>>448
公務員は専門ができないから英語だけできても無理だよ。
450(1): 2020/07/12(日)21:36 ID:C2bmHx5/(5/7) AAS
>>440
英語は能力の掛け算。×2な。
仕事できない奴のゼロに2かけてもゼロ。
簿記ができれば1だ。英語できれば×2で2だ。
資格なら司法でも建築でもシステム系でも工業でもいいが、
簿記ならどの業界でも欲しい。
だから簿記がいい。
簿記と英語なら
企業合併なんて高級リーマンでなくても
海外部署の内部監査とか、IR英文作成とかできる。
451(1): 2020/07/12(日)21:53 ID:tbHDLmi6(1) AAS
>>450
日商2級でいいですか? 1級まで必要ですか
452: 2020/07/12(日)22:05 ID:C2bmHx5/(6/7) AAS
>>451
1級すげえ難しいけど
453: 2020/07/12(日)22:06 ID:C2bmHx5/(7/7) AAS
国際会計基準イファースが英語で分かれば
引っ張りだこだろうな。
454: 2020/07/13(月)00:17 ID:Hv0POHJV(1) AAS
>>41
英語力+??α??=年収増大
むしろ??α??を如何にするかで年収が変わってくる
455: 2020/07/13(月)10:09 ID:XdG7BIfO(1) AAS
俺英語できるが派遣で低給
今はコロナで無職やで
456: 2020/07/13(月)11:35 ID:ZZjjHq7/(1/3) AAS
コロナ治してから就職してどうぞ
457: 2020/07/13(月)11:49 ID:7Hu+T9pd(1) AAS
Who is this?
画像リンク[jpg]:www3.ic-net.or.jp
458: 2020/07/13(月)12:05 ID:ZzZPw6gV(1) AAS
同じ職業レベルなら英語できる方が給料高くなるのは当然
業務範囲が広がるからね
459: 2020/07/13(月)12:11 ID:bCA1aHUW(1) AAS
>>13
価格交渉とか、パーティで顔つなぎとか、しんどくない?翻訳ソフトだと。
460: 2020/07/13(月)12:23 ID:fkiQb6nT(1) AAS
>>304
与えられた問題を専門能力を用いてある程度は解決できる人材はすでにいるってことだろうな
高学歴であれば、この辺りの能力は相当に鍛えられているからな
ただし、以下の二つが足りないんだろう
与えられた問題ではなくて、問題を見つけ出す能力=主体性
周囲との関係性を作りながら問題を見つけ出し、チームで解決する能力=コミュニケーション能力
つまりは、問題発見力と問題解決能力に欠けているんだろうな
461: 2020/07/13(月)12:38 ID:tv+suN9+(1) AAS
問題解決を仕事の主目的みたいに勘違いしてるのが一番大きい問題なんだよ
462(1): 2020/07/13(月)18:41 ID:DVhLpG1Y(1) AAS
>>1
まーだ新卒とか
463: 2020/07/13(月)22:33 ID:NnsJLtUC(1) AAS
英検2級はどうなん?
464(3): 2020/07/13(月)22:38 ID:ZZjjHq7/(2/3) AAS
英検なんてぶっちゃけどうでもいい。
英語の会話に割って入る度胸があれば資格がなくても伸びる。
465: 2020/07/13(月)22:40 ID:ZZjjHq7/(3/3) AAS
採用面接の1選考に英語による面接がありゃいい
つつがなく会話できれば、優
会話に食らいつこうという姿勢が見れれば、良
黙り込んでしまうようであれば、お祈り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.119s*