[過去ログ] 【経済】低所得化する“中流” [田杉山脈★] (607レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): 田杉山脈 ★ 2021/12/24(金)18:15 ID:CAP_USER(1) AAS
「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」
給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。
正社員・マイホーム・妻と子ども2人の一家4人での暮らし。
手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。
「基本給だけでは、生活できない」
社会の“中流”だと考えられてきた正社員の暮らしが、今、厳しい現実に直面しています。
残業代が減って住宅ローンが払えない
正社員の男性(50代)
大手自動車メーカーの下請け企業で働く、50代の男性です。
正社員として毎月手取りで30〜35万円ほどの収入があり、妻と子ども2人の一家4人で暮らしていました。
省24
3(3): 2021/12/24(金)18:18 ID:yREs83Zh(1) AAS
デフレが一番良いわ、神経が穏やかになって暮らせるから。
インフレ程怖いものはないですよ。
6(5): 2021/12/24(金)18:22 ID:/J0Vtuam(1/2) AAS
残虐性なしでの給料の設定がおかしい
12(5): 2021/12/24(金)18:28 ID:sMmCUo5A(1) AAS
コロナだけの問題じゃないだろ。
この給料で5000万の家買うって。
娘二人の大学の授業料が文系でも4年で500万。
理系なって行ったら4年で1000万、二人で2000万準備するんだぞ。
国立に入れるなら500万で行けるが。
私立の薬学部なんて1200万
124(3): 2021/12/25(土)05:07 ID:xyg8USci(1/6) AAS
ちょっと計算してみた
記事から残業60Hで残業代15万と仮定すると残業1Hで2500円
割増が法定の125%なら元々の時間単価は2000円
1日8H、土日祝と年末年始休みで月平均20日勤務として、2000円×8H×20日=32万円が月の基準賃金かな
残業代込みで毎月47万円前後もらってたなら、手取り30から35万円とも矛盾しないし
170(3): 2021/12/25(土)09:02 ID:Cr5VFV94(1/2) AAS
残業60hで15万って高くない?
おれ残業74hで11万。
219(3): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
336(3): 2021/12/26(日)07:41 ID:krHiApt0(1/2) AAS
妻と二人で子供なし。
世帯年収は1300万円だけど、月の総出費は25万円くらい。
毎年、400万円以上が貯蓄と資産運用に回される。
なんでこんなに質素な暮らしをしているかというと、
100歳になっても120歳になっても、生活レベルを
落としたくないから。
今の生活を死ぬまで維持できるという安心感は
これ以上ないセイカツノ豊かさになるよ。
350(3): 2021/12/26(日)09:47 ID:rgq8GCK/(1) AAS
最終的には超富裕層と貧困層に二分されるよ
538(3): 2022/01/06(木)17:19 ID:SQ5TuGnR(1) AAS
そのうち中国に出稼ぎに行くようになる
541(3): 2022/01/06(木)23:39 ID:9LiKLts0(1) AAS
今の中流ってどの程度なのかな?
世帯年収が400〜600万位で
保有資産が1000万〜3000万円位??
557(3): 2022/01/09(日)18:03 ID:BBAIMfvS(1/2) AAS
こんな例なんて普通にあるのに、このスレのレスみるといかに世間知らずが多いか分かるな。50代でローン15万なんて当たり前だろ。親にマンション購入費払ってもらってるから分からんのとちゃうか?
お前らは20歳でローン組んで50で支払い完了なのかよ。
あとスレで給料計算してる奴いるけど、全然合ってないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*