[過去ログ] 「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク [HAIKI★] (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2022/10/23(日)15:55 ID:QnTRk20v(3/3) AAS
>>44
月3ドルからあるけどもっと安いとこある?
60: 2022/10/23(日)15:55 ID:oVosMGMR(4/6) AAS
小泉竹中改革で酒販売が金星緩和された時も
業界団体と左翼マスコミが規制緩和反対の論陣を張って
抵抗したけど小泉はやり切った。
安倍はヘタれて二度と規制緩和の話しはしなくなった
更にリベラルな新しい社会主義の岸田がやれるわけがない。
61: 2022/10/23(日)15:57 ID:oVosMGMR(5/6) AAS
>>55
年利2%でも回しても800万円だから資産管理会社を作って
そこの代表で一生食っていけるじゃん
62(1): 2022/10/23(日)16:01 ID:kxlrr+2w(1) AAS
薬剤師利権はそう簡単には潰せない
63: 2022/10/23(日)16:02 ID:EiqpiAAY(1) AAS
すぐに買いたいとき
震災時など手に入らなくなりそうで怖い
64: 2022/10/23(日)16:02 ID:sRtP8tqJ(1) AAS
坊主と薬剤師はいらない職業
65: 2022/10/23(日)16:03 ID:oVosMGMR(6/6) AAS
>>62
あれだけ3本の矢で規制緩和するーって叫んでいた
安倍が速攻でヘタれて以後ダンマリになったくらいだからね
岸田がそんなことをやるわけがない
66(2): 2022/10/23(日)16:05 ID:DvUlMLp6(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
67: 2022/10/23(日)16:09 ID:yJdUUrOu(1) AAS
>>18
ほんこれ
68(1): 2022/10/23(日)16:10 ID:cL9CVn18(1) AAS
>>66
ちなみに日本以外の薬剤師は院内薬局勤めが基本で医師と話し合って決めるスタイル(本来の医薬分業)
日本の薬剤師の数は異常だけど調剤薬局の数がもうキチガイレベル
それでいて日本は小さな無能個人クリニックだらけで院内薬局の数がめちゃくちゃ少ない
そもそも小さな無能個人クリニックが成立するのは国民皆保険のおかげ
69: 2022/10/23(日)16:11 ID:JfXavK+N(1) AAS
>>55
まぁ薬がなくなるわけじゃないからね
生き残りはむずかしくなるだろうから就活は慎重にね
70: 2022/10/23(日)16:15 ID:FmRAaNKa(1) AAS
ヨドバシがやれよ
71(1): 2022/10/23(日)16:18 ID:Egsd+tQM(1) AAS
医者が診察して薬剤師が薬決めるならいいんだけど、医者が薬も決めるから、薬剤師に何か聞いても結局医者にもう一度聞かないといけないし意味ないんだよな
72(1): 2022/10/23(日)16:19 ID:g8jpB8Mw(1/2) AAS
>>4
世間一般だとその労働なら
年金300~400だからだよ。
73: 2022/10/23(日)16:21 ID:g8jpB8Mw(2/2) AAS
>>10
処方箋受け付けてる?
それならそれで、選択肢が増えるのは悪いことではないよ。
74: 2022/10/23(日)16:38 ID:Z7d6F0+A(1) AAS
定年がないから一生働けるしな
80代の薬剤師なんてゾロゾロいるわ
75: 2022/10/23(日)16:41 ID:i7q1vHeA(1) AAS
令和最新版!
76(1): 2022/10/23(日)16:45 ID:BYqs1UV2(1) AAS
>>5
それな
守れば守るほど国が衰退してみんな貧乏になる
77: 2022/10/23(日)16:49 ID:OpkvGC/m(1) AAS
>>76
解放すれば解放するほど外資にぶん取られて日本は貧乏になるよ
78: 2022/10/23(日)16:54 ID:3YRHIbaS(1) AAS
こうなってくると
国民皆保険が崩壊するかもよ
どんどん保険料上がってくかも
アメリカはそれがないからさ
なんでも薬局で買えるんだからね
でも、盲腸手術で200万とかだよ
みんな病院行かないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s*