[過去ログ] 【実業家】三木谷氏「『NTT法を廃止』国民の血税で作った唯一無二の光ファイバー網を民間企業に任せるなど正気の沙汰とは思えない」 [田杉山脈★] (323レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2023/11/18(土)10:38 ID:A/nq4Iur(1/9) AAS
>>178
たた皮ずして勝つ
っても、香川に裏切られて革ジャンこわれて捨てた
ジッパーだ、サッシで大騒ぎ
180: 2023/11/18(土)10:39 ID:A/nq4Iur(2/9) AAS
>>178
あと、仙台のジョジョの漫画家とか荒木?
あんだあの大馬鹿、軍事の邪魔ばっか
181(2): 2023/11/18(土)10:57 ID:RvJWR76e(3/6) AAS
NTTの研究所で光ファイバー技術の研究したのって、民営化後なんだろう
民営化した方が研究が進んでる
競争があるからな
182(1): 2023/11/18(土)10:59 ID:pPo1L9We(1/5) AAS
>>181
その通り
1985年4月
日本電信電話公社が民営化され、日本電信電話株式会社が設立されました。
1990年代
NTTの研究所で加入者系に必要なケーブル技術、配線技術の開発が進められた。
省4
183(1): 2023/11/18(土)10:59 ID:pPo1L9We(2/5) AAS
>>181
その通り
1985年4月
日本電信電話公社が民営化され、日本電信電話株式会社が設立されました。
1990年代
NTTの研究所で加入者系に必要なケーブル技術、配線技術の開発が進められた。
省4
184: 2023/11/18(土)11:01 ID:e6M0zH+t(1/2) AAS
IOWNなどを米国とやっているが開示義務が障壁となって米国企業の参入がすすんでいない
経済安保関係のアメリカからの外圧
NTTの民営化ではなくNTT法の廃止
民営化が論点ではない
規制をかけたければ電気通信事業法で規制をかければいい
NTT法廃止に反対にするのは国内の利権企業もしくは中国のプロパガンダ
185: 2023/11/18(土)11:01 ID:e6M0zH+t(2/2) AAS
IOWNなどを米国とやっているが開示義務が障壁となって米国企業の参入がすすんでいない
経済安保関係のアメリカからの外圧
NTTの民営化ではなくNTT法の廃止
民営化が論点ではない
規制をかけたければ電気通信事業法で規制をかければいい
NTT法廃止に反対にするのは国内の利権企業もしくは中国のプロパガンダ
186(2): 2023/11/18(土)11:27 ID:GexRVZ/0(1) AAS
今の政府がやりたいことは、
欧米のグローバリストの希望を叶えること。
グローバリストは日本の富と市場が欲しいのだ。
政府はそれに協力して、日本を売り渡すことで、
自らの権利を維持したいのだろう。
戦前にも大勢いた。驚いたことに、
彼らは自ら率先して頑張るのだ。
言うならば、忖度売◯奴とか、
忖度スパ◯活動というようなものだ。
いじめられっ子が仲良くして欲しいあまり取る
省2
187: 2023/11/18(土)11:29 ID:A/nq4Iur(3/9) AAS
>>186
カオリはあっちから挨拶に来たが?
188: 2023/11/18(土)11:32 ID:A/nq4Iur(4/9) AAS
>>186
あのメル・ギブソンとか、監督もしてたが
映画で、俺に青い服きせて山のうえで首きっておとす、カオリとか
それを修正にキリスト教がくるが戦争にって
俺いる香川県西部高瀬町の三豊署周辺ってそればっかだな、この土人
貞広ほか
メル・ギブソンもほされたか
いまよくわからんし
189(1): 2023/11/18(土)11:35 ID:8yu/upZQ(2/2) AAS
NTTが完全民営化すると
・日本の基礎研究を大予算で真面目にやっている組織が消える
・最新技術が生まれる余地がマジで消失する
・日本で唯一と言っていいほど、外国人の先端研究者が働きたいという場所が消える
自民党が必死にNTT民営化しようとしているだろw
NTTが民営化すると今みたいに研究所維持できなくなるから日本の科学技術力維持できなくなる
後進国化まっしぐら
もうね、自民党の日本破壊計画凄すぎて吹くわw
190: 2023/11/18(土)11:41 ID:A/nq4Iur(5/9) AAS
>>189
NTTの研究って当ててないだろ?
いまの日本の自動車産業の基盤の
トヨタ自動車、本田技研らのさらに以前
北関東で戦闘機のエンジンを原付に転用してた
試験もどきしてた連中なんか、会社登記もはっきりしない
200社以上あった?とかで切磋琢磨した結果現在の
小型エンジンのノウハウがあるんだぞ
中国人にはいっさいできないものが
なんかNTTって中国人、ロシアの工作員みたいだな
191(2): 2023/11/18(土)11:43 ID:jc9NTRl3(1) AAS
NTTに楯突くのも孫正義のマネ?
ほんとソフバンの猿真似ばっかだな楽天は…
192: 2023/11/18(土)11:45 ID:A/nq4Iur(6/9) AAS
>>191
NTTとか警察全体で、自衛隊の機密とか売ってた形跡があるんだが
そのくせてめえだけ優先
193: 2023/11/18(土)11:45 ID:A/nq4Iur(7/9) AAS
>>191
機密漏洩、これがNTTではあるから、死んだが稲盛さんが
第二電電とかつくってビジネスにつかった
194(1): 2023/11/18(土)11:49 ID:RvJWR76e(4/6) AAS
民営化した方が競争に晒されるので
研究も必死になるんだよ
民営化を阻止しようとしているのは
外国企業勢だろ
195(1): 2023/11/18(土)15:35 ID:jFpx7481(1/2) AAS
10個ぐらいに分割して売り払えば良い
なんなら楽天も一部を買って国庫に金を入れれば誰も文句を言わないでしょ
196: 2023/11/18(土)15:43 ID:jFpx7481(2/2) AAS
>>183
この10年は過去の資産にあぐらをかいて殿様商売をしてるだけじゃね
197(1): 2023/11/18(土)15:45 ID:+kYx4rui(1/3) AAS
>>194
どうやら日本の民間企業は研究開発で勝ちまくってるようだな
198: 2023/11/18(土)16:06 ID:A/nq4Iur(8/9) AAS
>>197
ハイブリッド
なんかは、なんでできた?って産物でしかないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.563s