【政治】自民・国民民主・れいわ 「経済オンチ」は一体誰か? [田杉山脈★] (177レス)
上下前次1-新
1(5): 田杉山脈 ★ 2024/11/15(金)13:08 ID:bKgF+PRj(1) AAS
第2次石破茂内閣が11日、30年ぶりの少数与党として発足した。自民党が10月の衆院選で大敗した理由として政治資金問題ばかりに目を向けては本質を見誤る。もう一つの要因は「経済無策」という野党の批判に抗しきれなかったことにある。
「『経済オンチ』から日本を取り戻す戦いだ。先進国で30年も不況が続くのは日本だけ」(れいわ新選組の山本太郎代表)
「自民は反省していない。積極財政と金融緩和による高圧経済で...
外部リンク:www.nikkei.com
158(1): 2024/11/25(月)22:28 ID:dPHXrBd2(1) AAS
何故か35年間に消費税増税を繰り返した末に日本経済の衰退したかの仮説。
消費税は事業者が粗利益の中から納める。粗利益≒付加価値。粗利益は給与の原資でもある。
消費税は底辺層ほど厳しく逆進性もある。それと事業者は赤子だと儲かってないので法人税は無しだが、赤字でも納める消費税増は第二の法人税といわれる。
赤字でも納める第二の法人税は経営が厳しく中では多数の倒産の原因になります。
それが中小企業零細企業ほど厳しい経営を強いられて、従業員の非正規雇用化と低賃金の原因になっている。
省2
159: 2024/11/25(月)23:35 ID:dRQxc4IV(1) AAS
>>158
>赤字でも納める消費税増は第二の法人税といわれる。
なんだ、このキチガイ?
160: 2024/11/26(火)00:02 ID:PP8pDFln(1) AAS
横からだが
>大蔵省(現在の財務省)では消費税の導入時から内部では、消費税を「第2法人税」と呼んでおり、
>大雑把にいうなら、「消費税は課税ベースが異なる法人税に過ぎない」のである
>(注:課税ベースの違いにより、消費税は人件費や赤字の事業者にも掛かる)
>法政大学経済学部教授・小黒一正
だそうです
161: 2024/11/26(火)00:32 ID:nH5qGQGC(1) AAS
消費者が直接納めてるわけじゃないしな
売上ベースの法人税のほうが妥当
162: 2024/11/26(火)08:28 ID:c5WqV6Sk(1) AAS
財務省がそう言い張るなら、じゃあ、消費税撤廃してその穴埋め分法人税増税すればいいってこった
めでたしめでたし
163: 2024/11/27(水)02:46 ID:IxkXG6vQ(1) AAS
マジレスすると
警察組織で政治家にご奉仕する部隊(汚職とか犯罪前提)は
ネットなんてリアルタイムで監視できる
だから警察官の悪口はやめとけよ
あいつら小学校の勉強すら満足に解けないけど
プライドだけは一流だからw
そのプライド根拠が爆笑ものなんだがw
ゴミしか受験すらしない試験と
犯罪させるために褒めた自民党関係者のお世辞という嘘だけw
164: 2024/11/27(水)22:03 ID:Clf9Ydrt(1) AAS
本当に国民の生活が良くしたいと思うなら、思い切った減税や大幅な抜本改革をするのが当然。
減税すれば、大幅な経済効果が見込める。
にも関わらず、やったかやってへんよーな小出し小出しの政策。
自分達の既得権益を必死で守ろうとする自民公明は、国民の敵ですわ。
165: 2024/11/28(木)22:25 ID:HwBZjlLH(1) AAS
平成不況で小泉竹中改革の新自由主義の規制緩和で打撃を受けたのが中小企業零細企業だった。
追い打ちをかけたのが、財務省など官僚の市町村合併や地方の公共事業削減などの緊縮財政と
消費税増税を10%まで上げたことと社会保険料負担金増だった。
これで中小企業零細企業の多くが潰れ、低賃金化とゴーン改革に便乗して非正規雇用化が進んだ。ゴーン改革は下請け叩きだった。
旧田中派経世会の中小企業零細企業を守る政策が求められる。令和新選組?共産党?
166: 2024/11/29(金)13:37 ID:/7ED5xYI(1) AAS
パソナは数年前に直接会った事がある営業系の人と数年ぶりに会ったら同姓同名の別人がなりすましていた。
パソナだけでは無いのかもしれないがこういう事を組織的にやってんのな
167: 2024/11/30(土)04:25 ID:rAV9QOqt(1) AAS
パチンコップ!!!
酷いこと言われてますよ!
弱者を苛め、強者に媚びて
自分の利権をどうやって生み出すかしか考えてない
頭のおかしい連中が警察だとか書かれてます!!!
138 名無しさん@恐縮です 2024/11/29(金) 22:34:47.01 ID:QgkfaEAv0
「馬鹿は悪いヤツ叩くことしか出来ない。
賢い奴はそれが起きないように考えるが、
馬鹿にはそんなこと出来ない」って
省5
168: 2024/11/30(土)12:38 ID:XLRRPMN7(1) AAS
自民党のおかげで日本人の暮らしが良くなる
169: 2024/11/30(土)16:40 ID:eIONrvPw(1) AAS
財務省の犬と、狂犬しかいない
170(1): 2024/11/30(土)17:08 ID:dEpk/Yrd(1) AAS
今太閤や闇将軍と言われた田中派を創業した田中角栄総理と後継の経世会が人気があったのは雇用の70%を支える中小企業零細企業を守ってきたからで。
現在の自民党は財務省と清和会に乗っ取られて中小企業零細企業の悪化を大本営発表で誤魔化している。立憲民主党も財務省支配に屈している。
171: 2024/12/02(月)17:30 ID:sTDZwGB5(1) AAS
そんなのぶっちぎりでれいわやろ
172: 2024/12/02(月)23:00 ID:ln8Lk/KA(1) AAS
底辺層中辺層の雇用、日本の雇用の70%を支えている中小企業零細事業者であるのは間違いない。
それに給料の原資である粗利益の中から10%の課税をする消費税増税と消費税増税と消費税は社会保障に使うと言いながら社会保険料負担金をドンドン増やしていくので従業員に充分に給料を払えない重税。
中小企業零細事業者は従業員に充分な給料は払えず、若い世代は子供を残せず少子化と底辺層中辺層は自らの生き残りを賭けて共食いの生き残りを始めているのが現在の殺伐とした日本人姿ではないかと感じる。
旧田中派経世会の甦りを期待している。
173: 2024/12/02(月)23:37 ID:0jl8C1ev(1) AAS
ポピュリズムみんみん党にしっぽ振る汚い基地外乞食ばっかわいてくるな
174: 2024/12/05(木)12:40 ID:8SxmQAc2(1) AAS
自民党のおかげで日本人の暮らしが良くなる
175: [age] 2024/12/07(土)20:59 ID:tGIxHs7G(1) AAS
>>1
杉田水脈を捩るのならば、杉田山脈をなのってろ
176: 2024/12/07(土)21:09 ID:KUi6wbbF(1) AAS
増税=経済オンチ
減税 経済成長=経済政策聡明派
177: 2024/12/08(日)04:45 ID:v/Kxa6QX(1) AAS
>>170
今考えると、経世会が総理大臣だった頃の自民党は
日本や日本国民の為によく頑張っていたと思う。
アメリカや国際金融資本家に対しても必死で交渉していたし。
しかし清和会が総理大臣だった頃の自民党は
ほぼアメリカや国際金融資本家の言いなりという印象。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.684s*