【自動車】トヨタ 水素エンジンとモーター搭載 ハイブリッド車 初公開 [ムヒタ★] (508レス)
上下前次1-新
1(4): ムヒタ ★ 11/17(日)07:55 ID:s9YeEp3i(1) AAS
トヨタ自動車は走行時に二酸化炭素をほとんど排出しない「水素エンジン」と、「モーター」の両方を搭載した開発中のハイブリッド車を初めて公開しました。将来の実用化を目指し、来年春から海外の公道で走行実験を始める計画です。
トヨタはガソリンの代わりに水素を燃料として走行中に二酸化炭素をほとんど排出しない「水素エンジン車」の開発を進めていて、すでにレースに出場しています。
16日は静岡県の富士スピードウェイで、この「水素エンジン」と、「モーター」の両方を搭載した開発中のハイブリッド車を初めて公開しました。
通常のハイブリッド車のように水素エンジンをモーターがサポートすることで、1回の水素の補給で走れる距離がおよそ250キロと25%伸びたほか、加速性能も向上したとしています。
トヨタは将来の実用化に向けて、来年春からオーストラリアの公道で走行実験を始めるとしています。
省3
489(2): 12/11(水)12:33 ID:1UV5nLbd(1) AAS
日本車はまだ時代遅れのリチウムだけど
中国は既に次世代のリン酸鉄に移行済みなので
時代遅れのトヨタは既に勝てませーん
490: 12/11(水)12:55 ID:UD4xV0OV(1) AAS
>>489
俺の椅子の真似するな、中国人のあやしい連中
491: 12/11(水)13:59 ID:5F/bBuP+(1) AAS
>>489
時代遅れのトヨタもBYDのケツ舐めて必死に頑張ってるから
492: 12/11(水)17:35 ID:IaqX6lfm(2/2) AAS
でも中国車には乗りたくないわ
493(2): 12/14(土)06:06 ID:UStVFtaP(1) AAS
EV売れない理由は実質価格だけ。航続とか充電時間とか本質ではないしそれがガソリン車並みに
なっても今の価格では絶対に普及することはない
もし本気で普及させたいんなら、最低でも補助金込でガソリン車並の価格じゃないと話にならんわな
そして勿論、最終的には補助金無しで同等価格にしなければ将来もない
高価でも一般人が買う、と思ったことがそもそもの間違い、現状の根源
494: 12/14(土)13:05 ID:kS0dNtBa(1) AAS
ガソリンが値上がりするからどんどんEVになる
495: 12/14(土)14:37 ID:7lYBJtha(1) AAS
便利でより安く扱いやすい方に流れるだけさ
496: 12/17(火)13:49 ID:LQwTFklE(1) AAS
>>8
営業時間確認してみろ
497(2): 12/17(火)15:19 ID:1E897q+V(1/2) AAS
トヨタが一生懸命 水素 とか言ってる間に テスラは完全自動運転車 完成させて トヨタの株価の6倍になっちゃったね
日本も Googleウェイモ受け入れたし
498(1): 12/17(火)17:43 ID:EoGkQnL9(1) AAS
>>497
> テスラは完全自動運転車 完成させて
ははは、まさか(笑)
499: 12/17(火)17:45 ID:4k32GY3D(1) AAS
トヨタが潰れても問題無いし一度もトヨタ車買った事無いからね
500: 12/17(火)17:52 ID:1E897q+V(2/2) AAS
>>498
情弱すぎてやばいだろ
もうテスラの株価トヨタの6倍だぞどうすんのこの差
抜かれてから まあ一度も抜き 返してないけどね
501(1): 12/17(火)18:59 ID:J0KA2Qzv(1) AAS
>>497
おい田吾作、お前はさっさと田舎に帰って肥溜め攫ってこい。ダッシュな。
グーグル系自動運転タクシー「Waymo」東京で海外初上陸。日本交通・GOと協業
Dec. 17, 2024
> ただし、今回の実証実験では自動運転自体の検証は行わない。
> ただし、今回の実証実験では自動運転自体の検証は行わない。
> ただし、今回の実証実験では自動運転自体の検証は行わない。
502: 12/17(火)19:05 ID:s2/PmWKp(1) AAS
水素発電でよくね
503: 12/17(火)20:38 ID:gd7fzUe/(1) AAS
>>493
> 航続とか充電時間とか本質ではないし
いやいやこれは非常に大きいよ
EVが利便性低くて避けられるとのはこのせいだからな
504: 12/17(火)21:40 ID:d/U6muIh(1) AAS
>>493
>EV売れない理由は実質価格だけ。航続とか充電時間とか本質ではないしそれがガソリン車並みに
>なっても今の価格では絶対に普及することはない
EVの航続とか充電時間とかがガソリン車並みになるわけないから、EVは補助金等に頼らないと絶対に普及しない
のに、なんだ、この、キチガイ?
505: 12/18(水)01:28 ID:vhDFhTzq(1) AAS
>>501
ギャハハ、そもそもイーロン・マスクさんとGoogle、どちらが頭良いと思ってたの?オマエ
テスラの自動運転技術は、最先端の人工知能、生成系AIを巧みに活用し、AIは膨大なシナリオをシミュレーションし、現実の走行データと組み合わせて学習を進めている
しかもトヨタの6倍ものテスラは、カメラから得られる情報のみをリアルタイム処理し、最適な運転判断を下す。これにより、手動運転に比べて事故率が低く、安価で更に安全性が高いことがこの10年で繰り返し世界中で証明された
さらに、Dojoスーパーコンピューターが膨大なデータを処理し、AIモデルを訓練することで、Googleや百度、もちろんXiaomiを凌駕する性能を誇る。ここにスパコンを一台も持ってないトヨタが入る余地あるの?
お前は情弱過ぎてヤバいよ、6倍も大差つけられてやっと現実に気付いたのww
506: 12/18(水)02:00 ID:KZteSSom(1) AAS
それじゃあ イーロンマスクさんに水素はバカって言われたのに水素を押し進めたトヨタって
507: 12/18(水)05:07 ID:xymW4/IV(1) AAS
水素燃焼エンジンはやめて欲しいなぁ
せっかくうるせぇ車カスバイクカスが消滅してくれる好機なのに
508: 12/18(水)07:13 ID:xdljUcsU(1) AAS
テスラって未だにリコールスルーして訴えられ続けてるひろゆきみたいな会社だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*