【表示】北海道で大量発生「オオズワイガニ 」めぐり、国・鳥取県が異例の要請…メスを「親がに」として販売しないで 地元の特産・・ [朝一から閉店までφ★] (107レス)
1-

86: 2024/11/21(木)13:11 ID:Uy5abXdd(1) AAS
カニカマは欧州では大人気
日本より売れてる地域もある
87: 2024/11/21(木)21:48 ID:rgCqoepa(1) AAS
>>63
地方スーパー1店舗で40枚およそ1万円の売上なら中々のもんだと思う
88: 2024/11/22(金)06:59 ID:ODYiAFKP(1) AAS
北海道民になに言っても無駄。
89
(1): 2024/11/22(金)10:42 ID:VZtgHIxA(1) AAS
ズワイガニと名前が似ている錯誤商品
それがオオズワイガニ
ちなみに北海道だと1匹1000〜1500円位で買えるくらい激安
これに目を付けた悪徳業者が本州の大都市圏でボッタ価格転売している

ズワイガニとか1匹〜2.5万位なのでオオズワイガニ6000円とかで売っても素人はお買い得!と勘違いしちまう

馬鹿御用達商品
90: 2024/11/22(金)10:50 ID:HdPfSwxX(1) AAS
近縁だしそれほど錯誤でもない
そもそも味は良いので(ズワイガニ以上とも)バカはお前だろう
91: 2024/11/22(金)11:03 ID:gTe6KRat(1) AAS
>>89
お前、メスとオスがごっちゃ
92: 2024/11/22(金)15:21 ID:zyOF0WEo(1) AAS
喰えば良いだけじゃん
93: 2024/11/22(金)20:21 ID:p1T/V4GS(1) AAS
昔はズワイガニもそんなに高いものじゃなかった
安い飲み屋であてにするような食材
94
(1): 2024/11/22(金)20:26 ID:BPK/JT9j(1) AAS
昔は松茸もそんなに高いものじゃなかった
椎茸のが遥かに高級品だった
95: 2024/11/22(金)20:54 ID:JNOXtzHo(1) AAS
結局、味はどう違うのよ?
教えて食道楽
96: 2024/11/24(日)06:43 ID:Goy5tm2O(1) AAS
>>78
ヒント:総理
97
(1): 2024/11/27(水)11:12 ID:7r3Q+Ivo(1) AAS
>>94
特定の場所で確実に採れた松茸と違って
椎茸は風向き次第だったからな
栽培技術が確立してから安くなったけど
98: 2024/12/02(月)17:18 ID:W8XvK5S1(1) AAS
実はオオズワイガニの方が美味い
99: 2024/12/03(火)23:13 ID:TiVuodvE(1) AAS
それ知られたらズワイガニの価格破壊になってしまう。
100: 2024/12/04(水)16:26 ID:GClpRHrQ(1) AAS
セコじゃくてセイコガニ、とっていい期間は短い、紅ズワイは味だいぶ落ちる、脱皮したやわらかい水ガニもけっこううまい、鳥取の漁師も必死で見苦しいな
101: 2024/12/04(水)17:07 ID:ak79RnZx(1) AAS
ところでどっちが美味いの?
クソ不味いんなら要らんけど、味がそこまで変わらんのなら安いのが良いじゃん
102: 2024/12/04(水)21:09 ID:KFMU/6/I(1) AAS
>>97
冬?魔ヘ、高級食材として、中国に高く売れたから
103: 2024/12/11(水)14:16 ID:xVAUfnq6(1) AAS
金沢で食べたセイコガニは美味しくなかった。
たまごに栄養取られて身はスカスカだった。
104: 2024/12/11(水)14:40 ID:hT1OLp24(1) AAS
大津は如何に
105: 2024/12/18(水)19:54 ID:v49e7isL(1/2) AAS
どこで売ってんのよ、北海道とかいう僻地なんかいけねー
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s