[過去ログ] 立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2024/06/17(月)16:55 ID:Kfsn9orv(1) AAS
タケシは、貧乏学生より貧しい食生活しているよ
ドンブリ飯の上にパスタ乗っけたパスタ丼を毎日食ってるよ
313: 2024/06/17(月)19:04 ID:TqqIOiql(1) AAS
哀れなグルテンまみれ
314: 2024/06/18(火)09:46 ID:1g7seidp(1) AAS
高身長メシ
315: 2024/06/18(火)10:47 ID:z5ebu7zM(1) AAS
習慣、いつもながら止まってますねえ
316: 2024/06/18(火)15:41 ID:CSqUfNBk(1) AAS
安田忠夫の劣化版
317: 2024/06/18(火)15:50 ID:kowsI+gD(1) AAS
パスタ握りとかパスタ軍艦とか食べてそう
318: 2024/06/18(火)16:14 ID:W2TpK1Q5(1) AAS
タケシは、寿司の握りで、カニサラダ軍艦が一番うまいと思っている。
バカ舌で、高級寿司と回転寿司のネタの違いが、そもそもわからない。
高級寿司なんか食うだけ無駄金だったよ。
319: 2024/06/18(火)21:17 ID:7UyJb7Ky(1) AAS
高級寿司食べてる自分に酔いしれてたんだろ。
悶絶とかムフフとか言いたかった、見せびらかしたかったんだろう
320: 2024/06/18(火)21:53 ID:+sfNDLDa(1/2) AAS
驚愕の事実が発覚。
セミナー資料は一夜漬けですらなく、当日の朝作ったんだと。
推敲も十分にせず、思いつきで論点もはっきりしない、とっ散らかった内容で受講料7700円とは。。。
これで肩書き「セミナー講師」とか名乗ってたんだから、呆れてものが言えないよ。

Youtube「セミナー当日の裏側」
文字起こしテキストをChatGPTで要約。

講師の立花たしは、13年間セミナーを開催し続けており、その方法について詳しく語る。資料作成は直前に行い、3時間のセミナーを3部構成にする。特に、資料を当日の朝から作り始め、直前に一気呵成に仕上げることを重視している。7時から10時まで資料を作り、筋トレやランニングの後に見返して完成させる。ZOOMでのセミナーは、iPadProやMacBookProを使い、次のスライドを確認しながら進行。タイムマネジメントを重視し、アーカイブ動画も作成。セミナー後はVimeoに動画をアップロードし、PDFをGoogleドライブに保存。個人コンサルのない日曜日はリラックスする時間にあてる。
321
(1): 2024/06/18(火)21:58 ID:+sfNDLDa(2/2) AAS
Youtubeのコメントのやり取り

@proteanhiro
1 日前
立花先生、セミナーありがとうございました。そのセミナーの裏側を興味深くお聞きしました。3時間のセミナー資料を新から当日の朝に作ってしまわれることにびっくりしました。日頃から課題意識を持たれて頭の中に構成が出来ているのですね。

@ttachi1599
1 日前
ヒロさん、コメント & セミナーご参加ありがとうございました。

はい、今回もですが、前回(情報発信)も前々回(ひとり起業)もその前(出版)も、資料は当日の朝から作りました。

人それぞれですが、僕はセミナーは「ライブ感」が一番大事だと思うので、直前までエネルギーを貯めて一気に作るのが好きです。
省1
322: 2024/06/18(火)22:40 ID:BZ9Vc1zp(1) AAS
>>321
鼻膨らませながら自慢する話かよ!なんにも考えてない単なるやっつけ仕事。資料作りをする時間を惜しんで、酒飲んで大好きな格闘技を見る時間に充てたいってことでしょ?
323
(1): 2024/06/18(火)23:00 ID:eqYeZmnW(1) AAS
普通の受講生ならこれ聞いたら憤ると思うけど、コメントした人は頭どうかしてる?
324: 2024/06/19(水)00:08 ID:bDswNLc0(1/2) AAS
こんなセミナーに7,700円も払って受講する時点で普通ではないと思うよ
325: 2024/06/19(水)00:18 ID:AoY663az(1/3) AAS
youtube抜粋
>今日はそんなセミナーのやり方について裏側をちょっとお話ししてみようかなと思います。講師の人それぞれやり方って全然違うと思うんですよね。なので、僕はこんな風にやってますということをちょっと裏側お話ししようかなと思っています。
>まず資料作成ですよね。資料作成に関しては、いろんなタイプの方がいると思うんですよ。かなり前からコツコツ作っていくという方とか、直前になって作るタイプの方とかいると思うんですけど、僕は直前に作るタイプです。今回っていうか最近は資料の使い回しがほとんどないので、100%全部作り直す、ゼロから作るということになっています。
>僕は資料っていうのはできるだけ直前に一気呵成に作りたいタイプなんですよ。前日までにイメージを頭の中で膨らませておいて、あと必要と思われる参考資料等をちょっと読みしたりしておいて、頭の中で全体の構成を考えるんですね。
>僕は直前に作るので当日の朝起きてから資料を作り始めます。これをやりながら合間にメルマガを出したりブログを書いたりということをやりつつ、朝の7時ぐらいから作り始めて10時ぐらいに出来上がったですかね。
>その後一旦寝かせて筋トレやったりランニングやったりしてお昼ご飯食べたりして、その後見返しをします。そこで微調整をしたり誤字脱字のチェックをしたりして完成するということになります。
326: 2024/06/19(水)00:25 ID:SQmKj1LB(1) AAS
誤字脱字王、宣う
だね
327: 2024/06/19(水)00:26 ID:AoY663az(2/3) AAS
>何を喋るかっていうのは事前に決めてもしょうがないので、そんなの思い出せるわけがないので、当日スライドを見ながら皆さんの顔を見ながらどんなことを喋るかってことをイメージしながら進めていくということになります。降ってくることを繋いでいくという形で進めていきます。
>僕はタイムマネジメントがうまいので、例えば3時間のセミナーで1回目のパートは50分で終えるということで、50分にぴったり終わるようにスピードを調整しながら進めていって、50分になったら休憩に入ります。次のパートは3時から3時50分までを時間調整をしながら加減をしながら喋ることを決めながら進めていって、また休憩に入る。最後のパートが終わって質疑応答があって、おまけのパートの説明があってというような感じで進めていきます。

杜撰すぎて話にならない。これに7700円払って感謝してる人がいるのか。まさに情弱ビジネスだな。
328: 2024/06/19(水)01:10 ID:AoY663az(3/3) AAS
「僕はタイムマネジメントがうまいので(ハナフクラマセー)」
329: 2024/06/19(水)03:32 ID:QUN5xItn(1) AAS
ここまでくると参加する方も特殊だわな
330
(1): 2024/06/19(水)06:27 ID:E+aJd2P+(1/4) AAS
K村の時、プレゼン見たけど話があちこち散らかってダッチロールに見えたのに、本人達成感に満ちた顔してましたね。お客も同席者もポカン。
注文に繋がりそうに無いのでK村社長など周囲がやっとこフォロー。社長繋がり案件じゃなきゃ確実にロスト。コネ無しのど新規見込みなんかに連れてっちゃダメなんです。
331: 2024/06/19(水)06:30 ID:E+aJd2P+(2/4) AAS
そんななのにお客には意味不明な強気。

タチの悪いコントかと思いましたよ
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s