八戸港 「プレジャーはどけ!漁船最優先だ」 (721レス)
1-

209
(1): 2005/08/16(火)21:06 ID:hQQ5TcgW(7/12) AAS
関西圏が首都圏って具体的にどういうことなの(´・ω・`)?
誰か子供にもわかりやすい説明で解説してください(´・ω・`)
210: 現役漁師 2005/08/16(火)21:20 ID:x0thXoot(2/9) AAS
まぁ、関西圏が首都圏って言うのは意味がわからないわけで
211: 2005/08/16(火)21:25 ID:hQQ5TcgW(8/12) AAS
だって関係的にsome&othersじゃないの(´・ω・`)
212: 現役漁師 2005/08/16(火)21:31 ID:x0thXoot(3/9) AAS
>>209
子供が一人で船乗っちゃいかんよ。
213
(1): 2005/08/16(火)21:32 ID:hQQ5TcgW(9/12) AAS
乗ってないよ(´・ω・`)
214: 現役漁師 2005/08/16(火)21:35 ID:x0thXoot(4/9) AAS
>>213
船に乗ったコトは?
215: 2005/08/16(火)21:36 ID:hQQ5TcgW(10/12) AAS
ないよ(´・ω・`)
216: 現役漁師 2005/08/16(火)21:37 ID:x0thXoot(5/9) AAS
そうかね。
217: 2005/08/16(火)21:41 ID:hQQ5TcgW(11/12) AAS
論争の邪魔してごめんね(´・ω・`)
B+e7fTp5の珍レス待ってるだけなの(´・ω・`)
218: 現役漁師 2005/08/16(火)21:50 ID:x0thXoot(6/9) AAS
珍レスって、まずいぜ。
かわいそうやで。
219: 2005/08/16(火)21:52 ID:hQQ5TcgW(12/12) AAS
だって今【夏休み】じゃない(・∀・)
220: 2005/08/16(火)22:02 ID:4++OgzpM(1) AAS
漁珍誕生
221
(1): 197 2005/08/16(火)22:07 ID:iGaC6+UD(2/3) AAS
>>200
漁師町で ??を食っている プレジャー使用の 自営業

船舶を囲む問題は 年々複雑化する傾向にあるので
最終的には ”法 ”が線引きの目安になるが

法を執行すべき 行政側の 「港湾と河川の管理のあいまいさ」が さらに問題を複雑化させているのが現状だった
私の所が まあまあ上手くいったのは

地方新聞で数回とりあげて問題提議
漁師 プレジャー供に こまままでは良くないと思っていた人が多かった
行政側も意欲的に動いてくれた

と条件が揃っていたため 5〜6年で形になりました
省2
222: 現役漁師 2005/08/16(火)22:12 ID:x0thXoot(7/9) AAS
>>221
そうか。意見ありがとう。
223
(1): 現役漁師 2005/08/16(火)22:16 ID:x0thXoot(8/9) AAS
行政側ってコトはやっぱりこんなトコで言うとっても何にもならんってコトですね。
224
(1): 2005/08/16(火)22:32 ID:QZBJKgjy(1) AAS
まあ漁港っていうぐらいだからプレジャーは遠慮したほうが
いいんじゃないの
たしかに閑散としてるトコもあるが漁港として100%稼動してるとこ
もあるし、そこの線引きをお上ができるとは思えない
なにせお上が海のことをやろうとするとハチャメチャだもんな
プレジャーにはマリーナがあるわけだしその上漁港まで
船、止めさせろなんてのはちとワガママすぎるでしょ
だれでも自分の仕事場に遊びでちゃらちゃらこられたら
ブチきれるとおもうけどな
まあオレ的には海の先輩である漁師さんには敬意払うべきだとおもうがな
225: 197 2005/08/16(火)22:38 ID:iGaC6+UD(3/3) AAS
>>223
その通りですね

地方により 環境は異なるので あくまで1例ですが
河川や ひどい場合その支流の農業用水路まであった 違法係留が
綺麗に無くなった今の環境を壊したいと思う船所有者は現れないでしょうし
もし現れても 維持出来ないでしょう
もし現れた場合 「行政側は 柵を作ってでも阻止する」と言っています

残念なのは 登録長8m超えの所有がこれ以上増設出来ない事ですが
これには 施設を造る時の補助金の条件があるので
プレジャー側が守らなければならない事項でしょう
省1
226: 2005/08/16(火)22:49 ID:3J4NYGbP(1) AAS
>まあオレ的には海の先輩である漁師さんには敬意払うべきだとおもうがな
敬意払いたくても払えないような言動が多いからな
「敬意払えコノヤロー」って聞こえるよ
227
(1): 現役漁師 2005/08/16(火)22:54 ID:x0thXoot(9/9) AAS
>>224
>閑散としてるトコ
たくさんあります。その理由の大半は後継者不足で船の数が出ず、魚を獲って来
ても少ない数なので、その港では仲買が集まらず市場が開けずに市場の開ける
港に卸しに行くしかなくなるのです。その悪循環でもっともっと港が廃れて行って
しまうんですよ。誰でも自分の港で水揚げをしたいですが、その理由で水揚げ
が出来ないのが現状なんですよ。
228
(2): 2005/08/16(火)23:57 ID:8ozx1T8p(1) AAS
>227
閑散としているところに(金額が折り合えば)
係留料払っておきたい とか 一時係留したい
というのが プレジャーのりの本音じゃないのかなぁ
べつに どっちがどっちというわけじゃないんだけど
漁港というからには 本来は 漁師が使うという意見は納得できる範囲
でも 漁港に(登録してある)船がない とか 数隻に対して かなり余裕がある
とか ってなるんだったら (管理者たる)漁協として 現金収入になると思う

日本って 既得権益にこだわりすぎとおもうのは 僕だけだろうか
使わない既得権なら返納(放棄)して 次の人が使えるようにすればいいのに
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s