国産2社 アメ艇 どっちがいい? (790レス)
上下前次1-新
324: 2014/08/08(金)19:47 ID:8HDSK/J2(6/6) AAS
↑コンチェルト
ルミナス神戸、船内は1930年代客船の黄金時代を彩ったフランスの豪華客船ノルマンディ号をイメージして造られています
国内最大級のレストランシップ ルミナス神戸2では、小さな船とくらべ揺れは少なく安心感があり、
ゆったりと贅沢なクルージングをお楽しみいただけます。
ルミナス106メートル。 コンチェルト74メートル。 ミシガン59メートル
【1便】須磨クルーズ(12:00発〜14:00着)
【2便 土・日・祝日】須磨クルーズ(16:00発〜18:00着)
【2便 平日】須磨クルーズ(16:00発〜17:30着)
【3便】明石海峡クルーズ(19:00発〜21:20着)
325: 2014/08/14(木)20:53 ID:YH5QAFWT(1) AAS
格納庫を借りる場合
1か月、ロビンソンクラスで東京ヘリポートで約25〜35万円、八尾空港で12〜15万円、地方空港で8〜12万円です。
飛行機はセスナ172クラスで八尾空港で15〜20万円、地方空港で10〜20万円です。エプロン(格納庫の前の作業場)での係留(停めること)は国営、県営で1ヶ月約3万円です。
但し、空港に常時係留する場合はその空港事務所及び航空局の該当空港の管制情報官との調整が必要です。受け入れる空港、受け入れない空港がありますのでご注意ください
326: 2014/08/22(金)15:17 ID:U2qq/ORv(1/3) AAS
川というよりどちらかといえば海に近い。
普段は川の流れより潮位のほうが優先しており、干潮から満潮に向かうときは河口から上流へと流れが逆流している。
327: 2014/08/22(金)20:41 ID:U2qq/ORv(2/3) AAS
何故、秋刀魚の内臓を食べるの?
他の海魚の内臓を食べるというのは、聞かないですよね。でも、秋刀魚だけは 「通には、ここがうまい」とか言って内臓を食べますよね。
秋刀魚はプランクトンしか食べないからだ。という話を聞いたことがありますが、回遊魚のほとんどは、プランクトンしか食べてないはずだし・・・解る方 教えてください
疑問でおっしゃっているように確かに秋刀魚は、動物プランクトンを食しているよ うです。それに対し、他の海魚は、小魚やオキアミを食することが大きな違いのよう です。
鮮度のいい秋刀魚の内臓(ハラワタ)が美味しいとされるのは、豚やイカの肝臓を食べた時に経験するようなトロッとした甘味のある肝臓を主役に、
脇役には苦味のある胆嚢が配されることで各々が絶妙のバランスを醸し出しているからだと思います
328: 2014/08/22(金)20:51 ID:U2qq/ORv(3/3) AAS
さんまの内臓は至って単純な構造をしており、餌を食べてから排出するまでに1時間とかからないため、
内臓特有のえぐみが少なく、他の魚よりも比較的食べやすいからです
体重が多いほど脂肪量が多いということなので、長さよりも、持ってみて重いサンマを選ぶこと
口や尾の付け根が黄色がかっている方が、新鮮で脂がのってる
329: 2014/08/23(土)19:59 ID:XZ2xZv+o(1) AAS
富田川(とんだがわ)は、和歌山県南部(南紀)を流れる二級水系の河川。
和歌山県内唯一のダムの無い河川である
330: 2014/08/24(日)13:07 ID:PQcjgg22(1/2) AAS
Morris M36 Daysailer, $ 249,500
331: 2014/08/24(日)21:43 ID:PQcjgg22(2/2) AAS
瀬戸内海と六甲山にはさまれた阪神間は、とくに冬は、びょうぶのようにそびえ立つ六甲山が、北西からの季節風をさえぎる役目を果たしていることから、比較的温暖な気候にめぐまれています。
しかしその反面、太平洋、紀伊水道を通過して北上する南からの風を上昇気流に変える働きをし、これが、六甲山に豪雨をもたらす原因の一つになっているといわれています。
これまでにおこった大きな災害は、どれも梅雨のおわりの集中豪雨によるものです。
332: 2014/08/25(月)17:07 ID:9dzKOebY(1/5) AAS
風と潮の違い
風の場合は吹いてくる方向で風向を表し、潮流の場合は流れ去る方向で流向を表します。そのため、向きを示す方角が同じ場合は、風と潮とは相対することになります。
例) 北の方角から吹いて、南へ去っていく風 → 北風
北の方角から流れて、南へ去っていく流れ → 南流
333: 2014/08/25(月)17:19 ID:9dzKOebY(2/5) AAS
普通車の高速の通行料金は2014年4月から以下のようになります。
通常料金:2300円 → 2370円
ETC平日昼間、夜間割引:1610円 → 900円
ETC平日通勤割引:1150円 → 900円
ETC休日割引:1000円 → 900円
通勤割引が250円値下げされたら、1か月で約1万円も安くなりますからね。
今までは20時過ぎると460円も値上がりしてしまうので、残業してる人も通勤割引のある時間に
帰りたいって人が多かったと思います
この区間の距離は11.3キロなので、通常料金はキロ当たり203.5円になっていました。
高速道路の基本料金は一部区間で割増料金が設定されていますが、ほとんどの路線では1キロあたり24.6円なんです。
省3
334: 2014/08/25(月)17:26 ID:9dzKOebY(3/5) AAS
来島海峡は順流・逆流で指定通行航路が異なりますし、また霧が出やすく昔から瀬戸内航行の難所となっています。
そのすぐ北にある宮ノ窪瀬戸は逆S字カーブで見通しが悪く、狭く、岩礁がありその通行には、殊に夜間の通行には幾多の経験が必要です。
S字カーブといえば関門海峡もそうですが、ここは比較的広いですし、航路ブイもたくさんありそんなに難所とはいえないでしょう。
カーブしている海峡では明石海峡があります。 ここは広いですが船舶の航行が多く、明石岩屋間のフェリーが横断し、さらに漁船も多数あり少し通行しにくい海峡です。
まあ近年明石大橋(パールブリッジ)ができたので通行に当たっての目印になり楽になりました
335: 2014/08/25(月)17:44 ID:9dzKOebY(4/5) AAS
高松ー紀伊勝浦
航行距離約150マイルー 航行時間 約8時間ー 平均速度約18ノット
6:15分 高松港を出航
8:07分 鳴門大橋
9:35分 日ノ御崎通過
10:45分 白浜沖合い
12:30 串本港入港
13:40分 串本港出航
14:45分 勝浦港入港
高松 潮岬 6時間
省2
336: 2014/08/25(月)17:49 ID:9dzKOebY(5/5) AAS
新西宮ヨットハーバー朝6時40分時出航。
回航なので機帆走MAXで7ノット
スピードが6ノットぐらいなのでトローリングを行うには最適なスピード
田辺シ―タイガー 16時40分着
337: 2014/08/27(水)13:18 ID:gGBeY2TO(1/2) AAS
大都会の空港はほとんど市街地密集地域を通過する飛行経路を飛ぶしか離着陸できないような空港が多く、羽田や北海道千歳、関西などごく一部が密集地を通過しないでも着陸出来る安全で騒音被害が比較的少ない空港でした。
左翼マスコミは危険な普天間、普天間騒ぐことを止めないばかりか、辺野古まで反対することを支援していますので、この件は純粋に航空危険、騒音の問題ではないことは明らかですが、
普天間など比較にならないほど危険でうるさい空港の筆頭が大阪伊丹空港であるということは間違いないでしょう。
伊丹は周りの住民が余りにうるさい、危険だと言うもので、関空を2兆円もかけて作ったとたん、経済沈下が困ると手のひらを返してしまい、今度は閉鎖反対という、まったく逆の運動が起こって危険でうるさい運用が続いています。
この伊丹空港には日本で一番忙しい、騒音対策の部署があり、防音工事や直近地域の買い上げなどで数千億円単位の貴重な血税が使われるなど、大いに仕事をしていましたが、
関空が出来たとたん、騒音対策の仕事が殆ど一瞬にしてなくなって、良かった良かったと思っていたらそうは問屋がおろしませんでした。
飛ぶ定期便の数は国際線がなくなった数と、関空に移転した国内線の分が減り、3分の2以下程度になっただけで騒音はそれほど極端に減ったわけでもないのですが、
なんとこの伊丹の騒音対策室に入る騒音被害の抗議電話は殆どが八尾空港を中心として飛行する小型機やヘリコプターのものが中心となってしまったようでした
338: 2014/08/27(水)20:17 ID:gGBeY2TO(2/2) AAS
この手の自然災害は治水ってことではこの数十年確実に被害を減らした
ただ治水施設も老朽化するし社会構造や住民背景、宅地造成も変わり被災要因が変わる
対策に完成はないし難しい、と牛なんとか先生も書いてたな
昔好きでよく読んだカヌーイストが欧米と比較して日本の河川のコンクリ護岸やダム建設を
自然破壊の悪しき例と一時期盛んに糾弾してたけど
日本の急峻な清流を守るために大雨で下流が氾濫することも甘受しろってかよ、とは思って読んでた
339: 2014/08/28(木)13:38 ID:XjOxEs10(1/2) AAS
保水性については一般的には広葉樹特に楢やブナ等の落葉広葉樹林の保水性は際立った物が有ります。
緑のダムと言われるくらいで杉やヒノキ等の針葉樹林とは比べ物にならないほどです。
棲息する生物に対しての食料供給源としても広葉樹林の方が際立って有効です。
斜面の保全と言う点でも、広葉樹の根の張り方は針葉樹に比べて広く堅固で表土の流失を阻止する効果は比べ物に成らない程高いと思われます
戦後の針葉樹大量植林、高度経済成長期に住宅建設ラッシュで多くの木材が必要となり、成長が早く
まっすぐ伸びて軽くてやわらかく加工しやすいスギ、ヒノキ、カラマツが
植林されたためです。この時期に植林された人工の針葉樹は現在の半数近くに
なります。その後、海外の安い木材が輸入されるようになり需要がなくなったため
手入れされなくなりました。その結果、春になると多くの人が「花粉症」に
悩まされることになったわけです。
340: 2014/08/28(木)13:43 ID:XjOxEs10(2/2) AAS
日本の土地本来の森であれば、森の大部分を占めるのは広葉樹。
かつて、北海道は落葉広葉樹林、本州、四国、九州は、山岳地を除いて大部分は照葉樹林で覆われていた。
現在、こうした土地本来の植生は(大分前昔の史料になるけれども)日本の植生全体の0.06パーセントにすぎない。
整然と並んだ針葉樹の山をよく見るが、自然の状態では、針葉樹は、広葉樹より競争力が劣っているため、
尾根筋、急斜面、谷筋などに、広葉樹にまじって自生していた
341: 2014/08/29(金)13:19 ID:mI+EB9e4(1) AAS
高速艇は、微軽風で速い。気持ち良く走れます。しかし、強風の時、シングルでどう操作するか?
排水量/セール面積比で、20前後が一般的にセーリングをスポーツして、誰もが楽しめる処ではないかと思います。もうちょっとスポーツ度を上げる場合、25前後ぐらい。
十分スポーツ化しています。これ以上になりますと、レーサーの域に入っていくかと思います。
ディナミカ940はその域のヨットです。レーサーの域です。それをシングルで操作する為に、2.2トンの排水量に対し、1.17トンのバラストキールを持ちます。
後は、セールエリアの調整で対応です。風が上がってシングルならば、早めにリーフして対応します。つまり、前述した20や25の数値に落としていきます。
そういう対応です。場合によってはメインだけジブだけという事も有り得る。強風になったら、すべき操作は増えていきます。しかし、微軽風の場合、どのヨットよりも速いという事にもなります。
342: 2014/08/30(土)14:46 ID:wjniumMO(1) AAS
関西には5つの空港がありますが、軽飛行機を飛ばせるのは八尾と但馬だけです。
神戸から播磨地方の実業家にとっては交通の要衝である、加西から軽飛行機に乗って目的地まで行くのは非常にいいことです。
また、但馬空港のように、航空ファンによる飛行クラブを結成し、
神戸から播磨にお ける人びとの需要を取り込むことができる可能性があるからです。 整備による、就業者の増加も期待できます。 遊覧飛行を企画して、市内の子どもたちに夢を与えることもできます。
交通の観点から、北条鉄道の管轄にし、社長は鉄道会社の社長が兼任することとし、 人件費を抑える工夫をします。
343: 2014/09/08(月)13:00 ID:IzrEnbg9(1) AAS
シングルハンドでいかに快走を味わえるか? それも、オートパイロットを使ったシングルでは無く、自分で舵を持って、そのままセール操作を可能にします。
これがデイセーラーの基本的コンセプトになります
レーサーは速い。でも、クルーを要します
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s