[過去ログ] メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 2018/03/27(火)23:32 ID:Zte9Wd2/(2/2) AAS
広谷さんは大掛かりなのがなー。
とりあえずドライブだけ守りたいのに。
係留しちゃってるのが悪いのだろうけど。。
579: 2018/03/28(水)08:18 ID:gKkFd7Cd(1) AAS
シャフトのブレは矯正できる。買い換えるより断然安いよ。
580: 2018/03/28(水)12:49 ID:2Tj+aBPF(1) AAS
ドライブカバーで、簡単なのは、ブルーシートの真ん中に重しになるもの付けて、ロックタイで包みこみます。四方にロープを付けて、下ろしドライブを丸目こむように包みますね。
勿論ドライブは、アップしておいてくださいね。
581: 2018/03/28(水)13:12 ID:Ilrp1EzI(1) AAS
やはり自作するしか無いですかね。
582: 2018/03/28(水)15:00 ID:H3FmzLaV(1/2) AAS
そろそろ互いの肛門について語り合いませんか?
583: 2018/03/28(水)15:01 ID:H3FmzLaV(2/2) AAS
お待ちしています
【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:occult
584: 2018/03/28(水)21:43 ID:1kXfcxkK(1) AAS
ドライブは、ヤンマーであれば、海上の上に上がるけど、ヤマハやボルボだったらペラの部分までだからね。
ベローズ、ジャバラの部分に貝類の付着が弱点だからその部分をカバーすることが大切かな?
ベローズも3年毎に取り替える事も必要だし、
でも、毎年通常のメンテ、三年目は、通常のメンテと消耗部品交換、五年目は、少し大きなメンテとか、自艇持つと楽しみでもあり、経費かかります。でもって愛情かな。
585: 2018/03/30(金)08:40 ID:p0pDL7aG(1) AAS
ドライブ海上係留してる時点でアホ
586: 2018/03/30(金)15:31 ID:Cwkgwn6n(1) AAS
ごめんなさい
587: 2018/03/31(土)20:31 ID:oxBOd4ig(1) AAS
あーあしらけちゃった
588: 2018/04/01(日)17:41 ID:yNdgeqyU(1) AAS
130馬力以下のエンジンにつく小型ドライブなら係留でも問題なくないか?いまはどのメーカーもかなりチルトするし
589: 2018/04/01(日)19:22 ID:sMbWx9d6(1) AAS
そうですね。ハイチルトであれば、いいのですが、そういう訳には、全ていかないので、
今日は、マリーナへ船を出しました。ユニバーサルジョイントにゴロゴロ感がありましたので、もうそろそろかなって思ってましたけど、
分解の後、ベアリングと、ジョイントの交換でしたね。
知ってる方は、わかりますね。
ドライブは、色々ありますからね。
590: 2018/04/02(月)03:54 ID:0yb7YWZB(1/2) AAS
ユニバーサルのゴロゴロは内外ベアリングが破損かもだね。
ユニバーサルは油圧のブレスがあればばらしてメンテができる。簡単な構造。
591: 2018/04/02(月)05:42 ID:vT2hPX0o(1) AAS
ユニバーサルジョイントは停止状態で舵を切ったままスロットル入れてると無理が来るのか比較的簡単にそんなんなるよね。
592: 2018/04/02(月)20:25 ID:k5hYh5Mc(1/2) AAS
あるよね、まあ、経年の劣化だからね。瀬流しで釣る時多いから、やむを得ないかも、
まあ、一段落かな?
こういう事があると、勉強になりますね。
593: 2018/04/02(月)20:28 ID:0yb7YWZB(2/2) AAS
バキッ、パキッバキッ っドライブ側から音が聞こえてしたときは、ユニバーサルがベアリングを破壊している。
594: 2018/04/02(月)21:11 ID:k5hYh5Mc(2/2) AAS
こちらは、最初にゴロゴロ、ゴリゴリと聞こえた。(笑)
4ケ月前に症状が出始めました。それから、タイラバ、やっててハンドルを振り切ると、時々ゴリゴリ、ベアリングを破壊してたんだね。
そういうことで、エンジン下ろし、ドライブ下ろしメンテ中です。
根魚の季節だから、早く治して海に出たいですね。
595(3): 2018/04/04(水)08:41 ID:K4QBGQc8(1/3) AAS
uf28の故障野郎です。
結局全部不具合無くなったけど、もう維持したくないしいい話来たから手放す事にした。
次は27ftで新品船外機っす!
ドライブとシャフトはもう買わない…
596: 2018/04/04(水)09:32 ID:yBhgMJYH(1) AAS
>>595
1番ローコストなのはシャフト船だと思うけど
597: [シャフトはメンテは簡単だけどドライブ同様に] 2018/04/04(水)09:53 ID:aK0ElYVC(1) AAS
上架しないと作業できないからな。
汎用部品を探せばベアリングなんてだだみたいな値段。
近場で流し釣りなら船外機は妥当な選択。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s