[過去ログ] メンテとか、艤装を語りませんか? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2017/03/17(金)15:59:11.71 ID:0hTLIhlt(1) AAS
船のエンジン多様多様です。
昔考えてたのは、広島のロータリー船外機
リッター0.5km
今は、神奈川のe-powerエンジンを真似て、
水冷式ディーゼル発電機関+蓄電池 電動モータードライブ船なんか?いいかな。
77: 2017/04/13(木)20:56:07.71 ID:aWUleiBD(1) AAS
そうですね。エアコンが無い場合扇風機とかサーキュレーターとかあります。必需品としたい。インバーターは必要500Wあれば、船外機は容量落とさないと駄目かも?
電動リールのワニグチクリップコンセントとかいいのかな?自作でワニグチを改造してこコン
セントにしてます。テレビはあるけどあまり見てません。暖房器具はパネルヒーター廃棄、カセットストーブ利用してます。
232: 2017/05/31(水)07:18:28.71 ID:RpkjBYvY(1) AAS
質問は知恵袋へってことで。

以上
283: 2017/06/22(木)17:42:09.71 ID:ySonSD/q(1) AAS
定期的にウレタン塗装すればOK
もちろん硬化剤は1:2で
いつでもツルツルピカピカ
491: 2018/03/04(日)22:30:23.71 ID:3bzHS24g(1) AAS
>>488
くるよね
700: 2018/06/20(水)12:42:07.71 ID:12aaWcO8(1) AAS
>>699
魚探の持ち運び?
バッテリーも一緒にすると重すぎだから魚探とコンセントは同じボックスでいいとして、バッテリーは別々に持ち運んで使う時だけ魚探とバッテリー入れ替えてボックスにバッテリー収納するとかは?
717
(1): 2018/06/23(土)07:07:22.71 ID:jvmyDNfZ(1/2) AAS
>>713
自分はそっち方面専門じゃないからアドバイスなんかできる立場じゃないんだけど、もし自分が同じ工作をするとしたら、
まず50A1本でブレーカー兼メインスイッチに接続
それから同じく50A1本で端子台に接続
そこから分岐させて各系統のヒューズに接続
とするかな。
ヒューズは切れても冷めれば復帰できるタイプにする。
877: 2018/11/29(木)22:58:59.71 ID:Atn8fz7f(1) AAS
サビ垂れにも良いね

サンポール使った後は入念に流さないと、鉄部サビまみれになるよ
というか、最悪溶けるので気をつけて
881: 2018/11/30(金)22:20:32.71 ID:7oxHVSuq(1) AAS
>>878
ガラコは持ってるんでクリンビューを買っておきます。
見たるから出航せえ! の掛け声でゆっくり操船して
ますが 7時くらいじゃないと日も登らないし
出航準備がいつも1時間半くらい掛かるから 早く早くに
なってしまうんです。

>>879 まさにそうです 。周り見たら30分くらいで出航してるし 曇ってもないです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.475s*