[過去ログ] ww('A`)レvv [心臓スレッドpart12] ww(´ω`)レvv (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776
(1): 2008/05/20(火)21:31 ID:wBnm3bET0(1/2) AAS
>>775
心電図に現れる波形は、大きくP、Q、R、S、T波の5つの波で構成されていて、
「T波が高い」という所見があったということで、まだ病気と決まったわけじゃないよ。

頻発しているのなら問題だけど、心電図を取ったときにたまたま出ることはある。
再検査の指示がないなら気にしなくていいんじゃない?気になるようなら校医に聞いてみなよ。

ちなみにWikiによると
「高いT波は高カリウム血症や心筋梗塞で見られる所見である。しかしT波で疾患を想定する機会は非常に少ない。」
777
(1): 2008/05/20(火)21:39 ID:v1f+s0kb0(2/3) AAS
>>776
丁寧な回答ありがとうございます

主治医受診ってとこに○がされてる・・・

「高いT(全体にV6 R/t=20/18)]

「高K:胃様能↓?K↑?」
って書いてありました
778
(1): 2008/05/20(火)22:40 ID:aIUAmnWD0(1/2) AAS
>>773  >>774
確かに手術の決断は早いほうがいいが、しかし、
手術にはリスクがつきもの。
状況によっては、待つことがある。躊躇と言えるかもしれないが。
簡単には割り切れません。
779: 2008/05/20(火)22:45 ID:aIUAmnWD0(2/2) AAS
あれ、書き込んじゃった。  (続き)
オレの場合は、一線は越えないだろうとオレも医者も考えたんだけど、
やっぱり手術になった。脳保護が必要な手術だった。
待ちすぎたので肥大は戻らないかもしれないが、成功してよかった。
今の技術なら、○年前と違いもっと安全らしい。
780
(1): 2008/05/20(火)23:30 ID:wBnm3bET0(2/2) AAS
>>777
>「高K:胃様能↓?K↑?」
心筋梗塞って歳でもなさそうだから高カリウム血症を疑った場合、
原因である腎機能の低下やカリウムの摂り過ぎの有無については不明ということかな...?
(素人なんであてにせんでくれw)

いずれにしても内科か循環器科にいっといで。
781: 2008/05/20(火)23:32 ID:v1f+s0kb0(3/3) AAS
>>780
ありがとうございます

近々医者にいっていきたいとおもいます
782
(1): 2008/05/20(火)23:40 ID:W2bQOjT30(1) AAS
>>778
そのリスクとやらは早くやるのと遅くやるのとで違うんですか?
783: 2008/05/21(水)05:21 ID:P6MRJgbj0(1) AAS
>>782
(1)待てば、技術が進歩する可能性がある
(2)病気は悪化するからリスクが増える
(3)リスク1%なら、今すぐ手術。
(4)リスク5%なら、ある程度人生を楽しんでから(家族内での役割を果たしてから)賭に出る
784
(1): 2008/05/21(水)20:11 ID:ckcKpakyO携(1/2) AAS
たびたびの書き込み失礼します…。
今週に入って、親父が先生から説明を聞いてきて
このままでは、もってあと1ヶ月と言われたそうです。
自分も今度説明を聞きにいきますが……
今の状況が信じられない。
このまま弱っていくのを見ているしかできないのか、手術はできないのか、他にもう方法はないのか、と。
まだ58歳なのに…。

たびたびの書き込み失礼しました……。
785: 760 2008/05/21(水)20:13 ID:ckcKpakyO携(2/2) AAS
すいません、↑の書き込みは僕のです。
786
(1): 2008/05/21(水)20:39 ID:ZImiagMt0(1) AAS
>>784
動揺しているのはわかるが、もっと話をまとめてよ。
ペースメーカーを入れていたなら、定期的に心臓の検査を受けてなかったの?
心臓の肥大は急に起きないでしょ。その辺がわからん。
787
(3): 760 2008/05/21(水)22:33 ID:7UL2EVdv0(1) AAS
>>786
すいません。
まず、ペースメーカーは、10年以上前に入れていました。
その後、母は定期検査も当然受けていました。
この部分は親父に聞いた話ですが、去年の5月ごろから心臓が急に悪くなってきていました。
それで11月に入院したんですが、この時点で心臓は、肺に達するか達しないかぐらいまで肥大していたと言っていました。
手術については760に書いたとおりですが、術後は良好で、心臓も元の大きさにまで戻っていました。
退院後の検査は、2ヶ月に1回受けていました。
1月と3月ごろの検査では、おそらく血液検査で、だとおもいますが、腎臓が悪い、ということを指摘されていたぐらいしか聞いていません。
ところが、今月にレントゲンを撮ると、また心臓が肥大している、ということを指摘されて、その日のうちに入院になったんです。(どの程度かはわからないです)
省4
788
(3): 2008/05/21(水)23:39 ID:oqyEX7/c0(1) AAS
>>787
あのさあ、文章を簡潔に書くならいちいち「○○に書いたとおり」って書くのやめたら?
くどいんだけど
789: 2008/05/22(木)07:02 ID:0nzCzFVxO携(1) AAS
>>787
質問してるの?それともパニックで話を聞いて欲しいだけなの?
主治医に聞けば?としか思わない。
そんなに気になるんやったら、無理矢理でも主治医つかまえろ!
790
(1): 2008/05/22(木)14:29 ID:B+9HguVB0(1) AAS
>>760
大切なお母さんの生命です。
納得がいかないのなら、ご自分で主治医に質問すべきです。
そうしないと生涯悔しさだけが残りますよ!

>>788
ひねくれ者、失せろ!
791: 2008/05/22(木)19:49 ID:W92rQxwO0(1) AAS
エルゴメータきつかった。
15分漕ぎ続けて、汗びっしょり。
漕ぎ終わって貧血でぶっ倒れたわ。
 
792: 2008/05/22(木)19:57 ID:LbYyNqRk0(1) AAS
>>787
まとまって無いね〜。
ペースメーカー入れたあとの経過観察が良くなかったのではないか。
その医者やばくね?
793: 760 2008/05/22(木)20:23 ID:O0IYkhdeO携(1) AAS
すいません、ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。
794
(1): 2008/05/22(木)23:41 ID:0btRYBzpO携(1/2) AAS
ERRORになってしまうので……テスト。
795
(1): 2008/05/22(木)23:45 ID:0btRYBzpO携(2/2) AAS
↑↑↑
すみません。
歴やBookmarkからでもアクセス出来なくて、余計な事をしました。m(__)m
1-
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s