[過去ログ] ■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆10■ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685(1): 2008/10/24(金)22:39 ID:DuMPe6Do0(1) AAS
そこで飲み込むカプセル型のカメラ登場ですよ。まだ日本では使用できないの?
686: 2008/10/24(金)22:58 ID:RwvfYqRB0(1) AAS
>>683
小腸癌でググると出てくるよ
687: 2008/10/25(土)18:23 ID:8jB//MgPO携(1) AAS
>>685
日本でも取り入れてる病院はありますが絶対的に数が少ない。
それに画像診断がきちんとできる医師も少ない。
小腸カプセルがこの数年で出てきた物だからこれからに期待するって感じだし話題性もあるけどこれからどれだけ普及するか?
全国的に普及するのと、性能向上・医師の診断力アップはかなり時間かかるんじゃないかな?
688: 2008/10/25(土)22:32 ID:oOwaA/f50(1) AAS
小腸カプセル診療をリクエストする患者がどんどん増えれば、対応する
医療機関も、それを専攻する医師も増えるのが資本主義。
臆せず声をあがるべきだ。
689(1): 2008/10/26(日)13:28 ID:hu/0qJrB0(1) AAS
初めてカキコさせていただきます。
一時期、胃腸の不調と排便困難。下痢便秘。血便が重なり青くなりました。
それでこのスレを過去ログからひっぱって読んでみました。
ガクブルになってしまい質問レスもできなくて、黙ってスレを眺めていました。
そして悩んだけれど病院にいって、検査もうけました。
結果は、胃腸のトラブルと、内痔核であったことがわかりました。
素人判断では、症状によっては判別が難しいようだなと感じました。
悩み続けるのは無駄な徒労。病院いくこと、それが一番よいとおもいました。
690: 2008/10/26(日)21:39 ID:vFMMtR6cO携(1) AAS
>>689
まさしくその通りです。自分も症状が出て検査を受けて大丈夫って言われるまで落ち込み気味でした。
おかしいって思った瞬間に病院にいった方がいいですよね。後悔先に立たずです!
691: 2008/10/27(月)16:47 ID:8iE1gxFJO携(1) AAS
下血とは何ですか!?教えて下さい。
692: 2008/10/27(月)22:54 ID:YuszFAyF0(1) AAS
大腸ガンを防ぐ食事
2chスレ:body
病気は薬では治りません。あくまでも症状を止めるだけです。
693: 2008/10/27(月)23:14 ID:nHUp5cZY0(1) AAS
薬で直る病気もあります
バカ乙
694: 2008/10/28(火)12:22 ID:1dV8C6SA0(1) AAS
下血は文字通り、ケツからの血
695: 2008/10/28(火)17:10 ID:hPyFvBd90(1) AAS
文字通り・・・か
696: 2008/10/28(火)17:55 ID:1yaIdIzz0(1) AAS
先週の月曜にカメラをしてきました。
私の場合、先生が上手だったのか、痛みは全然ありませんでした。
けど、切除したポリープが5つも!!
生検の結果は癌では無いということで、ほっとしています。
体質的にポリープができやすいとの事で、来年間もまた受ける予定にしています。
それより、結果を伝えたら嫁が泣き出して…。
癌との診断だったらどうなるのか、そっちのほうが心配。
697(2): 2008/10/28(火)20:19 ID:wnJmJZE8O携(1) AAS
今日ポリープ切除したんですが二週間後切ったポリープの組織の結果なんです。悪性ってことになってたら怖いけど…きった後 だし…その後の出血は起こりえるものなのですか?
698(2): 2008/10/28(火)21:37 ID:tyXp0gXd0(1/3) AAS
>>697
何言ってるんだかわからん
699: 698 2008/10/28(火)21:43 ID:tyXp0gXd0(2/3) AAS
解読してみたけど、本日ポリープを切除し、2週間後に組織の病理が出る予定で、
それとは別に、切除した部分の出血はありえるか?って事だよね?
切除した経験ないからわからんけど、そのポリープ状況によるかもしれないし、
心配ないなら電話して聞いたらいいんじゃない?
700: 698 2008/10/28(火)21:54 ID:tyXp0gXd0(3/3) AAS
心配ないなら→心配なら
701: 2008/10/28(火)23:31 ID:TtOtHNhm0(1) AAS
>>697
切除後に医師や看護師から説明がなかったか?
しばらくは運動や飲酒は控えないと切除したところから出血する場合もあるから
その場合はすぐ連絡せよ、と。
702(3): 2008/10/29(水)00:52 ID:anIh1JUD0(1/2) AAS
うちの母が今春、上行結腸のガンを切除しました。
手術の時点で他臓器への転移も見受けられず、半年以上たった今も
元気に生活してます。
そこでお聞きしたいのですが、術後の経過は良好でもやはり転移、再発の
可能性も考えて定期検査などをする必要はあるのでしょうか?
だとすれば、どのくらいの間隔で診てもらえばよいのでしょうか?
ちなみに母は80を越える高齢者です。
703(1): 2008/10/29(水)05:37 ID:WsWbcuFeO携(1/4) AAS
直腸ポリープだけど切った次の日だったらもう、運動してもいいんでしょうか? 格闘技やってて練習があるんです例えば出血したとして、それは やばいのですか?
704(2): 2008/10/29(水)08:41 ID:W/LSkBWw0(1/3) AAS
>>702
大腸癌の完治までのボーダーラインは5年と言われている。
だがそれも手術した時のステージにより、再発予防策(抗がん剤)や検査体制も変わる。
ましてや高年齢者じゃ、ちょっと自分にはわからない。
それも含めて主治医に聞きにいく方がよっぽど有意義な情報を得られるよ。
聞きに行きづらかったら家族のみで。それでも合点がいかなかったら別の医者でセカンドオピニオン。
>>703
主治医に聞きなよ。上もそうだけど、そんなつぶさな情報と質問では答えようが無い。
それに、例え本当に正確に情報を集めて回答できたとしても、最終的には「主治医に聞け」なんだから。
重要なことほど掲示板や周囲の伝聞で決めない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s