[過去ログ] ■ヤブ歯医者ブラックリスト 11■ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170(1): 2014/02/27(木)09:14 ID:Olela7PYP(1) AAS
5回で終わりと最初言われ明日11回目。
これはヤブなの?
171: 2014/02/27(木)16:20 ID:Qw2qC6tP0(1/4) AAS
歯医者のクレームを共有できるサイトってあるんだね。
先日、必死に検索してたら、全国の歯科対象で
実名で書いてある所見つけた。
172(1): 2014/02/27(木)16:56 ID:MfTlT5vO0(1) AAS
>>170
なんの治療してるの?
1本の根っこの治療が長引いてるなら中が思ったより腐敗してたとかで
回数が増えることがあるよ。
自分も中のワタの臭いかがされて「これが薬の臭にならないと次に進めない」と
言われたことがある。
173: 2014/02/27(木)17:15 ID:7OQqNYXq0(1/2) AAS
あ○ひろ歯科
HPでは優しそうに見えるが、従業員に対して患者の前で恫喝する。二重人格。
174: 2014/02/27(木)17:50 ID:EV/n+viA0(1/3) AAS
>>168、>>169
どうもありがとう。
日割り計算というか、月曜日の朝でまだCADCAMにセットされてない段階(まだブロックのまま)ならそこでストップするとか、
CADCAM後の仕上げ?の人手の作業だけでもやらずに済ませるとか、
1つはもう作り始めちゃったけど残り2つはまだCADCAMにセットしてないから残りはストップするとか、
そういう対応って一切出来ないもんなんですか?
完全に0か100になるの?
どっちみち満額の7割とられるんなら10万ちょいくらい戻ってくるだけになるけど、そもそも満額以上の請求になってるのが納得出来ないんだよなぁ…。
ほんのちょっとだけなんだけど、満額以上になるっておかしくない?(⌒-⌒; )
175: 2014/02/27(木)17:55 ID:EV/n+viA0(2/3) AAS
>>166
あ、こっちもありがとう。
大金前払いは、俺も俺で迂闊だったんだけど、向こうにも落ち度というか説明不足(結果的には口頭で嘘をついていた?)な部分もあるから、参ってしまいます。
向こうが札束握ってる状況だから、治療中も今も精神的に参るわ…。
176: 2014/02/27(木)18:35 ID:7OQqNYXq0(2/2) AAS
あ○ひろ歯科
HPでは優しそうに見えるが、従業員に対して患者の前で恫喝する。二重人格。
177: 2014/02/27(木)20:42 ID:mtC9+EDd0(1/3) AAS
歯医者は病院じゃないからね
178(2): 2014/02/27(木)20:43 ID:Qw2qC6tP0(2/4) AAS
患者にキツイ事を言い放題の所に先日行ってしまって
ものすごく参ってる。
@○玉県
結構混んでるけど、どうしてみんな行ってるの?
治療は雑だし、適当だし。ただ、あの駅付近って地図で見ると
あまり歯科ないのだよね。そのせい?
179(1): 2014/02/27(木)20:50 ID:UoYiAolW0(1/5) AAS
一時間しっかりみてくれる歯医者ってどう?ちょっと大きな治療だと一時間半してくれる
予約だから待ち時間ゼィロなんだけど
180: 2014/02/27(木)21:01 ID:h3egq5TX0(1) AAS
【不正請求告発の方法】 〜不正請求や水増し請求は医師が保険制度で税金を悪用した犯罪です〜
私の勤務していた診療所。
だんだんエスカレートして、処置していない治療まで行なった使ったようにカルテに書き込んでくるようになったのです。
実際に勤務医から、色々な診療所の内部の情報を聞くと、巧妙に不正請求しているケースが多く、あきれることがあります。
不正請求は、患者さんが一部負担金であることや、レセプトを直接見ることはないですから、患者さん側の訴えで発覚することは殆どありません。
でも「あれ高くない?」 「こんな処置された?」 「○○なんてされてない」と気付く事はあるはずです。
今後、歯科医院がますます増加して行き、経営が圧迫されると、巧妙な不正が増加することは考えられます。
しかし、これは、許せないことです。
このような不正を正す、最も有効な手段として、欧米ではサイレント・ホイッスル(内部告発)が最も有効な手段として定着しています。内部告発者の人権と秘密を厳守するのと引き換えに、内部告発してもらう制度です。
省9
181(1): 2014/02/27(木)21:56 ID:Qw2qC6tP0(3/4) AAS
>>179
そこって主に自費ですか? 都内?
182: 2014/02/27(木)22:20 ID:mtC9+EDd0(2/3) AAS
>>178
歯医者とうまく付き合う方法(心構え)
1、医者に行くのと同じような信頼感をもって歯医者に行かない
(歯科医院は病院ではない)
2、歯医者は医学のド素人なので歯をいじられて体がおかしくなる事もある
(接骨院に行って余計に痛くなった事があるのと一緒)
3、歯科医院に行ったけど殺されなければ儲けたと思う事
183: 2014/02/27(木)22:26 ID:tjCXsR1z0(1) AAS
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男を
シニアチームに入れてあげたい。でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。
風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費はたったの月額29万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が16万5030円、光熱水費など
生活扶助2類費が3万200円、母子加算4万4230円、教育扶助1万9360円、
住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
184: 2014/02/27(木)22:28 ID:mtC9+EDd0(3/3) AAS
>>178
ヤブられて当たり前
資格難易度ランキング
65:公認会計士 医師 新司法試験
63:弁理士 不動産鑑定士
62:税理士 認定司法書士
61:特定社会保険労務士←受験者層 主婦
59:行政書士 ←受験者層 ニート ひきこもり
57:気象予報士←最年少は中学生
53:宅建 ←受験者層 中卒元ヤンキー
省2
185(2): 2014/02/27(木)22:36 ID:UoYiAolW0(2/5) AAS
>>181
大学病院でし、保険治療しかいまのとこしてない
186: 2014/02/27(木)22:43 ID:EV/n+viA0(3/3) AAS
>>185
大学病院ってそんなに丁寧にやってくれるんだ!?
しかも保険でかー。イメージ違うな。
187(1): 2014/02/27(木)23:00 ID:UoYiAolW0(3/5) AAS
旧帝大のね、診療代が安のとじっくり診てくれるって聞いて行き始めたんだが、だいたい月初めは2000円くらいするけどそれ以外は一回300円以内だね
虫歯治療でも一カ所に一時間かけてくれるわ
知識無いから正直いいのかわからないけど…
188: 2014/02/27(木)23:18 ID:Qw2qC6tP0(4/4) AAS
>>185
レスをありがとうございますm(__)m
大学病院ってそんなに時間かけてくれるんだ。
研修医みたいな人が、治療してきて怖いっていうイメージだったけど
189: 2014/02/27(木)23:35 ID:UoYiAolW0(4/5) AAS
研修医はいないんじゃないかな?多分みた感じ治療してるのはみんな勤務医っぽい
自分の担当してくれてる先生は最初の時は駆け出しっぽくてそこのベテラン先生が付きっきりでみてた
歯科衛生士がいないから担当の先生がエプロンかけやら唾吸引やらひとりで全部してるよ
たまーに研修医の人達に囲まれた中で治療されることがあるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s