[過去ログ] 【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450: 2016/03/12(土)07:52 ID:T5BNI5M/0(2/2) AAS
ちなみに私は4回流産手術したから医療保険が4回出たから、その分があったから主人も比較的協力的だった。
もちろん独身時代からの貯金や結婚後の貯金もあるけど、そこから使うってなったら、最終的にはOKって言ってくれる彼だけど
すんなりとは首を縦にふってくれなかったかも。
451(1): 2016/03/12(土)23:12 ID:ygVMzO840(1) AAS
流れぶった切り愚痴すみません
来週末に流産手術待ちなのですが、夕方から出血と生理痛のような腹痛で入院予定の病院へ電話
(出血、腹痛時には深夜でもお電話していいですよと言われてた)
受付、産科までは対応が良かったけど担当医なのか当直医なのか分からないけれど、「今来られても処置できないので様子見て月曜に外来に来てください」って言われてポカーン
そっちは慣れてるんだろうし同じ様な電話も何件もあるんだろうけど、こちらとしては迷惑かなと思いつつも不安だし、かけてもいいって言われたから電話してるのにそれはないだろ…と
調べたら鎮痛剤は飲んでもいいらしいので飲んで横になってる
そこまで多くはないけど出血増えてるし、痛みもあるのに月曜まで耐えなきゃなのか…頑張るしかないのかな…
452: 2016/03/12(土)23:30 ID:fth8ujWU0(1) AAS
初めての流産の時がそういう対応でした
夕方から少しずつ痛み始めてこの位の時間に病院に電話
あまりにも激痛とか酷いようでしたら…って酷いから電話したのにさらに我慢し続けて大出血の吐き気を伴うくらいの激痛
寝ていた旦那を起こして病院に電話しながら到着したのが4時すぎ
処置して痛み止めを入れてもらって朝10時から手術
誰か病院に乗せて行ってくれる人が常にいればいいけど私は身動きできないくらいになったので早めに病院にいくことを勧めます
もしくはいつでも病院に行ける状態にしておくとか
長くなりすみません
453(1): 2016/03/13(日)01:58 ID:/Qt85qeB0(1) AAS
>>451
私も「出血始まったらいつでも電話して」って言われたのに
夜→ダメ、朝イチダメ、10時「午後の診察時間に来て」と言われ午後病院へ行ったけど手術して貰えず…
「手術は予定通り来週」と帰された
そこで腹をくくって自然流産することに決めました
結果、翌日の昼に胎嚢が出て自然流産したんですが私の場合は生理痛より楽なくらいで出血も生理2日目くらいでした
多分、ロキソニン飲むタイミングが良かったのかも…
でも人それぞれで辛い人もいるから手術して貰うほうがベターかもしれませんね
流産の手術は麻酔を使うから前日の24時以降は絶飲食で化粧とコンタクトはしちゃダメなはずなので、病院行くなら用意万端にしたほうがいいかも
454(1): 2016/03/13(日)03:12 ID:YnQrhPA00(1) AAS
>>422
病気なんだから禁煙外来に通わせればいいんだよ
嫁が嫌煙という事もあり近所のコンビニでタバコ吸ってたんだけど、吸い殻入れが撤去されてしまい
仕方なく通い始めたら禁煙に成功してしまった
455: 2016/03/13(日)12:09 ID:XX9+PVX70(1) AAS
禁煙外来って、チャンピックス飲んだ精子は大丈夫なの?
456: 2016/03/13(日)23:33 ID:ftP/0HdN0(1) AAS
>>454
禁煙外来、何度か病院変えてトライしましたがダメでした。
半分諦めてます。そういう人を選んでしまったんですから。ただ、嘆きたいときもたまにあるだけで。
457(1): 2016/03/14(月)04:59 ID:XafYIxb30(1) AAS
>>449
何歳から異常卵増えるの?
わたしあと数年で40だけど、詰んでる感じなんだよな、、
458: 2016/03/14(月)05:51 ID:wiF6vvly0(1) AAS
>>457
横だけど、25歳、30歳では染色体異常の発生率は変わらない(1:300)、これが35歳になると1:134に、40歳になると1:40、45歳で1:11まで上昇する
この中には着床しても育たないレベルの異常も、ダウン症のような産むことのできる異常も含まれる
459: [sagい] 2016/03/14(月)07:34 ID:gYrDo6kO0(1/2) AAS
大谷HPより
一般の受精卵にも想像を絶する頻度で染色体異常が認められます。20〜34歳の方でも59%、35〜39歳の方では63%、40〜47歳の方ではなんと受精卵の74%、すなわち3/4に染色体の異常が認められます。
460: 2016/03/14(月)07:40 ID:gYrDo6kO0(2/2) AAS
ここに詳しくかいてあります。
外部リンク:www.ivf.co.jp
ちなみに大谷では40すぎると平均で70%に異常卵あるけど、人によっては80%、場合によっては取れた卵全て異常卵の方もいるって説明だった。
ただ、こればかりは人によるから40すぎでも正常卵の取れる数が多い人もいるって。
これはあくまで、両親共に染色体異常のない場合で、どちらかに生まれ持った染色体異常がある場合は確率はもっと下がるけど
461(2): 2016/03/14(月)12:48 ID:UWznm2gD0(1) AAS
金ある人はいいよね…
着前やりたいけど100万も出せないわ
462(1): 2016/03/14(月)17:06 ID:ZPJHOR0B0(1) AAS
今残ってる凍結胚盤胞持っていけるなら考えるけど
いまから通って1から採卵して、だと無理だなぁ。
今ある胚盤胞に正常なのがある事を祈るしかないか。
あと4つのうち、1つでもいいから正常卵あって欲しいなぁ。
463(2): 2016/03/14(月)17:43 ID:NfoXewZH0(1) AAS
体外で3回流産しました
前回不育症の検査では異常なかったのに今回詳しい検査をしたらプロテインS活性欠乏というのに引っかかりました
きっと今回も異常がないだろうからもうリタイアしようと思ってた所だったので原因が分かって戸惑い中です
調べたら後期の妊娠期までリスクがあるそうですがバファリンとヘパリンで大丈夫と先生は言うのですが、正直もう流産が怖いです
本当に先生が言うように大したことない症状なのかな?
同じような方いらっしゃいますか?
464: 2016/03/14(月)21:25 ID:AvsIGUda0(1/2) AAS
>>461
同じく...お金ないどころか、旦那の、ン百万の借金返済中...でも借金増えてでも子供は欲しい...流産繰り返すのに耐えるか、お金出すかみたいな選択迫られてる気がしてる...
465: 2016/03/14(月)21:28 ID:AvsIGUda0(2/2) AAS
うーん、また流産スレ落ちてる?
466: 2016/03/14(月)21:32 ID:9IQrIFzU0(1) AAS
ワッチョイって有能だけど他の板での書き込みと紐付け出来るからああいう深刻なネタは書かないことにしてるな
趣味の脳天気な話ならワッチョイ気にしないけど
血液凝固持ちで妊娠した
ヘパリン打ってる予定
どうか今度こそ上手くいきますように
年齢的にも体力的にもこれが本当のラストチャンスだ
467: 2016/03/14(月)22:00 ID:e8TAIGKv0(1) AAS
借金まみれなのに子供産むって虐待じゃん
468: 2016/03/14(月)22:00 ID:b+WLXjTH0(1) AAS
>>462
大谷はたしか持ち込みの凍結卵OKだったと思うよ。
HPで 院長先生との相談BBS ってのがあって、
過去の問答で見かけたよ。検索かけてみてください。
ただ通院中の病院が持ち出しNG出す事例もあるみたいだから、
病院で確認した方がいいと思う。
469: 2016/03/15(火)00:07 ID:TQRsUFG00(1/2) AAS
凍結卵を持ち込みとかw大丈夫なのかしら?
カラオケじゃないんだから…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s