[過去ログ] 【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 2018/03/08(木)22:33 ID:GyChVNMJ0(1) AAS
男性ホルモンの減少は加齢によるものだからやむを得ない
副作用を抑える薬を飲みましょうってことだわ
テストステロンを人為的に増やすのは前立腺がんのリスクを高める
589: 2018/03/14(水)07:02 ID:hOdq3Ppg0(1) AAS
過疎保守
590: 2018/03/14(水)10:43 ID:vXVbAMIn0(1) AAS
鬱と身体表現性障害で精神科に通ってるけど、ここのスレを読んでいたら、更年期障害の方が可能性が高い気がしてきた。
591: 2018/03/15(木)10:14 ID:fjD394760(1/2) AAS
仕事のやる気が無くなった。困ったもんだ。
何をどうしたいということが全く無い。
仕事がくだらなく思えてしょうがない。
592: 2018/03/15(木)11:18 ID:fjD394760(2/2) AAS
同僚も上司も部下も客やベンダー、みんなキ○ガイにしか見えない。
593(1): 2018/03/15(木)16:57 ID:aP/dRxaB0(1/2) AAS
田舎はなかなか診察してくれるとこ無いななぁ。
594: 2018/03/15(木)17:48 ID:2nb49G/X0(1) AAS
>>593
内分泌科に行け
595(2): 2018/03/15(木)17:50 ID:lYQ41fdz0(1) AAS
内分泌科が50km以内にない
596: 2018/03/15(木)18:37 ID:3bQkfooZ0(1) AAS
内科でも検査してくれるんじゃない?
597(1): 2018/03/15(木)21:56 ID:aP/dRxaB0(2/2) AAS
内科も泌尿器科もだめだったよ。
せめて紹介状をと頼んだら紹介できるところが無いと
598: 2018/03/16(金)01:54 ID:WzUsprmK0(1) AAS
>>597
泌尿器科ならフリーテストステロンの検査くらいしてくれるしょ。採血して検査会社に送るだけや。
599: 2018/03/16(金)17:12 ID:EyO2WUCg0(1) AAS
>>595
> 内分泌科が50km以内にない
「距離を気にしてる場合じゃない」という位に苦しいわけではない?
んじゃ、我慢しろとしか…
600: 2018/03/17(土)02:02 ID:MyHBH2u70(1) AAS
>>595
検索範囲を500kmに拡大したまえ
それでもだめなら50000km。
沖ノ鳥島にでも住んでるのか??
601: 2018/03/19(月)15:20 ID:Qbb4tvEi0(1) AAS
このスレは参考になった。
だけど情報が散発的なのでこれから試す人へ
DHEAは効くが、人によっては女性化の副作用あり。自分は出た。
使用する際は、ビルダーが使う、エストロゲン阻害薬か、レセプター阻害薬のいずれかを併用する事を進める。
後、ハゲと前立腺肥大防止にDHT阻害薬も併用するのも安全。
それと一定期間使用後のホルモンクラッシュ防止にグローミン。
プロホルモン補充にしろ、ホルモン補充にしろ、アナボリックステロイドサイクルの対処の仕方と重複するので、それ系まとめを参考にすると投与量を含め事故が起きにくいと思う。
602: [age] 2018/03/22(木)13:20 ID:W0XEVlQd0(1) AAS
美川憲一 更年期障害だった [402859164]
2chスレ:poverty
603(5): 2018/03/22(木)21:10 ID:ZoqJrLG20(1) AAS
初めまして。少しでもご意見頂けたら嬉しいです。
30代です。不眠や朝立ち回数の減少などで男性更年期外来を訪ねました。
遊離テストステロンを採血して値は9.3でした。
先生からは30代は7.3〜28.9の間なら基準値なので問題ないと言われました。
ネットには8.5以上 11.8未満は境界型LOH症候群とあるのですが、30代には適用されないのでしょうか。
ホルモン補充は無理でも、生活習慣の改善など自分でできる事はやりたいのですが、
専門医にサポートしてもらえたら心強いと思ったのですが、この値では門前払いされるのでしょうか。
通常の血液検査は問題なく、体調不良の原因が分からず焦っています。
604(2): 2018/03/22(木)22:34 ID:VustANIL0(1) AAS
>>603
ならばウツかもしれん。
症状は男性更年期とおなじだし。
早めに心療内科・精神科へ
(要予約。予約は通常何週間か待たされる。
気の合う医師を探すのがポイント)
605: 2018/03/22(木)22:55 ID:tQs65h5X0(1) AAS
不眠も朝立ちも年齢的に珍しくないと思いますが、辛そうなので他にも色々と症状が出ていそうですね。
606: 2018/03/23(金)00:54 ID:EhrQjPOb0(1/2) AAS
>>604
両方、という可能性も。
607(2): 604 2018/03/23(金)19:52 ID:EccH0vcc0(1/2) AAS
ありがとうございます。うつかもしれないですね。
あとは頻尿と夕方は乗り物酔いみたいな感じになります。できることからやってみる事にします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s