[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
664
(2): 2016/11/08(火)11:10 ID:7Ux5tDj10(1/3) AAS
>>662
こういう御題目的なのはいいので血中データを出しましょう
オートファジーが注目されているようにタンパク質の同化・異化のバランスがあります
喪失されたアミノ酸はタンパク質の崩壊で補われます
ではアミノ酸を外から補充すれば良いのかという単純な話ではなくBCAAなどを過分に補充すると体内では合成をやめてしまいます
このように足し引きだけで単純に考えられないんですね
669: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/08(火)11:23 ID:wDzd8eE80(12/34) AAS
>>664
提示したpdf読んだの?(笑)
671
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/08(火)11:48 ID:wDzd8eE80(13/34) AAS
>>664
タンパク質の収支が血中データでわかりますか?
どんな血中データを出せばいいんですか?
適当なことを言わないの。

一点同意するのは、タンパク質の異化を抑制するのはよくないという点です。
同化と異化のバランスが重要です。
同化を善とするのが王城くんなどのスタンスです。
トレーニーはこまめに食事をし、こまめにタンパク質を摂って異化を抑えようとしますね。
ならば九官鳥くんは王城くんを否定しますね?

オレは適度な異化が必要と言うスタンスです。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s