[過去ログ] ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2018/06/09(土)00:16 ID:T1XIBm7e0(1) AAS
>>537
フロセミドは効きが悪くなってくるケースがある。
減塩しすぎて一日摂取量6gを割っていると体外に排出するナトリウムイオンが不足しているから。
540: 2018/06/10(日)00:03 ID:U4b+pT1J0(1) AAS
俺、生体弁入れているので再手術が心配なんだが、カテーテルでもう一個弁をいれるバルブインバルブはいつごろ実用化されるのだろうか
541: 2018/06/10(日)14:33 ID:lZ10/VzN0(1) AAS
今日のゲンバビトって番組はロボット心臓手術について放送するらしい、見ないと。
542(2): 2018/06/10(日)16:49 ID:FOdasQBG0(1/8) AAS
僧帽弁の成形や置換の手術をしたあとは、どのくらいの期間で、どのような定期検診をしていくのですか?
543: 2018/06/10(日)18:35 ID:p2J3cw7k0(1/3) AAS
>>542
自分の場合は4週間後、8週間後に心電図等、半年毎にエコーと言われています。
544(1): 2018/06/10(日)18:51 ID:hJXAdmXj0(1/5) AAS
>>542
ワーファリンをずっと服用するかしないかで少し違うと思いますが
術後の退院後は1か月おきで3回くらい
4か月目からは2か月に一回の通院になって検査も減ってきた
検査自体は血液、尿とかと
心電図、エコー、レントゲンなど
術後2年経過した今は
血液などは3か月に一回
エコーなどを半年に一回してます
545(2): 2018/06/10(日)19:29 ID:FOdasQBG0(2/8) AAS
>>544、543
ありがとうございます。心エコー検査は
通常の胸壁心エコーですよね?というのは
拷問に近いような経食心エコーとかいう検査を
術後に何度も強いられるのでは、と不安です。
546(1): 2018/06/10(日)19:46 ID:hJXAdmXj0(2/5) AAS
ハハハハ、私は手術後は食道じゃないほうの
胸に機械をあてるほうのエコーしかしてないですよ
心配事は主治医に聞いてみてくださいね
547: 545 2018/06/10(日)19:58 ID:FOdasQBG0(3/8) AAS
>>546
そうですか、安心しました。やるのは、術前だけなのですね。
548(1): 2018/06/10(日)20:03 ID:p2J3cw7k0(2/3) AAS
>>545
経食道エコーですが、僕の場合は鎮静剤で寝ているうちに終わりました。辛くは無かったです。
549(2): 2018/06/10(日)20:14 ID:FOdasQBG0(4/8) AAS
>>548
鎮静剤があるのですね(^_^;)ホッ
寝ているうちに終わるのなら怖がる必要なしですね。貴重な情報ありがとうございます。
因みに、手術前〜手術後は、何回くらい開催するものなのでしょうか?最低一回は必須ですか?正直、手術より怖いですから‥。
550: 2018/06/10(日)20:22 ID:vqEG1HKo0(1) AAS
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
2chスレ:liveplus
551(1): 2018/06/10(日)20:24 ID:p2J3cw7k0(3/3) AAS
>>549
僕の場合は手術の一月前に一回。
後は手術中のできばえ検査。
その他は胸からです。
552: 2018/06/10(日)20:29 ID:FOdasQBG0(5/8) AAS
>>551
それなら全く問題ないですね。術中も意識ないですからね。よく分かり安心しました。本当にありがとうございました。
553(1): 2018/06/10(日)20:32 ID:hJXAdmXj0(3/5) AAS
あーそうだね全身麻酔で意識ないけど
術中にも仕上がり検査でけい食道エコーしてるんだよね
そのとき酸素はどうやって吸ってたんだろうね
手術後はたんが切れなくて苦しかった
たん出そうとして咳き込むとすごい痛むし
554(1): 2018/06/10(日)21:12 ID:FOdasQBG0(6/8) AAS
>>553
全く、身動きがとれないのですか?(^^;
結局、たんはどのようにして出しましたか?
555(1): 2018/06/10(日)21:20 ID:hJXAdmXj0(4/5) AAS
>>554
看護師さんが背中側から上半身を抱き抱えて起こしてくれて励ましてくれて
痛くてもなんとかタンを切ったよ
178cmのでかいずうたいなのに申し訳ないと思った
タンがでたら「立派です」と看護師さんが言ってくれて
ある意味汚物を出すような
隠したいような事柄なのに立派だと褒めてくれて
ありがたかった
その後の咳タンのモチベーション向上に繋がったからね
全身麻酔で手術中は管を気管に刺して酸素を送るから
省1
556(1): 2018/06/10(日)21:28 ID:hJXAdmXj0(5/5) AAS
>>549
あー脅かすようですが
私は手術前に2回別々の病院でけい食道エコーしたけど
寝てしまうような鎮静剤などは無かった
うがい薬みたいので喉に麻酔があったとは思うけど
557(1): 2018/06/10(日)21:31 ID:FOdasQBG0(7/8) AAS
>>555
なかなか優しい話ですね…(^◇^)
しかしながら、酸素を送る管は、目が覚めたら取れて
いるのですか?
目が覚めた後でついていたら苦しいかも
(あれこれとすみません…この際だから聞いときます))
558: 2018/06/10(日)21:35 ID:FOdasQBG0(8/8) AAS
>>556
え〜!そうなんですか。しかも2回!
こちらから、何とか発注することは
出来ないものですかね(~_~;)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s